朝、合うと「寒くなりましたねー」という挨拶が似合うようになりました。 インフルエンザも流行っているようなので、手洗い・うがいを励行して、体調には十分注意しましょう。
今日の練習は前回と同じ曲です。 しばらく振りの曲も多いので、リズムに合わせるのに繰り返し、おさらいして何とか形になってきました。 主な指摘は、「リズムの真上でメロディーを鳴らす」、「ワルツ風の3拍子は軽やかに」、「タイをきちんと」など。
練習前の委員会の検討事項
1.アフタヌーンコンサートについて
・例年通り実施する。特にお客さんとの交流を図り、新人獲得のてがかりとする。
・日程は、5月31日(日)の予定で会場を申し込む。
・団員から担当者を選んで「進行役」を務める。
2.2015年の全国大会:締切 2月14日(土)
・成田SEとの合同出演を検討する(単独ではメンバーが少なくて会場の広さから物足りない)。
3.団員の補強について
・募集のチラシを作成する(Tp担当)。
・入団後のフォロー体制をきちんと整える。
4.2月4日の福寿大学講師演奏の曲目を早めに決める(今日の練習後に検討)
次回の練習は、12月11日(木) (T.petter)
今日の花は、小菊の白、オレンジ、ピンク、黄色(細長い花びら)