丹沢秘密倶楽部

日々の記録、思いついたこと、昔話など。最近は、俳句のこと。
俳句は読み中心で、なかなか詠めない。

蕪島3

2007-08-28 05:58:38 | 八戸
 蕪島の続きです。この写真は石碑の裏に刻まれている人名の拡大です。読み取れるかどうかわかりませんが、中央の細山山吉が私の母方の祖父なのです。この祖父は母が小さいころに亡くなっています。ところで、この碑は何かというと、大正天皇の即位記念の石碑なのです。このような碑は日本全国、いたるところにあるとおもいますが、「大正三年、八戸港機関士組合」とあり、26人の名前が刻まれています。大正三年と言えば、明治になって、つまり江戸時代が終わって、47年しかたっていないのです。その時代に東北のいなかの港に、機関のついた船が、小さなものでしょうが、少なくとも26隻あったのです。この碑について祖母は何も言わなかったので、親族のだれも知りませんでした。しかし、あるとき叔父の奥さんが発見したのです。まあ、我が親族以外の人にはどうでもいいことですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタートボタンが上に行ったら

2007-08-26 05:40:04 | 日記
 昨日、ノートパソコンをつけたままにしておいたら、掃除のついでにふたをしめられてしまった。節電機能で画面が消えていたので使っていないと思われてしまったのです。なんだよと思いながら、ふたを開けて再開。えー!、なにこれ!、スタートボタンが上に行っていたのです。上でも下でも同じように使えますが、自分で移動した自覚がないので、なんだこりゃ、どうすりゃいいんだ。ふたを閉めたので下にさがったのか、なんて思ったがそんなばかな。直したいが、私のパソ知識ではむりだ、はむにだ。まぁ、上でも慣れればいいんだろ、と思ったが「ちょい待ちモーメント。」思いついたのです。「スタートボタンが上に行ったら」と打ち込んで検索してみました。出ましたよ、答えが。なんでも打ち込んで検索すればたいていの答えは出るようです。タスクバーを固定するのチェックをはずして斜めにひっぱればいいのです。直りましたよ、いがったいがった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピクチャーカード

2007-08-24 05:51:35 | 日記
 買ったばかりのデジカメに、「このピクチャーカードは使用できません」との表示が出る。何回か同じ表示が出ていたが、入れ直すと使えていた。が、このカードはいつも「使用できません」になってしまった。他のカードでも時々この表示が出る。使用できなくなったカードは、日本三大お嬢の一人がオーストラリア旅行で写してきたものなのです。町田のヨドバシへ持って行きましたよ。そこで言われたこと。ピクチャーカードの金属面に触っちゃいけない。カードの汚れがカメラにもうつる。カメラのよみとり面をきれいにしなければならない。カードのデータよみとりは31500円でできるが、何枚よみとれるか、やってみなければわからない、全部だめのこともある、ということでした。ただ、カメラをきれいにした段階で、ひょっとしたら、よみとれるかもしれないので、31500円は、カメラ修理が終わるまで待ったほうがいいかも?。と、まあ良心的な対応でした。確かにピクチャーカードの説明書を読むと、小さく書いてあるが、ぱっと見て目に入るぐらい大きく書いておいてくれ、と言いたいよ、作っているひとに。老若男女、メカ、パソに強い人弱い人、いろんな人が使うのだ、はむにだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルー地震

2007-08-17 07:00:55 | 八戸
 その昔、チリ地震津波というのがあった。昭和35年ごろのことだ。南米チリで起きた地震の津波が日本まで来たのだ。当時も予報はあった。ハワイに津波が来ているが、その津波はアリューシャンの方へ行くので、日本には来ないというものだった。しかし、北海道・東北沿岸に来た。夜の津波だった。直線的な海岸ではたいしたことはないが、港や河口は狭くなっているので、海面が急激に盛り上がるのだ。私は小学校4年生だった。家は港から1キロぐらいあるので津波の被害にはあわなかった。が、同級生の半数ぐらいの家は水に浸かった。小学校は避難所になり、一週間か、十日ぐらい休校になった。学校が始まって、教室で救援物資が被災者のこどもに配られた。衣類だった。そのときに、おおかみ君という金持ちのこどもが、「父が、辞退しろ、と言いました。」と言って、もらわなかったことを覚えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪島2

2007-08-15 14:55:05 | 八戸
 これが蕪島神社です。この写真はきれいにいいとこ撮りしたもので、実際はこの左手は港になっています。右手は砂浜になっています。江ノ島よりは小さいが、似たようなものです。5月ごろ行けば、数万羽のうみねこであふれかえっています。石碑の白いものは、うみねこのふんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪島1

2007-08-14 15:28:55 | 八戸
 しばらく、アリランに行ってないので写真がないのです。で、我がふるさとの画像をのせます。ある石碑の写真です。この石碑の説明はいずれするとして、今回は場所だけにします。青森県八戸市にある蕪島(かぶしま)の神社にあります。うみねこの繁殖地としてけっこう有名です。今日はここまで、はむにだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術品

2007-08-01 16:27:52 | アリラン
 アリランにはいろいろなものが飾られています。その中でも第一級のものがこの中央の白い花瓶です。色といい、形といい、素晴らしいものです。棚の一番奥に置かれて、非常に大事にされているものです。もちろん、おらほの作品です。OK牧場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする