先日の研究会で
唐物のお手前で出た方が
お茶わんの御尋ねに 大樋と答えられましたら
鄴躰先生から 大樋は本流ではないので
唐物茶入れのお手前の時は 楽さんを使いなさいと
お勉強会なので うそでも良いから
それに合った時代の楽さんを言うようにと
さてさて お手前の方は 歴代の楽さんのお名前がわからなかったのか
問答は それで終了してしまいました
お道具の時代や格の合わせ方は
普段から練習しておかないと
いきなり言われても浮かばないのが本当です
楽茶碗はあまり好きじゃなくて
高麗ばかり見ていたけれど
やっぱり 楽かな ?
一つは持っていたほうがいいかしら
なんて話を うっかりお道具屋さんでお話したら
一入の黒あります と
恐ろしや 恐ろしや
物は東京にあるので写真送りますからと
写真見るのは タダだから 見せていただきましょう
売れていたら 縁がなかった
残っていたら ご縁があった ということかも ・・・・