( nosh パスタセット 近鉄・八木西口駅前)
■2013/1/9(水) 晴
昼は、八木西口駅前「nosh」で、麺食いした。
noshという店名は、イギリス英語で「食べること 飲むこと」から名づけたのだとか
私が頼んだのは pasta set トマトソースの方で
この店の売りは、葛城のKUMAFARMの無農薬野菜を使っていること。
KUMAFARMは農家じゃなくて 熊崎さんというスノボのインストラクターさんが
無農薬菜園をやっていてそこから旬の野菜を購入し料理を提供してるのだとか
私も 数年前、猫の額(畳10枚)ほどの「風菜園」で作った無農薬の冬瓜や水菜を
西田辺・韓国家庭料理店「ユンガ」で使ってもらったことがある。
(私の場合はもちろん無償提供だったが) とても嬉しかったことを思い出した。
私は家庭菜園2級の資格こそ持ってはいるが、
私の作った野菜は、どれもジャイアントで、美しくはなかった
やっぱり本職(農家の作る)野菜の足元にも及ばないなと思ったが
でも ユンガのママ(ユンママ)が一番評価したのが、化学肥料を使わず
害虫駆除に関しても唐辛子希釈液を使うなど無農薬栽培野菜という点だった。
今となっては、なつかしい と食べながら昔のことを思い出していた。
そして ランチのあとのコーヒーが美味しいので聞いてみた。
「もしかして コーヒーにこだわってるでしょ?
これ南米系の豆ですよね とても飲みやすい私の好みの味だから」
と聞けば
「実は、このエスプレッソマシーンはこの辺では珍しいもので・・・
コーヒーは大阪黒門市場の花田コーヒーという専門店の(南米)ブレンドなんですよ」
とのことだった。
KUMAさんの野菜も トマトソースパスタも 花田コーヒーも味は言うことなし、
パスタ麺の量が少な目なのが、麺好きな私には足りなくてちょっと残念。
でもカウンターだけの店って好きだな
次に機会あれば、夜にワインでも飲みに寄ってバルしてみたい。
もちろん コーヒーだけでもOKとのこと 一飲の価値あり!
(寅)