四街道シニアポップス・オーケストラ

器楽合奏を楽しむシニアの集まりです。練習の模様、演奏会の予定などをお届けします。仲間を募集中。いつでも見学歓迎。

団員の声第24弾

2018-03-27 22:50:12 | 日記

"まいにち晴れ男"さんより

今年、1月にギター担当で入りました四街道市在住の"まいにち晴れ男"です。あっという間に3ヶ月が過ぎてしまいましたが、前期高齢者なので物覚えが悪く、なかなか曲をマスター出来ない状態が続いています。それでも毎日少しずつ練習して皆さんに追いつきたいと思っています。

音楽との関わりは団塊の世代ですから、ベンチャーズ、ビートルズから始まり、大学の時にJazzにはまり、会社に入ってからはクラッシックを聞くようになりレコードを集めました。但し演奏は考えたことは無く、もっぱら聞くだけでした。
Jazzギターは会社にいる時から習いたいと考えていました。しかし、仕事は長距離の運転で、1時間に1000キロ、シフト勤務でしたからレッスンを受ける発想ができませんでした。定年になってようやくギターを買い、レッスンを受けはじめました。

今回、参加して分かったのは、唱歌であれクラッシックであれ演奏は難しいということです。クラシックギターの基礎がないので指も動きが悪く苦労していますが、音の拾い方はJazzのアドリブを考える時に参考になっています。
今後も練習会にはできるだけ参加したいのですが、ボランティアで陶芸を佐倉で月に6回教えていまして(それも月、木。4月からは曜日を変えて何とかする予定でいます)、その他、ギターのレッスン、テニス、登山、海釣り、自治会の仕事などがあり時間がないのが悩みです。
今後ともご指導のほどよろしくお願いします。

"まいにち晴れ男"さんの趣味が多彩で、しかも続けているのはすごいですね。クローバーの練習にも熱心に参加していただいているので、演奏会へも出て楽しんでもらいたいです。(T.petter)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする