さまよえる天神さん

てくてく てくてく 風景と

槍ヶ先(神室連峰)

2013-09-20 | 山・ハイキング

 9月19日(木)晴

 秋晴れの好天ということで、神室連峰にある槍ヶ先というピークに向かいます。

 が、ラジオからは、午前中は霧が発生するところもあるという声が、・・・・・・。そ
れに応えるかのように、戸沢村を過ぎ、新庄市に入る頃には、低い雲と霧が行く
先を覆い始めます。少しの不安を抱えつつも、先に進むと、最上町に入る頃には、
すっかり霧も消え、また、秋晴れの空が戻ってきます。

 R47沿いの「 川の駅 ヤナ茶屋もがみ 」のコンビニで食糧を調達し、陸羽東線
鵜杉駅を過ぎたところから左折し、登山口を目指します。道路はけっこう狭いで
すが、最後まで舗装はされています。(駅手前で左折でもいいが)。


Dscn3856

あの山並みでしょうか




Dscn3859
火打岳登山口の看板
槍ヶ先・火打岳方面へはここからです

駐車場は7台は停められます







Dscn3861


鳥居をくぐり
槍ヶ先登山口の標柱を過ぎ
杉林の中を登ります



Dscn3863


初めは左側が杉、右がブナの
尾根
それなりの一方的な
急坂を進み
ブナ林に入ります




Dscn3866


やっと薬師原口との分岐に到着

今日はバテ気味で
時間がかかります



Dscn3869



分岐から少しすると
しばらく緩い登りが続きます






Dscn3872



そしてまた 急な





Dscn3875


また登る

まあ 登山だからな






Dscn3879



4本ブナ到着





Dscn3883
おう

その先 が 頂上








Dscn3884


k サン でそうな

ここだけ少し




Dscn3892

おう

もう先はない

だろうな





Dscn3893


槍ヶ先 1050.8m

      着きました


Dcf00229



八森山方向

 






Dscn3899


北方稜線 火打岳への縦走路





Dscn3897

鳥海山は見えません









Dscn3916


登ってきた

親倉見口からのルート







Dscn3913Dscn3909_2














 登山口から、ずうっと登りっぱなしの登山道は、少し切れ落ちたところもありますが、
よく整備され、非常に歩きやすかったです。最初の登りにバテバテになり、時々休み
ながら、標準タイムより遅れたペースで登りました。天気もよく、それほど暑くもなく、
月山・葉山・新庄平野、頂上からの縦走路の展望が、もっと先へと駆り立てます。

   火打か、それとも、八森山・・・・。

 

 

 《行程》

9:44登山口駐車場 - 10:46薬師原口分岐 - 11:244本ブナ - 12:18頂上13:00

- 13:57薬師原口分岐 - 14:40登山口駐車場


幻想の森 土湯(つちゆ)杉

2013-09-13 | 山・ハイキング

 9月12日(木) くもり
 天気はいまいち、出発時は小雨が降っています。

 最近、気にかかっている、戸沢村にある「幻想の森」土湯杉(山ノ内杉)
を訪ねます。ここ最上峡には、樹齢1000年を超える、杉の天然林がある
そうです。

Dscn3823酒田方向から
国道47号を新庄方面に向かい
白糸の滝ドライブインを過ぎて
少し行くと「幻想の森」の標識
       を右折し土湯沢林道に入ります

Dscn3822


けっこう荒れたところもある
砂利道を進みます

途中の分岐は右に



Dscn3775


高度を上げて




Dscn3778

対向車の来ないことを祈りつつ
約10分で到着です
入口から3キロだそうです
7~8台は駐車可能
擦れ違いの場所は数か所




Dscn3780


「幻想の森」  ああ あまりに一般的な!




Dscn3786
おお!さすが
  大きいなあ 
     巨木だな
「ぉわぇ ぉわぇ ぉわぇ」






Dscn3797Dscn3817









Dcf00200Dcf00203








Dscn3788Dscn3816

















 林道の走行も含めて、約1時間弱の滞在でしたが、やはり、幹回り10m超はある
と思われる巨杉の森は、なかなか神秘的です。
 帰りがけに、駐車場で福島№のカメラの2人組、林道入り口でもう1台と遭遇しま
した。巨木ブーム、いやいや中高年のカメラブームなんでしょうか。
    という、あんたは・・・
 
    「ぉわぇ ぉわぇ ぉわぇ」   おいおい 何弁だ

 


鳥海山 笙ヶ岳

2013-09-12 | 鳥海山

9月9日(月)晴れ時々ガス

天気もよさそうだったので、笙ヶ岳を目指します。

Dscn3673
いつものように
れれれ小僧
 に挨拶して出発です




Dscn3676

頂上はガスの中です






Dscn3680


賽の河原の入口

ニッコウキスゲがまだ
咲いています



Dscn3688

鳥の海に向かいます







Dscn3690


鳥海湖
斜面には残雪が





Dscn3722
笙ヶ岳に向かいます







Dscn3732



ひとつふたつ
    越えてゆくと


Dscn3744
笙ヶ岳1635m








Dscn3748

万助小屋の赤い屋根が





Dscn3755



振り向けば





Dscn3758


雲の合間の庄内平野を見つつ
ゆっくりと休憩し

   帰ります!



Dscn3692Dscn3703









Dscn3702Dscn3705







Dscn3712Dscn3707








Dscn3742_2Dscn3724_2







Dscn3760Dscn3743









Dscn3761Dscn3729









立ち止まると、すっかり、初秋の風が、体を包みます。
夏が終わり、1000mを超えました。
これからどうなることやら・・・・・・・ ・ ・ ・  。

Dscn3769

帰ってきました。

最後まで 頂上は見えんなぁ





   《行 程》

   鉾立口9:40 - 県境10:05 - 賽の河原10:30 - 11:05御浜11:10 - 

   12:18笙ヶ岳12:38 - 賽の河原13:25 - 県境13:46 - 鉾立口14:07