S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

花入れは九谷の宮本晄さん 花は接骨木と四箇村

2022-03-15 16:18:43 | 茶花
 

宮本晄さんの 花入れ

口が広いので 花が少ないと動きます

何とか 枝を寄せて 止めてみました

 

接骨木が 長いですけれど

今入れている枝の元が 丁度まっすぐだったので

そのまま使いました

 

いつも枝を横に流すので

たまには 直線立ちで 入れてみたいなと

 

枝がさみし気ですので 椿の葉は多く残しました

葉がきれいです

 

 

 

四箇村は つつ咲 大輪 一重です

不昧公は 白の大きな花がお好みだったようですね

江戸屋敷にあった遺愛の椿 獅子王も 白の大輪

葉も非常に立派な椿です

 

 

接骨木の新芽

 

今ごろが 丁度いい感じで

この花が伸びだすと 葉も花も大きくなってしまいます

 

宮本さんは 東京芸大卒の作家さんで

絵付けがとても素敵な方です

植物の絵も沢山あります


床は 藤村三詩 春のお軸です

2022-03-15 08:28:30 | 床・軸
 

 

床が大きくて お軸が貧弱

小間に掛けるとちょうどよいサイズかな ?

 

 

色が淡くて 春

 

 

霞のかげに 萌えいでし

糸の柳に くらぶれば

いろをはかりし あさみどり

わかきむかしも ありけりを

 

 

今なら普通に読めるこの字が読めなくて

私が変体仮名を習うきっかけになったお軸です


土日のお天気で仕事がはかどりました 灰の片付けもして 植え替え用の腐葉土も取りに

2022-03-14 11:47:41 | 日々の出来事
 
 

良いお天気で 大炉から上げた灰を掃除して

 

この灰は夏に湿し灰にします

 

 

出てきた ゴミは

 

 

水につけて 混ぜると 炭の細かいのが浮き上がります

その炭を取って 灰だけにして 水につけておきます

 

一度 カチカチになりますけれど

水分を入れて 手でもむと 固かった粒が灰に戻ります

 

土日はお天気で

暖かくて 仕事がはかどりました

山へ腐葉土を取りに上がって

今年は雪が多くて 除雪車が何回も出たので

林道のあちらこちらに 落葉の塊が

 

 

 

うちの竹やぶにも たくさん

普段 この落葉を集めるのも意外に時間がかかるので

素敵なプレゼントです

 

私が家でそう話すと 主人は

落葉を寄せられて  ルンルン喜ぶのも珍しいぞ と

 

これを持ち帰って 畑に入れて 椿の地植えの時に 藁と腐葉土を入れて

土をふかふかにして植え付けします

 

初めは 畑だからいいかと思って植えて ずいぶん枯らしましたから

以前 大きな椿を買ったときに 苗物やさんで

地植え用の土ありますよ といわれて

地植えなのに 何で? 不思議でしたけれど

植え付けの時に 土をやわらかくしてあげないと 根が育たないという事なんでしょうね

ようやく 理解しました

 

雪で西王母が途中から折れていました

完全に折れていないので まだ生きていますけれど

 


 

持ち上げても 重くて持たないでしょうね


早春の花 出雲コバイモ ユキワリイチゲ 咲いてますよ

2022-03-13 21:22:50 | 山野草

今年は 花が2本

なかなか花が咲きませんが 

お待ちかねのユキワリイチゲ

 

 

綺麗です

 

背の高いほうは まだ白が強いですね

 

凄く増えていますけれど 花付きは悪いです

 

出雲コバイモも咲き始めました

 

これも草丈は短いです

 

 

セツブンソウは終わりました

 

貝母百合が伸び始めました

 

この後は カタクリでしょうか


九州からのお客様にいただいたお土産 色々 美味しいのやら まずいのやら

2022-03-12 15:16:55 | 菓子・スイーツ
 
 

主人がお土産をいただいて帰りました

 

男女8人ぐらいのグループで ガイドを頼まれて

 

女性からいただいたのが

 

 

 

桜の香りがして もちっとして 美味しかったです

 

上品なお菓子でした

 

その次は これ

 

 

クッキー 何故かな?

このお菓子 奈良の奈良町にある古民家レストランのクッキーでした

 

 

さすがに 添加物無しで

材料もシンプル

プロのお菓子というよりは

お家で焼いた クッキー のお味でした

 

最後に 男性方からいただいたのが これ

 

 

数がいっぱい

一口食べてみて まずっと・・・ リタイヤ

主人に渡したら 主人も 一口でアウト

 

最近 お土産でいただいても そこそこおいしくいただけますよ

まずい と思ったのは 今回初めてかな ?

 

裏を見ると

マーガリンやら ショートニングやら 脱脂粉乳やら 凄いほど 色々入っていました

添加物も多い 

裏を見ないのかな というと

主人は まず見ないな

沢山は入っているから これにしたんじゃないか と

 

こんなにたくさんどうしましょう

主人に 職場にもっていきますか ? と言ったら

自分が食べて まずいものは よそに持っていけないぞ と そうですよね

 

日本は規制されていないけれど 欧米ではショートニングは使用不可の国が多いようです

 

世の中の中高年の男性に言いたい

昭和の殿方に

少しでいいから 美味しいものをくださいな

 

女性が下さるお土産は

全部美味しいですよ