丹沢秘密倶楽部

日々の記録、思いついたこと、昔話など。最近は、俳句のこと。
俳句は読み中心で、なかなか詠めない。

両国

2018-02-17 08:15:00 | 東京見物

両国駅に降りたのは、二度目。

その昔、職場の大先輩の引っ越しの手伝いにいきました。駅前に伊勢が海部屋があって、その隣の家でした。四十数年前のことです。

 

大相撲、一度は行ってみたいと思っていますが、なかなか・・・行けません。騒動で客足が落ちた時がチャンスか、などと不埒なことを考えてはいけませんね。

 

駅改札の外側に飾ってあります。両国大相撲繁栄の図。

 

東都両国ばし夏景色。

 

観光案内所

 

土俵、意外に狭い印象。

 

ちゃんこ霧島、本店はここから徒歩数分です。

 

ところで、健康診断の結果です。

大幅に改善でした。

が、なんとか予備群、内科受診勧奨。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治座

2015-05-17 11:35:09 | 東京見物

歌舞伎見物です。演目は「あんまと泥棒」「鯉つかみ」

変な題ですが、歌舞伎の題はこんなものです。

市川猿之助、市川中車、片岡愛之助。

歩き方がうまい、というか決まっている、というか伝統を守り身につけていることは間違いない。

いちいち見せますね。おらほも真似しよう。いまさら、おっけー牧場。

歌舞伎見物は、40年ぶりぐらいでしょうか。

また行って見ようと思いましたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田明神

2015-02-01 09:39:43 | 東京見物

ちと所用があって、御茶ノ水へ。

ついでに、神田明神再訪。

 車も入れる神社。関係者用でしょうが、駐車場もありました。

  

 

 

 江戸時代の獅子らしい。

 

 

 ご存じ、銭形平次の碑

 

 

 碑を作った人たち。

 

 

マンションの合間を縫って、裏参道がありました。他にもあります。ここから見ると崖の上です。

よく残しましたね。マンションの出入り口にもなっています。

 

うなぎの有名店らしい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街頭演奏

2014-10-26 07:51:25 | 東京見物

行ってきました。東京大衆歌謡楽団です。

場所は浅草吾妻橋です。

都営地下鉄、本所吾妻橋の駅名に惑わされてしまいました。浅草駅のほうが近かった。

お客というか、見物人はけっこう多い。

懐メロを演奏している若者楽団です。

懐メロといっても人によって定義は幅があると思います。おらほの中では、昭和初年から30年代までの歌謡曲です。ん、それは超懐メロだと。おっけー牧場!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、上野駅

2011-04-23 06:20:34 | 東京見物
歌碑がどこにあるのかわからなかったが、調べて見にいってみた。



 井沢八郎、歌。 
 啄木の歌碑は駅構内にあるのですが、この碑は広小路口の右脇にあります。
 おらほは、いわゆる「集団就職」ではないが、まぁ、気分は似たようなもの、と言ったら、ものほんの集団就職の方におこられるかもしれませんが。
 









 おらほの上京は、昭和44年3月、夜行寝台列車でした。
 青森県立八戸工業電気科B組担任の平田先生は、「明日はだれが行く、○日はだれが行く。」と手帳のメモを見て、県外就職する全員を駅のホームまで見送ってくれました。
 翌朝、上野駅の到着ホームに会社名を書いた画用紙?を持った総務課の若手社員が迎えに来ていましたね。




   ふるさとのなまり    2008、10、20


 
石川啄木の歌碑です。この手の歌碑は、だれか有名人に書かせたものが多いのですが、これは活字です。うむ、国鉄にもえらい人がいた。
 「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」
「停車場」、今に置き換えれば「新幹線乗り場」でしょうか。

 しかし、昭和の啄木と言われた寺山修司の歌は
 「ふるさとの訛なくせし友といてモカコーヒーはかくまで苦し」
 
 というのです。寺山修司は淡谷のり子、田中義剛と並ぶ、大物青森県人ですから、訛など気にしなかったでしょうが、
 上京後、東京弁というか標準語を習得しようと努力する東北人は多くいたのです。
 おらほも、会社の行き帰りに、「あえいうえおあお・・・」などと発声練習しながら歩いていたものですが、同郷の友人とたまに会った時は田舎語の会話でしたね。
 しかし、この二人「モカコーヒー」というしゃれたものを飲んでいるのです。まぁ、「モカコーヒー」は新しい文化でしたから、微妙!とおらほは思うのです。
 おっけー牧場。





 以前は広小路口の改札から西郷さんが見えたような気がしますが、今は何かの工事中らしく、塀が張ってありました。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸の九段坂

2009-08-02 10:24:28 | 東京見物
 かなりの急坂だったようです。葛飾北斎の浮世絵なので、おおげさに描かれているかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念樹

2009-08-02 10:19:12 | 東京見物
 いちょう、さざんか、くす、…など九種類ありました。500円也、無人販売方式です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董市

2009-08-02 09:25:14 | 東京見物
 十数年前、知人の結婚披露宴でこの辺のホテルに来たとき、時間があったので寄ってみました。その日は日曜日だったので、骨董市が開かれていました。今はどうなのかわからないが、その時の売り物がひどい。外国人観光客目当てなんでしょうが、骨董品とはいえないようなものばかり。最悪だと思ったのは、温泉宿でよく使う、固形燃料の一人用コンロです。これがたくさん並べられていましたね。
 今度また、日曜日に来てみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて

2009-08-02 08:49:13 | 東京見物
 約40分歩いて、靖国神社へ。この右奥に遊就館(博物館)があるのですが、今日は時間がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京警視庁

2009-08-02 07:54:00 | 東京見物
 作家吉村昭の本によれば、「桜田門外の変」の現場はこの辺だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっち

2009-08-02 07:19:20 | 東京見物
 ですが、門もあるし、警備の警察官も礼装らしく、見栄えがするので手前の橋から撮ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ここが、ここが

2009-08-02 07:02:43 | 東京見物
 二重橋と思っていたが、「かず君のブログ」を思い出して、警備の警察官に聞いてみました。やはり、この奥の橋が二重橋とのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅

2009-08-02 04:28:44 | 東京見物
 東京駅を外から見ることはほとんどないのですが、「復元工事中」とありましたね。この先が、皇居です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京だよおっかさん

2009-05-24 15:41:29 | 東京見物
 一週間ぐらい前か?、夕刊テレビ番組欄NHK歌謡に船村徹、島倉千代子、北島三郎…の文字が!!!
 大変です、事件です、番組はすでに始まっている。大急ぎでケータイに録画。なんとか、「東京だよおっかさん」には間に合いました。
 しかーし、おらほは怒っているのです。
 なーんでか。
 一番、…ここが、ここが二重橋、記念の写真を撮りましょね。
 二番、やさしかった兄さんが、いなかの話を聞きたいと、
    桜の下で、さぞかし待つだろおっかさん、
    あれが、あれが九段坂、会ったら泣くでしょ兄さんも。
 三番、…浅草よ、お祭りみたいににぎやかね。
 な、な、なんと二番がとばされていたのです。
 あの噂は本当だったのか、島倉千代子は紅白歌合戦で「東京だよおっかさん」を一度も歌ったことがない。なーんでか。九段坂がでてくるから。
 うむ、不完全な録画を残してもしょうがない!消しましたよ、おっけー牧場。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の牛

2009-05-18 07:34:56 | 東京見物
浅草散策で見つけました。金の牛は縁起ものらしいが、背中に乗っている犬は何なのか。子牛には見えません。この店のホームページを見ましたが、特に何も書いてありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする