世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

恒例のオフ会ハイキング~後編

2015年05月17日 | 登山 ハイキング ウォーキング

 

御岳山ロックガーデンを代表する花、ヒメレンゲ!

苔むした岩に咲く小さな星を散りばめたような可愛い花です。

苔や沢の流れと調和し、何枚でもカメラの納めたくなります。

オフ会ハイキングの後半です。天狗岩を過ぎると、ロックガーデンの中心部に入ります。

苔瑞々しく、マイナスイオン、オゾンを胸いっぱい吸い込みながら森林浴。身も心も癒されます。

菊日和さんが一言、「ここも東京都?」。そうなんです、大都会東京ですが、まだまだ自然がいっぱいです。

途中休憩所があり、勿論私たちはそこで大休止。またまたお喋りの花が咲かせます。

銀河さん、ちょっとお疲れかしら?だんだんさん、ウチワ持参、これは夏のハイキング必携です。グッドアイディア!

 ”卯の花のにおう垣根に”  傍らに咲いていた真っ白なウツギ。

純白のドレスをまとったようなウツギにも様々な種類があります.

さて重たい腰を上げて、さ~もうひと頑張り、パワースポットと言われている綾広の滝に向かいます。

綾広の滝は御嶽神社の修験者のための「修業みそぎの滝」であり神聖なところです。

そんな滝の前で熟女4人で記念写真、これから元気に生き抜くためのパワーを貰いました。
(だんだんさんのお写真を拝借)


<左から花水木 だんだんさん、銀河さん、菊日和さん>

 

滝の前に咲いていたラショモンカズラ。名前の由来は花の形が鬼の腕に見えるからとか。そうかな~? 

こんな美しい花から誰がそんな名前を想像したのでしょうか。花の名前にはその姿に似てもにつかぬものがよくあります。

ここからひと上りして岩石園の出口へ。そこからケーブル駅まで平坦な歩き易い道が続きます。

この山道沿いにはお花が多く咲いていました。気づいたものを上げてみます。名前が間違っていたらゴメンナサイ。

まるで純白のちゅうちょが舞っている様な低木のお花!名前が分からずだんだんさんと悩みました。

彼女がメールで植物博士(山小屋さん)にお尋ねしたところ「ガクウツギ」(額空木)とのこと。

本当に綺麗で可愛いお花です。とても印象に残りました。

こちらもウツギ、マルバウツギでしょう、多分!

追記(5/18)山小屋さんから指摘がありました。訂正します。上の白い花はガマズミ。

私のお手柄、誰もきずかづ私が見つけた「ギンリョウソウ」(銀竜草)、別名ユウレイタケとも言われています。

そんな山野草があることは知っていましたが、出会った事はなく、こんな所で、と私は大感激!

このギンリュウソウは種子植物で、光合成をせず、菌根を形成して、そこから栄養を得ていきているのだそうです。

色素がなく透明に見えることからユウレイソウ、ユウレイタケと呼ばれているようです。

なんとも不思議で幻想的なお花ですね。

クサイチゴでいいのでしょうか。山ではよく見かけるお花です。

ホソバテンナンショウ!ものの本に寄ると、これはオスの花。ある日突然メスの花に大変身するそうです。

植物の世界にも性転換があるようで・・・・


<ミヤマキケマン>

以下のお花は名前が全く分かりません。何方か教えてください。ちょっと小さすぎて無理かしら?

 

追記(5/18) 同じく山小屋さんから教えていただきました。左のピンクのお花はヒメフウロ、右はクワガタソウ。

のんびりとしたハイキング!私にはピッタリ。また皆さん、またご一緒しましょうね。よろしく!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

 

 

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恒例のオフ会ハイキング~前編 | トップ | 最近の出来事 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心身溌剌で有意義な日々をお過ごしで・・。 (夢逢人)
2015-05-17 12:24:52
お久しぶりで~す。

花水木さまの投稿文・・投稿して下さるたびに読ませて頂き、
相変わらず心身溌剌で有意義な日々をお過ごしで、と感じている次第です。

過ぎし日に貴女様ご夫妻は、ご子息家族と共に山登りを行かれたり、
その後の、ご子息とYちゃんの登山・・Yちゃんの目覚ましい成長に驚いたりしました。

或いは貴女様ご夫妻で登山を楽しまれたり、
そして貴女様は果敢にも『東海自然歩道』ツアーに参加して、この先も歩き続けられるご意思、
気力みなぎっている、と敬服させられます。

今回、貴女様の仲良し女性グループ山歩き・・花を愛でながら、
お互いに語り合ったり、談笑したり、やすらぎを深く感じる日だった、と感じる次第です。

そして、万歩計の「新 平成の伊能忠敬 歩いて作ろう日本地図」には、
進化している、と私は微笑んだりしました。

私も40代の時に、会社の福祉として万歩計を頂き、
「東海道53次」の地図が添付されて、歩いたキロ数が地図上に塗ることができ、
やっと日本橋から三島に着いた・・などとサインペンで書き込んだりしました。

確かに具体的な目標があれば、貴女様がおしゃる通り、
歩くことは更に楽しいし、励みにもなると思っています。

とりとめなく綴り、失礼いたしました。。
返信する
御岳山の花 (山小屋)
2015-05-17 21:44:09
この時期、ロックガーデンにはいろんな花が咲いていますね。
ヒメレンゲは水辺が好きな花です。
ヒメウツギとありますが、これは一般にいわれているウツギです。
ウノハナといったほうがわかりやすいでしょうか。
ガクウツギも今はどこでも見られます。
その下はガマズミです。
花からオシベが元気よく飛び出しています。
最後の左はヒメフウロ、別名:シオヤキソウとも呼んでいます。
その右はクワガタソウといいます。
やはりこの時期たくさん咲いています。
返信する
新緑の御岳山 (☆銀河☆)
2015-05-17 23:32:59
 御岳山には4,5回登っているのですが、
道は同じでも毎回自然が違い、印象が違います。
今回の新緑の季節は初めて。
浅い緑の美しさに、身も 心も爽快になりました。

歩くのって楽しいですね。
私はあまりハイキングをしないので(仲間がいない!)
このブログのハイキングがとても楽しみなんです。
経験浅い私にも歩けるよう配慮してくださって有難う♪

ブログを書くのが遅いので、自分も書いてから、
花水木さんとだんだんさんのブログを訪問しようと思ってました。
さすが、要所要所のポイントを押さえてらっしゃる!!
花の名前参考になります。
覚えられないのが悔しいけど
返信する
夢逢人様へ (花水木)
2015-05-18 09:44:00
こちらこそご無沙汰しております。
拙い私のブログに毎回目をとおしてくださっているとのこと、本当にうれしく思います。
私のほうは読み逃げばかりで大変申し訳なく思っております。

私の山デビューは5~6年前ゆえ、山仲間といえば、主人と長男、孫息子(小3)、そしてこのブログ仲間だけです。
それだけにとっても大切にしたい女友達なんですよ。
これからも気力体力の続く限り、このグループでハイキングを楽しみ続けたいと思っています。

この万歩計は歩く励みになります。
一日1万歩が目標ですが、なかなか
東海道自然歩道を歩くシリーズも富士山裾野ウォークほどは簡単にはいかない様です。
でも出来る範囲で頑張ってみようと思っています。
返信する
山小屋さんへ (花水木)
2015-05-18 09:50:34
お花の名前、お教えいただき有難うございます。
ガクウツギはロックガーデン出口からケーブル駅までの山道沿いに沢山咲いていました。
とっても可愛いお花で深く印象に残りました。
お花の名前、なかなか覚えられない私ですが、これだけは忘れらないでしょう。

本当によくご存じですね。
だんだんさんと感心しています。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
私は
返信する
銀河さんへ (花水木)
2015-05-18 09:57:48
同じところを歩いても季節によって自然は様々な顔をのぞかせてくれますよね。
5年前のロックガーデンとはまるで様子が違いましたね。
今度は是非紅葉シーズンに訪れてみたいロックガーデンです。
自然と同じでブロクの書き方もいろいろ。それぞれ特徴があり、読んでいて楽しいです。
眼の付け所が各人各様。特に御嶽駅のホームでの銀河さん、さすが建築士と感心しました。
普通は誰もあんなこと気づきませんもの。
ちょっぴり感動と驚きがあり、興奮しました。
帰宅後、主人に即話しました。
返信する
Unknown (あざみ)
2015-05-18 15:01:53
だんだんさんのブログから飛んできました。
楽しそうな雰囲気が伝わってきます
只ハイキングだけでなくお喋りや昼食も楽しみの一つですね。4人さん良いお仲間ですね。
花水木さんのお写真想像と少し違いました。
チョイ見えのふっくらお顔、なんて優しそうなお顔かしら。
返信する
Unknown (Syu(chan))
2015-05-18 17:50:44
バーベキューの「炭」をおこすわけでもないし、
涼しそうな所なのに「ウチワ」何に使うんでしょう?
返信する
あざみさんへ (花水木)
2015-05-18 21:57:42
こんばんわ!
アラ、私のイメージ違いましたか?
そうですね、最近また少しジワジワ体重が増えてきて、
顔がまんまるくなってきました。
太ったんです薄着の夏に向けて少しダイエッオをと思っています。
優しそうですか~?そういってくれるのはあざみさんだけ!
有難うございます。
返信する
Unknown (yasukon)
2015-05-18 22:21:00
こんばんは!
この度はいろいろと・・(笑)嬉しく思っております。

ギンリョウソウ・・・私は昨年上高地で見逃してしまいましたので名前を覚えております。
雨の中トレッキングしたのですが帰りがけすれ違った方が教えて下さいました。沢山咲いているから・・と。
でも帰り探しましたが見つけることが出来ませんでした。
まさしく「ゆうれい」です(笑)
ガイドさんも見つけられなかったのですよ。残念でした。
貴重なお花に出合えて良かったですね。
皆様 楽しそうです。
返信する

コメントを投稿

登山 ハイキング ウォーキング」カテゴリの最新記事