三徳山まで ・・・
雨が降れば入山できないので はらはらしましたけれど

此方で入山料をお支払いして
登山届を出して
靴のチェック
行かれる方は 単独では入山させていただけませんので要チェック
それと 靴底が滑りやすい方は
こちらで 藁草履を購入
六根清浄のたすきをいただいて
登山届けも出して

冥界への入り口

三途の川
藁草履の方おおかったです
私はお仕事される方が履かれる
スーパーV 滑り止めの 激安靴で行きました
この靴 ダサいけれど 便利です

岩場が続きます

体内潜り

投げ入れ堂

大変だけど 行く価値はあります
岩場 続きで なかなか楽しいです