朝から かなりの雨でしたけれど
生徒さんたちと お茶会
昔は大人数で1席の時間も30分くらいの
せわしないお席でしたけれど
最近は お茶人口も少なくなったのか
1席がゆったりと 待合もざわざわせず
とても良いお席でした
お道具もそれぞれに季節感があり
裏はやはりお家元様の書付が多かったですけれど
不昧流さんは地元の出雲焼が多くて
それぞれに 桜の絵付け 春草等
素敵でした
不昧流さんは武家茶道ですから 帛紗は右につけますし
かなり千家のお茶とは手前が違います
見ていて とても新鮮です
お茶もお菓子もおいしくて
この春最初のお茶会
この次は5月の大社さんの大祭礼ですね
独楽庵の庭
お茶席は伝承館の広間でした
美術展示のほうは
松栄堂さんから源氏物語の絵が来ていて
古い香道具とか
お香の販売もあり
オーナーさんの講演もあったようです
社中大人数での参加でしたので
講演は残念ながら失礼しました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます