昨日は久しぶりの雨で暑さも一服でした。9月に入ってもまだまだ残暑は続きそうですが、朝晩は過ごしやすくなり、明け方は寒い時もありますから、寝冷えをしないように気を付けましょう。
今日の練習は、青い山脈、サントワマミー、すばる、サンライズ・サンセット、君をのせて で前半を終了。全体にリズムが乱れがちで、先生からは拍子の真上で音を鳴らすこと、休みの時間をきちんと取ることを指摘されました。また、音をはずませないで歌うようにとの指摘も。後半の練習は民謡メドレーについて、まず追加の新曲のラ・クカラチャと聖者の行進から。ラ・クカラチャの速いリズムにはまだ追いつけていない。8分音符の演奏がきちんとできない。聖者の行進では特にC の部分のジャズのリズムがうまくいかない。繰り返し練習する以外にないですね。最後にメドレーをブンガワンソロから聖者の行進まで通しで演奏。ラ・クカラチャへのつなぎは何とかできたが、聖者の行進にはつながらなかった。
いつもの練習に比べて今日は出来が良くなかったように(とくに自分自身に)感じられましたが、皆さんはどうでしたか。コンマスの休みの影響もあるのでしょうか。
次回は9月10日(月)公民館です。 (T.petter)