世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

富士山裾野ぐるり一周ウォーク第13回

2014年09月19日 | 登山 ハイキング ウォーキング


<静かな本栖湖>

涼しくなりました。そして日が短くなり、あっという間に暗くなってしまいます。

「秋のつるべ落とし」とはよく言ったものです。

昨日も友達とゴルフに出かけ、ゴルフ場を出たときはまだ明るかった空がみるみる暮れていき、帰宅したときはすでに真っ暗。

何だかふとうら寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか。ボヤボヤしていると今年も終わってしまいますね。

 

昨年10月からスタートした富士山裾野ぐるり一周ウォークも13回目となり、順調にいけば年内に上がりとなります。(17回)

まるで「すごろく」、「スタンプラリー」のようで、歩いて富士山の諸々を学ぶより、今ではゴールそのものが目的になってきました。

先日大雪山旭岳で例年より9日早い初冠雪が観測され、富士山もそれに遅れること2週間ぐらいで毎年初冠雪となるそうです。

今回はまだ黒い富士山でしたが、次回は薄っすらと白く薄化粧をした富士山に出会えるでしょうか。

今年の富士山登山者は世界遺産に登録されたにも関わらず、昨年より6万人減少したそうです。

少々意外な数字ですね。

その理由として考えられるのは、最もポピュラなー登山口冨士スバルライン5合目吉田口まで マイカー規制が行われたこと、
それが減少の一つの原因ではないかと言われています。

そしてもうひとつがこの夏の天候不順。

誰しもが苦労して登りついた山頂での日本一の雄大な眺めを期待したいですもの。
またそれでなくても厳しい富士山登山 !不安定なお天気は登山者の命を奪いかねません。

そんな天候不順が私たちの「富士山裾野ぐるり一周ウォーク」にも影響しました。

13回も(実際は11回目が抜けているので12回)富士山のすぐそばまで出かけていきながら、
富士山全景を見られたのは何回あったかしら?ちょっぴり残念な気持ちです。

今回もご他聞にもれず、ウォーク中は全く影も形もなく、その位置さえ分からず・・・・。

しかしゴールに着いたとき、突然山頂の雲が流れ、一瞬ですが頭を覗かせてくれました。


<こんな写真しかありません。載せるにはちょっとね~ でもこの日唯一見えた富士山です!>

「皆さん、よく歩きましたね。お疲れ様!ご褒美です!」とでも言ってくれているようでした。

富士吉田市の北口本宮浅間神社をスタートし、時計回りに今回は富士山の北西側を歩きました。

割石峠から青木が原樹海を通り、本栖湖、精進湖民宿村へ抜ける約8キロのコースです。

 
<左 カントウヨメナ 右 ツリガネニンジン>

 

  
<左 ユウガギク 右 冨士アザミ>

青木が原樹海は国指定の天然記念物。

松本清張の小説の影響で「自殺の名所」という俗説もありますが、そんな印象は全くなく、遊歩道も整備され、
広いキャンプ場もあり、森林浴、ハイキングに最適な森でした。

 

コケやキノコ類がたとても多く、珍しいキノコもありました。キノコ類に興味のある方にはたまらないところでしょう。

 
<タマゴダケ 食べられます。白い皮がむけて真っ赤なきのこが!綺麗!>


<美しい形をして輝いていたきのこ> 


カエデは26種類あるそうです。ここにあるのは一番おおきいのがテツカエデ、そのほかイロハカエデ、
エンコウカエデ ハウチワカエデ どれがどれだか忘れました

 

参加者にはお1人参加の方が多く(私もひとり参加)、毎回一期一会の出会いがあります。

今回も偶々お隣のバス席となった75歳のご婦人から、とても心に沁みるよいお話を伺いました。

また機会があればお話したいところですが、長くなるので・・・・・。

 

翌日はまた早朝出発で友達とのゴルフラウンド ま~よく遊ぶこと!我ながら呆れます

数日前ゴルフ人生恐らく最後となるだろうドライバークラブを新品に変えました。

 
<左旧ドライバー、右新ドライバー ヘッドが大きくて面食らいます

お店で試打したのみでドライビングレンジでも全く練習せず、いきなり本番ラウンドです。

それでも嬉しくていそいそと意気揚々と出かけましたが・・・・・・・

当たらない。どうしたことでしょう!得意とするドライバーなのに。散々なスコアーでした(毎度のことですが・・・・)。

練習、練習!新しいクラブになれる必要があります。

明日は夫に付き合ってもらい、ドライビングレンジで打ち込みます。ファイト!

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

 足跡代わりに上のバーナーをクリックしていただけると嬉しいです。ありがとうございます。


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごきげんよう~「村岡花子&赤... | トップ | ドスコイ、ドスコイ~初めて... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Syu(chan))
2014-09-20 10:47:51
本当に!
秋らしく真っ青な空を期待しますね。
ちょっと残念。残すところ今年も数ヶ月。
富士山一周出来ると良いですね。
てっぺんに白い雪がある真っ青な空にクッキリとした
富士山がもうすぐ見れますね。

以外と「うっそう」としたところを歩くんですね。
もう少し明るい道を想像してました。
返信する
Unknown (マジョリン)
2014-09-20 13:43:13
夢路さんへ
こんにちは~
今回は、本栖湖から精進湖ですか。このコースは、車では何回も通りましたが、樹海の中に遊歩道があるとは知りませんでした。鬱蒼とした樹海は神秘的ではなかったですか。初めて見るキノコ形も面白いですね。カエデの種類そんなにあるのですか。
紅葉が始まるとまた別の景色になりますね。
夢路さん、青木が原の樹海は、自殺の名所・・そう、本当は怖いですよ~~~昔のことです。
甲府方面から帰る雨がしとしと降る夕暮れ、車の助手席から見た薄暗い中の光景~~思わず背中がゾクゾク!あとは書けませんので・・・・夢路さん怖かったですか?(笑い)
それにしましても、夢路さんは必殺遊び上手。ゴルフのクラブ新調されてgood shot!とはいかなかったですか。でもますます力が入り楽しみですね。お姉さまにもご無沙汰しておりますのでよろしくお伝えください。一日も早いお帰りを・・・・・。
返信する
Unknown (nagako)
2014-09-21 09:37:09
おはようございます
初めてのコメントです
富士山裾野ぐるり一周ウオークのタイトルに引かれてやってまいりました。
私来月から 其のツアーに参加予定です
雄大な富士山が沢山拝めたらいいかなーとねがっています。
参加するにあたって持ち物で是は外せない物ってありますか?雨具はあります。
返信する
Syu(chan)さんへ (花水木)
2014-09-21 21:06:53
こんばんわ。
あの日が今日のような秋晴れだったらどんなに良かっただろうと思います。
個人で計画をたてるのとは違うので、お天気だけはどうしようもありません。
秋から冬にかけては空気も澄み渡り、富士山も見えやすくなります。
後数回ですが、美しい富士山が見えることを期待しています。

今回のコースは半分以上が樹海の中
。どちらにしても富士山が見ながら歩くというルートではありませんでした。
返信する
マジョリンさんへ (花水木)
2014-09-21 21:18:48
お久し振りです。
イタリア紀行、楽しく読ませていただきました。ありがとうございます。

青木ヶ原樹海は確かに一人では歩けませんね。
鬱蒼としていて、苔むす深い森というイメージでした。
私たちは40人の大行列ですから(笑)、全然怖くなんかありません。
遊歩道を外れなければ迷うことは無い筈なのにな~。
キノコ類が多いので、それらを採るために道を外れ森に迷い込み、
方角が分らなくなるってことはあるかもしれないとと思いました。
今でも白○○体が!なんてことあるのでしょうか?あ~怖い

姉は新しいPCで近いうちに復帰することとなると思います。
その節はまたどうぞ宜しくお願い致します。



返信する
nagakoさんへ (花水木)
2014-09-21 21:39:55
はじめまして。
お名前はマモエさんのブログでお見かけしておりましたので、
初めてのような気がいたしません。ようこそおいで下さいました。有難うございます。

富士山ウォークにご参加とのこと。
この企画はツアー会社数社が参入しているので、社によって持ち物は違うかもしれませんが、
私の参加しているのはクラブツーリズム。
雨具以外は水分とお菓子程度で何もいりません。
靴もスニーカーでもOKですが、時折道の悪い所も歩きますので、出来たらトレッキングシューの方がよいかと思います。

天候もいろいろですから、必ずしもいつも富士山を拝めるという訳にはいきませんが、
講師の方が富士山にまつわる色々なお話をして下さり、とても楽しいですよ。

大事なことを忘れていました。
帰路必ず温泉に立ち寄るので、着替えとタオルをお忘れなく。
これらはバスの中に置いたままにしておけるので、ウォーク中は荷物にはなりません。

来月が待ち遠しいですね。どうぞ楽しみになさってくださいね。
返信する
Unknown (nagako)
2014-09-21 21:51:25
花水木さんこんばんは
そうでしたか 是から宜しくおねがいします。
私が参加するツアーもクラブツーリズムです。
トレッキングキングシューズももっていますのでよかった。一周できるように頑張ります。
ありがとうございました。
返信する
nagakoさんへ (花水木)
2014-09-21 22:32:25
私は順調に行けば来る12月で完歩!頑張ります!
nagakoさんもね。
記録記事、楽しみに読ませていただきますね。ファイト!
返信する
Unknown (未草)
2014-09-21 23:09:04
富士山ウォーク、寒くなかった?
山の家辺りはもう朝晩は10度を切っています。

新しいドライバー、すてきですね(^^)。
私は去年替えましたが、いまだにイマイチ・・・
もう今更元に戻せないし困ったものです。
花水木さんのように練習して早く慣れるように努力しなくてはいけなかったのね。
頑張って下さい。
返信する
Unknown (yasukon)
2014-09-22 11:04:42
おはようございます。

先日羽田空港から広島へ帰るとき珍しく富士山を見ることが出来ました。
花水木さん この麓を巡っておられるのだな~って思いました。
今回も素敵なルポ有難うございます。
もう少しで一回りなのですね~~。
ゴルフに山にとお元気な花水木さんについて行きたいですね~気持ちの上で・・(笑)
返信する

コメントを投稿

登山 ハイキング ウォーキング」カテゴリの最新記事