VIVA セレッソ大阪

僕の大好きなセレッソ大阪を中心とするサッカー観戦記

山口蛍選手の移籍について

2015-12-23 14:38:49 | セレッソ大阪
先日、山口蛍選手がドイツブンデスリーガのハノーバーに完全移籍することが発表されました。
先日のブログにも書きましたが、年齢(25歳)を考えると、ヨーロッパへの移籍はギリギリの年齢なので仕方ないと思いますし、頑張って活躍してほしいと思います。

初めて山口選手のプレーを観たのはJ2で長居スタジアムでデビューした試合でした。
その時は守備が強いわけでもなく、パスが素晴らしいわけでもなく、ドリブルがすごいわけでもなく、何の特徴もない平凡な選手に見えました。
スタジアムで観ていて、山口選手のポジションが穴に見えたので、早く交代してほしいと思ったくらいです。

しかし、その後の本人の努力による成長のスピードがすごく、あっという間にセレッソの主力選手、日本代表選手へとなりました。

山口選手の飛躍は、ロンドンオリンピックを目指すU21日本代表に入り、アジア大会で活躍したことがきっかけとなりました。
当時、アジア大会はJリーグ開催中に開催されたため、Jリーグでレギュラーとして活躍している選手は招集できませんでした。それが幸運でした。また当時のU21日本代表監督の関塚隆監督がセレッソの黒木選手に関心があり、黒木選手を視察した時に山口選手を発見したという幸運もありました。

しかし、アジア大会でこれまであまり経験しなかったアンカーもポジションを黙々とこなして評価されたわけですから、運だけでなくチャンスをしっかりと生かした山口選手がすごいと思います。

その後はロンドンオリンピックでの活躍を経て、東アジア選手権でMVPの活躍、ブラジルワールドカップでの活躍…とあっという間に成長し、素晴らしい選手になりました。

今後はドイツブンデスリーガで活躍してほしいですし、いつかセレッソに戻ってきてヨーロッパでの経験をセレッソに還元してほしいと願っています。

山口選手の移籍記者会見の様子はセレッソオフィシャルサイトをみてください。

杉本健勇選手 中澤聡太選手が川崎から完全移籍加入

2015-12-23 14:25:14 | セレッソ大阪
本日、川崎から杉本健勇選手と中澤聡太選手の完全移籍加入が発表されました。

杉本選手は1年間川崎でプレーしていましたが、どれくらい成長したのか興味があります。
川崎に完全移籍してから1年でセレッソに戻ってきたことになるので、
本人もサポーターも色々な感情があると思います。
しかし、セレッソに戻ってきたからにはJ1復帰のため全力で尽くしてほしいです。

中澤選手は川崎からセレッソへの期限付移籍を経て、セレッソに完全移籍加入となります。
来シーズンも色々な面でチームを支えてほしいと思います。

酒本選手ら6選手との契約更新発表

2015-12-22 19:11:15 | セレッソ大阪
本日MF酒本選手、DF小谷選手、DF温井選手、MF阪本選手、MF沖野選手、MF米澤選手の6選手と来季の契約を更新したことが発表されました。

他のクラブでは契約更新のニュースが次々に発表されているのでようやくという感想です。

一番気になるのは監督を含めた来シーズンの体制ですが、いつ発表されるのでしょうか?

来シーズンは大熊監督 ソウザ選手と仮契約か

2015-12-19 09:38:57 | セレッソ大阪
本日のスポーツ報知に、ドイツブンデスリーガのハノーバーから山口選手獲得の正式オファーが来たと掲載されています。

山口選手はメディカルチェックのためドイツに行っているそうなので、移籍は決定的でしょう。

同じくスポーツ報知に、ソウザ選手と仮契約したこと、来シーズンは大熊監督が続投することが掲載されています。

正確を期すため記事を転載します。
〈J2C大阪の日本代表MF山口蛍(25)に、ドイツ1部ハノーバー96から正式オファーが届いたことが18日、分かった。C大阪の大熊清・強化部長(51)が「紙(文書のオファー)が届いた」と認めた。山口はオファーがあった17日に渡独し、現地でメディカルチェック中とみられる。来季までの契約を残すC大阪も慰留に努めてはいるが、違約金や条件面などが折り合えば移籍は決定的な状況だ。

ハノーバーには、山口とC大阪で同僚だった日本代表FW清武弘嗣(26)や同DF酒井宏樹(25)も所属。現在は18チーム中16位と2部降格の危機で、山口には中盤の救世主として期待がかかる。

 C大阪はこの日までに、ブラジル1部クルゼイロ所属で山口と同じ守備的MFのソウザ(27)と仮契約したことも判明。来季の監督人事はOBの黄善洪氏(47)ら複数候補との交渉が決裂し、今季終盤から指揮を執った大熊氏の続投が有力となっている。〉

バイーアのソウザ選手にオファーか

2015-12-17 21:06:00 | セレッソ大阪
本日のサッカーダイジェストウェブ版にバイーアのソウザ選手がセレッソへの期限付き移籍の噂がブラジルメディアに報道されていると掲載されています。

正確を期すため記事を転載します。
〈●ソウザ(MF/バイーア→C大阪?)
1988年5月8日(27歳)/183センチ・79キロ
今季成績/27試合・3得点

【キック精度に長けたセグンド・ボランチ】
 ブラジルメディアでC大阪へのレンタル移籍が報じられているボランチ。2008年にパルメイラスで頭角を現した当時は泥臭いハードワーカーだったが、今ではキックの精度も併せ持ち、シンプルに起点になれる選手へ成長した。

 特にセットプレーの精度は高く、2015年はレンタル先のバイーアで好パフォーマンスを披露。シーズン半ばから調子を落として定位置を失ったものの、攻撃に絡めるセグンド・ボランチ(第2ボランチ)として一定の成果は残した。

 パルメイラスやクルゼイロなど全国選手権1部でプレー経験を持つが、海外でのプレー経験がないのは懸念材料。Jリーグのテンポに戸惑うブラジル人ボランチも多いだけに、適応が課題となりそうだ。〉

柿谷選手がセレッソの練習に参加

2015-12-17 08:20:29 | セレッソ大阪
昨日スイスから帰国した柿谷選手がセレッソの練習に参加しました。

いろいろな憶測があるようですが、金銭面を考えるとスイスに戻るのではないかと思います。

また杉本選手のセレッソ復帰は決定的なようです。

参考までに日刊スポーツとスポーツニッポンの記事を転載します。

日刊スポーツ
〈J2C大阪が、スイス1部バーゼルの元日本代表FW柿谷曜一朗(25)の復帰へ本腰を入れる。

 大熊強化部長は16日、期限付き移籍での復帰について「可能性はある」と明言。柿谷は昨夏、移籍の際に4年契約を締結。違約金は約1000万ユーロ(約13億円)と高額に設定されているためだ。前日にスイスから帰国し、この日練習場に訪れた柿谷は「みんなが復帰して欲しいと思っていたらうれしい」と話した。既に判明していた川崎FのFW杉本健勇(23)の獲得は近日中にも発表される。〉

スポーツ報知
〈スイス1部バーゼルの元日本代表FW柿谷曜一朗(25)が16日、リーグ中断期間のため古巣C大阪の練習場を訪れ、自主トレを行った。C大阪主将の日本代表MF山口蛍(25)らとランニングやボールゲームなどで汗を流した。

 山口が前日(15日)に自身のツイッターで柿谷帰阪を知らせたことから、ファン約200人が集結。柿谷は練習後、全員にサインや写真撮影などで対応した。昨季はスイス1部リーグ出場14試合3得点、今季もここまで4試合1得点にとどまっており、今季J1復帰を逃したC大阪のファンからは「セレッソに帰ってきて」との悲鳴も上がった。

 柿谷は「年が明けたらすぐ(バーゼル再合流のため)戻らないといけない」と話した。バーゼルと18年まで契約を残す柿谷について、大熊清強化部長(51)は「彼は常にC大阪の補強リストにはいるが、(復帰には金銭面など)クリアすべき問題は多い」とした。〉

山口選手がハノーバーに完全移籍か

2015-12-17 08:15:45 | セレッソ大阪
本日のスポーツニッポンによると、山口選手がハノーバーに完全移籍することが濃厚になったとのことです。

もし完全移籍した場合、山口選手がセレッソとの契約を残しているので、違約金が発生するとのことです。

正確を期すため記事を転載します。
〈J2C大阪の日本代表MF山口蛍(25)が、今オフにドイツ1部ハノーバーに完全移籍することが16日、濃厚となった。関係者によれば、近日中に正式オファーが届くと見られ、違約金など金銭面に支障はないという。交渉がスムーズに進めば、年内にもクラブ間で合意に達し移籍が成立する。正式決定後、来年1月にはチームに合流し、中断明けの同23日ダルムシュタット戦でのデビューを目指すことになる。

 J2で戦ってきた日本代表のボランチが、海を渡るときが来た。山口に興味を示していたハノーバーから近日中に正式オファーが届く見通しとなった。関係者によれば、代理人を通じてクラブ側にその旨が伝えられており、移籍の際に生じる違約金など金銭面に支障はないという。今後はスムーズに交渉が進むと見られ年内にもクラブ間で合意に達し、移籍が成立することが濃厚となった。

 山口にはドイツやイングランドのプレミアリーグ、米MLSなど複数のクラブが興味を示す中、最も熱心だったのがハノーバーだった。今オフの補強に向けて早くから動きだし、シーズン終了前にはクラブ側に獲得を打診していた。ハノーバーにはC大阪時代に同僚だった日本代表MF清武や、ロンドン五輪でともに戦った日本代表DF酒井宏が在籍。現在は3人とも日本代表に名を連ねており、大きな注目を集めることは間違いない。

 ただ、現在はチームが16位と残留争いに巻き込まれているだけに、話題以上に即戦力としての期待が大きい。来年1月に早い段階でチームに合流することができれば、同23日にホームで迎える中断空け初戦のダルムシュタット戦でのデビューも可能となる。育成組織を含め12歳から過ごしたC大阪を離れ、目標としてきた海外移籍を実現する山口。さらなる飛躍へ、新たな挑戦に出る。〉

セレッソ大阪U-23 2016明治安田生命J3リーグに参加決定

2015-12-15 19:11:55 | セレッソ大阪
本日、セレッソ大阪U-23が2016明治安田生命J3リーグに参加することが決定しました。
高卒でJリーグに入団した若手選手が実戦を積む場がなく、伸び悩むという問題があっただけに、U23チームのJ3参戦は良かったと思います。

スポーツニッポンによると、U23チームは3人のオーバーエイジとGKのオーバーエイジが認められるようです。

正確を期すため記事を転載します。
〈Jリーグは15日、都内で理事会を開き、来季のJ3リーグ戦に参加するU―23チームを、FC東京、G大阪、C大阪の3チームにすることを決定した。

 U―23チームのJ3リーグ参加は、18歳から23歳の選手の試合出場機会をつくり、選手の強化、育成に寄与することを目的とするもの。来季のJ3リーグ戦はこの3チームを加えた全16チームでホーム&アウェー方式による2回戦総当たりで開催される。

 U―23チームは23歳以下の選手で構成されるが、3人のオーバーエージとGKに限り追加で1人のオーバーエージが認められる。年齢は当該シーズンの12月31日における満年齢。また、トップチームあるいはU―23の試合でベンチ入りだけならば同日に別の試合への出場が可能で、1分でもプレーした場合は同日に別チームでの出場は不可となる。

 U―23の監督はトップチーム監督との兼任は不可だが、トップもしくはアカデミーのコーチとの兼務は可。ただし、S級ライセンス資格が必要となる。〉

川崎の杉本選手がセレッソに復帰か

2015-12-15 06:44:22 | セレッソ大阪
本日の日刊スポーツに今シーズン川崎でプレーした杉本選手がセレッソに復帰するのではないかと掲載されています。

正確を期すため記事を転載します。
〈J2C大阪が、来季の新戦力として14年まで在籍した川崎FのFW杉本健勇(23)の獲得に乗り出していることが14日、分かった。順調なら年内に正式決定する。

 杉本はジュニアユースからC大阪で育ち、今年5月には日本代表合宿に招集された。だが川崎Fの攻撃陣は3年連続得点王の大久保がおり、2年ぶりの復帰を決断する可能性が高い。C大阪はスイス1部バーゼルのFW柿谷曜一朗(25)の復帰も視野に入れている。〉