今朝5時過ぎの多摩川河川敷。幻想的な風景です。
川全体が霧で覆われ対岸の川崎側の高層ビルが、まるで蜃気楼のように浮かんで見えました。
今日も半袖で過ごせる暑さになりましたが、先週末までの予報とはかなり違っています。
本来なら今夜は私たち夫婦は京都の夜を過ごしているはずでした。
そして明日は奈良県吉野山の桜を堪能する予定でしたが・・・・。
夫は大阪単身赴任中に吉野の桜に感動し、是非私にも見せたいと。
山を覆いつくすように咲く薄紅色の桜は、観るものを別世界に誘ってくれるでしょうに。
が、残念です!それは外れた天気予報によって叶いませんでした。
<多摩川河川敷は桜が終わり、今、浜大根と菜の花で埋め尽くされています>
今週月曜日から1週間はお天気は崩れ、雨の日が多いとの予報でした。
京都も吉野山も☂曇天の日々。メインである吉野山へ出かける12日は完璧な雨予報でした。
土曜日までホテルも新幹線チケットもキャンセルせず、何とか好転することを願っていましたが、
とうとう諦めました。ホテルのキャンセル料が発生する前にキャンセル。
新幹線チケットはキャンセル料を支払ってキャンセルしました。
ところが、なんということでしょう。昨日から予報が変わり、月曜日、火曜日、水曜日は。
特にメインの中日火曜日は快晴です!3~4日前はでしたのに・・・・。
もう悔しいったらありません。最高のお花見ができたでしょうに~
<多摩川土手の花壇 ボランティアーの方がお世話をしていらっしゃいます
ウォーキング中、四季のお花を楽しませてもらっています。>
そこで今日は夫と「梅の花」で豪勢なランチをすることに。悔しさをカバーするため(苦笑)。
そして午後は予約を変更して病院に先日の心臓CT検査の結果を聴きに行きました。
こちらは朗報でした! 異常なし。画像を見せていただきましたが、奇麗な血管でした。
それではあの胸のモヤモヤ感、鈍痛は何だったのでしょう。
ドクターが仰るには、昼食後の午睡からの目覚めという時間帯から考えて、
恐らく逆流食道炎ではないかとのことです。
毎回、人間ドックでも指摘されていますので、そうかもしれませんね。
胃散を抑えるお薬を処方していただき、しばらく経過を見ることになりました。
吉野山のお花見はお預けとなりましたが、早めに気になることが片付いて、
それはそれでよかったと思っています。