26日の本番直前の練習です。 当日、応援をお願いしている成田シニアアンサンブルのフルートの2人も来ていただいて、演奏予定曲の「ペルシャの市場にて」と「オーバー・ザ・レインボー」を繰り返し、練習しました。
「ペルシャの市場にて」については、『リズムは2つだけだから切り替えをきちんと。 Vnのピッチカートはメロディーをよく聴いて。 ClとFlのタラ・タラ・タラ・タ・タは音を短く』。 「オーバー・ザ・レインボー」については概ねうまく出来て、慣れないフルートもぶっつけにも関わらず十分な対応をしていただいて感謝です。
ほかに、新曲の「ジュピター」と「ビリーヴ」を練習。 どちらも耳馴染みの曲で難しいメロディーではないので、細かい点を除いて間もなくレパートリーに加えることが出来る感じです。
なお、紹介が大変おそくなりましたが、ギターパートにK女史が新しく入りました。9月のプロムナードコンサートがきっかけです。
新メンバーの入団は大歓迎です。 このブログをご覧の方で興味のある方は是非、ご連絡ください。
次回は、10月26日(日) 「音楽のつどい」です。 11時45分に集合、12:35から20分間リハーサルの予定があるので、一応、譜面台を持参、出番は午後1番で10分間、演奏後は流れ解散。 (T.petter)
今日の花は、ホトトギスと水引。