丹沢秘密倶楽部

日々の記録、思いついたこと、昔話など。最近は、俳句のこと。
俳句は読み中心で、なかなか詠めない。

塔の岳

2008-01-16 04:24:43 | みやま山荘
 やっと、塔の岳山頂です。この先は楽なはず?しかし、よたよたなので、油断はできない。画像は尊仏山荘。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くで

2008-01-15 05:35:33 | みやま山荘
 近くで見るとこんな感じです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬

2008-01-15 05:33:48 | みやま山荘
 何分か、青空が見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花立山荘

2008-01-15 05:08:08 | みやま山荘
 中に入り、缶ビール、チョコレート、おにぎり2。ケータイ送信の余裕なし。メールが一通、アリラン常連のくらちゃんから「天気予報はずれですね。」そう、はずれ、スカです。
 その昔、いろいろなくじがあった。わたしが好きだったのは甘納豆のくじだった。小豆の甘納豆が10粒ぐらい入った小さな紙袋が大きなボール紙に貼り付けてある。一等、二等、三等の当たりくじはだいたい、四隅にある。はずれはスカです。ある時、といっても最近だが、スカは「カス」なのだと気づいた。芸能人がハワイを「ワイハ」というように。OK牧場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視界10メートル

2008-01-14 21:52:09 | みやま山荘
 花立下の階段、先が見えません。荷物が多過ぎてよたよたです。何をもっているのか?…水2.5リットル、ウヰスキー1本、ようかん1本、チョコレート3、カップめん1、缶詰3、おにぎり6、チーズ1、豚足とチャンジャー、青ヶ島の塩、コーヒー、ナイフスプーンセット、エバニューなべ、EPIガスセット、替え下着一組、セーター、綿入り袖なし、ラジオ、ケータイと予備電池、デジカメと説明書予備電池、単行本、雑誌、新聞、懐中電灯、ホカロン、ティッシュ3、タオル、ハンカチ、アイゼンとスパッツ、折り畳みカサ、いやぁ重い。しかし、よたよたは重さだけのせいではないのです。これについては後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-01-14 20:46:45 | みやま山荘
 大倉高原山の家のベンチです。雪が1センチぐらい積もっています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音茶屋

2008-01-14 20:35:35 | みやま山荘
 二日続けて雨だとさすがに開いていません。開いていれば、ここで缶ビールを飲むと決まっているのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行かねばならぬ

2008-01-14 20:26:00 | みやま山荘
 行かねばならぬ、大利根無情、なに!知らない三波春夫の唄です。
大倉バス停、路面が濡れていますが、もう延期はできない。ここでやめたら年始めにして、目標達成は困難になる。行けるとこまで行くのだ、よたむよ。いざ、丹沢山みやま山荘へ。前回は、花立山荘で日没、なので、今回は六時半に家出。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はずれ

2008-01-14 19:26:10 | みやま山荘
 天気予報も見事にはずれ、昨日朝、くもり空でしたが、電車を降りる頃には晴れ晴れだろうと気楽に出発。しかーし、渋沢駅に降り立ったら、なんと雨というか霧雨。まぁバスを降りて歩き出す頃には、青空が…ありませんでした。続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日天気晴朗なれども・・・

2008-01-13 05:31:35 | みやま山荘
 予報は晴れですが、かなり寒い模様。まぁ、冬だからね。鍋割山荘のホームページを見ると、昨日は雨で、雪にはならなかったそうです。
 6時30分、でかけます。途中、ケータイから送信テストをする予定なので、変な画面が出るかもしれません。いつも変だ、OK牧場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット

2008-01-09 05:46:21 | 日記
 ケータイがインターネットにつながらない。説明書を見ていろいろやってみました。人にもきいてみました。結論、ドコモショップへ持っていく。というわけで、昨日持って行きました。解決、キッズiモードになっていました。メールができない時に、これは解除したつもりでいましたが、自力ケータイ操作では解除できないそうです。…そういえば、ヨドバシでケータイ契約の時に、なんか言っていましたね。有害サイトやメールが入らないようにしておきますか、と言われて、そうですね、と返事したような気がする。ちょい待ちモーメント、ひょっとして、「このおやじは、メールやインターネットなんかやるわけない。通話して、ワンセグテレビ見るだけだろ。わけもわからず操作して被害に遭わないようにしといてやろう。」という温かいご配慮だったのか。そのとおりだ!、OK牧場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初アリラン

2008-01-07 21:46:45 | アリラン
 名前を借りているので、たまにはアリラン記事を。一昨日のことです。午後から、といっても3時半ごろ、アリラン御用達しの大野銀座通りに昔昔から君臨するS谷理髪店に行きました。終わって、今週末の山用のウヰスキーを買って、帰り道、アリ社長、アリランゴルフ協会の大幹部お三方に遭遇。ゴルフ帰りのご様子。会長様の一言、「今日は俺のおごりだぁ、。」とその時はおっしゃいませんでしたが、なんとなく言いたそうだったので、再びアリラン方向へ。予定、いや、予測どおり会長さまに、ごち、OK牧場。
 画像は今後、だぶりが多くなります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢山みやま山荘

2008-01-06 08:37:28 | みやま山荘
 おすすめサイトです。このホームページの見どころ、「小屋番見習いの日記」と「小屋番見習いインシャモニー」です。山歩きのようすがたくさんの画像を使って描かれています。「インシャモニー」はあの有名なフランスの「シャモニー」滞在記です。
 この丹沢山に12日に行こうと思っているのですが、アイゼンがない。今どきは若い登山者が少ないので、一般のスポーツ店ではアイゼンなど置いていないのです。明日、高田馬場まで買いにいくのです。その昔はアイゼンなどなくても、という気分で行ったかもしれませんが、病気と違って、事故は確率の問題なのです。事故に遭う確率をできるだけ少なくして行動しないと、特にロートル派は。若ければ、転んで、ちと痛かったな、OK牧場で終わる確率は高いが、ロートル派はそうはいかない確率が高いのです、二度目のOK牧場。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか

2008-01-03 05:22:36 | 日記
 ケータイをちょして(いじって、…方言です、思い出したので)なんとかできるようになったこと、スケジュール帳とテキストメモの登録。メールを打つ練習と思って、どうでもいい予定や思いついたことを登録しています。
 「梅沢由香里の碁」315円也、をダウンロードしてみました。画面が小さいのはしかたがないが、パソコンと違ってマウスがないのでたいへんです。あと、碁盤の画質がいまいちですね。そのうちに、案内画面しか出なくなってしまいました。操作が悪かったのかも?。しょうがないので、削除しましたよ。そうしたら、「同じ月なら、何度、再登録してもその月は315円です。」だと。そりゃそうだ、OK牧場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点の記

2008-01-01 05:10:10 | 三百六十五夜
 本の名前です。点は三角点です。最近増刷したらしく、文庫本コーナーに山積みになっています。明治時代、越中剱岳に三角点を設置した陸地測量官、柴崎芳太郎の伝記のような小説です。作者は、登山者ならだれでも知っている、新田次郎。
 三角点は地図を作るための目印なので、見晴らしのいい山の上などに作られたのです。簡単に動いちゃ困るので大きな石を運び上げて、その上に作ったのです。
 画像は、河口湖の上、足和田山にある二等三角点です。明治なので、旧字体です。実際に測量するときは、この上に盆踊りの舞台のようなやぐらを組んで測量したようです。ずいぶん前ですが、丹沢山にこのやぐらが組まれていたのを見たことがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする