予選通過なるも、1回戦負け。まぁ、自分のことながら予想通り。実績がものをいいますから。
問題は、その後です。悲惨でしたね。12連敗、点数制ですから、連敗していくと自分の点数も下がるが相手も同じぐらいの点数の人になるのです。この辺で、もう勝てるだろうと思うと、また負ける。もう囲碁やめようと思いましたね。
気を取り直して、なんとか10連勝、適正なところに戻りました。
画像は七月大歌舞伎。
歌舞伎座資料館のようなものがありました。
予選通過なるも、1回戦負け。まぁ、自分のことながら予想通り。実績がものをいいますから。
問題は、その後です。悲惨でしたね。12連敗、点数制ですから、連敗していくと自分の点数も下がるが相手も同じぐらいの点数の人になるのです。この辺で、もう勝てるだろうと思うと、また負ける。もう囲碁やめようと思いましたね。
気を取り直して、なんとか10連勝、適正なところに戻りました。
画像は七月大歌舞伎。
歌舞伎座資料館のようなものがありました。
まぁ、何とか4勝3敗、勝ち越し1で予選通過です。
次は、本戦トーナメントです。問題は日にちです。7月17日(日)、盆踊り当日なのです。一回戦10時、二回戦13時、三回戦16時、自治会役員としての仕事の合間を縫ってやるしかないのです。負ければおしまいなので、とりあえず、10時に抜け出して・・・。
ちと、所用で八芳園の庭を見てきました。
日本棋院インターネット囲碁大会です。
予備予選に申し込み、見事にクリア、と言っても勝敗に関係なく5局以上打てばいいだけなのです。
参加意志確認ですね。
予選