アズマシロカネソウ(東白銀草)、秋田県が北限らしいのですが、どんなところに咲いてるのか、今まで2か所ほどでしか見かけたことがありません。目立たない花なので、それを目当てにその場所にいかなければ遭遇することもないのかもしれません。
「 騒いではしゃぐ 器量じゃあないが 俯き加減の あんたに惚れて 」
元旦羊男
アズマシロカネソウ(東白銀草)、秋田県が北限らしいのですが、どんなところに咲いてるのか、今まで2か所ほどでしか見かけたことがありません。目立たない花なので、それを目当てにその場所にいかなければ遭遇することもないのかもしれません。
「 騒いではしゃぐ 器量じゃあないが 俯き加減の あんたに惚れて 」
元旦羊男
5月20日(金)晴
先日一度登った八塩山、鳥居の沢登山口に着いてカメラのシャッターを押してみるとなんとバッテリーが入ってません。
ということで同行したyさんの写真を拝借。
展望地点から鳥海山、と虫が・・・・。けっこう虫にまとわりつかれます。
山頂付近のブナ林を行きます。
風ぴらコースの急坂の取付き付近には
アズマシロカネソウ
サンカヨウ
10日前とは花のようすも変わって、比較的大柄のサンカヨウがいたるところに、アズマシロカネソウも見ることができました。
最近、皆さんのブログに良く登場する白川湖の水没林、前々から気にはなってました。この雪解けの季節、1か月ほどの間だけ出現するそうです。天気は青空という予報ではなかったのですが、今を逃せばまた来年ということで、ミーハーな私としてはついつい車を走らせてしまいます、飯豊町まで。
白川湖ダム公園から飯豊連峰にズーム、公園は連休明けですが賑わってます。
少し風があります
シロヤナギだそうです
「源流の森」側から
約2時間くらい周辺をウロウロ、帰り際対岸から白川湖と飯豊の山々を展望します。
山頂神社付近であちらこちらを眺めつつ、行動食を口に入れ、
ブナの林を山頂方向へ戻ります。
山頂付近の眺望地から鳥海山
風ぴらコース、深山林道方向へ
オオカメノキ
タムシバ
少し下ったところの展望地点
半分くらい雪を被ったいかにも春先の鳥海って感じですね
ムラサキヤシオも咲いてます
急坂を下ります
わずかにイワウチワ
スミレの種類は?
沢筋には残雪
ここのは大きい
登山口には2台ほど車が残ってました。
黄桜で有名な八塩ダムを経由して帰ります。
冬には2m以上の雪が積もるこの山間いの、待ちかねたように芽吹きから新緑へと続く、緑のグラデーションに包まれた一日ってとこです。
5月10日(火)快晴
昨年は4月23日に登ってますが、その時は山頂付近にも雪が残り、登山道の傍らにはイワウチワがたくさん咲いてました。だいぶ出遅れましたが、週後半は天気が崩れそうなので、今のうちに行っておこうと、車で1時間ほどの八塩山に向かいます。
八塩山、北側は切れ落ちています。
鳥居の沢登山口、車が7、8台ほど
カタクリは終盤でしょうか
エンゴサク
サンカヨウ、開いてたのはこれだけ
鳥居長根コースへ
雄花、今年はブナの実がたくさんなりそう。
沢筋には残雪が
奥山林道、風ぴらコースと合流
山頂と三角点
山頂付近のブナの林がきれいです
八塩山荘と
重力に抵抗する神社
保呂羽山にズーム
東側、奥羽山脈の山々は霞んでますが、秋田駒ヶ岳
よくわかりませんが、うっすら岩手山
焼石
南東方向には栗駒山
山頂神社付近にいた4、5人の人たちと山座同定しながらひと息いれます。