岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

税務署の新青色申告者向けの記帳説明会に参加

2014年05月02日 | 百姓
平成26年5月2日(雨)
今日は朝から雨です。霧雨程度で強くは有りませんが凄く寒い。

今日は朝飯前に復田する奥地の水路の整備を関係者で実施しました。初めての参加ですが、取水が貯水池からと思っていたんですが取水口が川の上流に有ったなんてはじめて知りました。(画像はありません)

今日は税務署の新青色申告者向けの記帳説明会に参加してきました。
場所は中央公民館で3月に確定申告した部屋でした。とても広い部屋ですが、参加者は11名と一寸、少なかったですね。資料は沢山準備されていましたが、農繁期なので参加者が少なかったようです。自分は雨なので今日は休養日にしました。




これが資料で農業所得者用の冊子です。今回は入門用として腹式簿記の説明は有りませんでしたが、各種帳票の記帳の仕方と帳票の必要性と重要性について説明受けまして、とても参考になりました。帳票記帳は出来そうです。





税務署の職員に説明して頂いたので質問にも適格に回答してくれて参加して良かった。
記帳をしっかりやれば、これで「青色申告特別控除」で最高10万円は受けられそうです。
「青色申告特別控除」で最高65万円を受けるには、腹式簿記をやらなければなりません。腹式簿記の記載方法については難しいということで、別途、無料の個別指導を受けることにして申請してきました。希望者が多い場合は有料の機関で受けることになるようです。



説明会は午後にもあったんですが、午後は別の職種向けで内容的にはあまり変わらないということで午前中のみの参加にしました。雨が霧雨ですが降り続いているので休養日にしました。昼寝は気持ちが良いね。

明日からまた頑張ろう!!


頑張っているんで、プチットお願います。
 ↓↓↓
百姓の場合はこちら




登山の場合はこちら

人気ブログランキングへ







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネギ育苗巡回がありました | トップ | 田んぼの水口の整備と畑の耕起 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

百姓」カテゴリの最新記事