世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

日本一周

2018年08月06日 | 医療 健康 美容

再び巡ってきた8月6日!

広島原爆の日です。そして父の22回目の命日です。

今回もテレビの前で8時15分、1分間の黙祷をしました。

父も母も運よく行きのびることができ、今私がここに居ます。

私はその翌年に生まれた被ばく2世です。

戦争も原爆も知らない私ですが、元広島市民として平和を願う気持ちは強く持ち続けたいと思います。


           

3年前の今日、日本橋をスタート、バーチャルな日本一周にチャレンジしました。

その時の記事はこちらです。お時間のある方は参考になさってください。

「日本一周頑張るぞ~」

(2015年4月の記事ですが、夫も私も一度水没、8月9月のやり直しスタートです)。

利用している万歩計は「新・平成の伊能忠敬」。

昨日までの歩数は累計は1095日で747万歩、一日平均6821歩。

 

目標は一日平均7000歩ですので少し足りません。

7月、8月の猛暑でハイキングもゴルフもお休み、朝のウォーキング以外は蟄居状態。

涼しくなったらまた盛り返すつもりです。

説明書には1日10000歩で日本一周に9年かかると書いてありました。

私は現在北海道の網走付近、やっと25%です。

このペースで歩くと、日本橋に戻ってくるにはあと9年かかるという計算になりますね。

80歳を超えています!無理かな~

夫は私に遅れること4週間、同年9月初めからスタートですが、

すでに現在山口県萩近辺。累計1219万歩、一日平均11500歩。

昨年暮、骨折というハプニングに見舞われてもこれですから凄い!アッパレです。

ゲーム感覚の万歩計ですが、大いに歩く励みになっています。

お財布を忘れても、携帯と万歩計は忘れない!そんな日々です。


酷暑はまだまだ続くようです。

引きこもりの毎日で、ブログ記事に取り上げる話題にも事欠く現状です。

そこで世に倣って、私もこの辺りでブログの夏休みを頂きたく、

今日の記事を最後に8月末までお休みいたします。

ブログ綴りはお休みいたしますが、皆様のブログには訪問させていただき、

できれば足跡も残したいと思います。

また休み明けにはどうぞ宜しくお願いいたします。

夏休み中、コメント欄も閉じさせていただきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前様でした

2018年08月04日 | 日常の生活

午前様なんて何年ぶり、いえ何十年振りでしょうか。

昨日は帰宅が0時半でした。疲れました!

今日は昨日の横浜ベイスターズ対広島カープの野球のお話です。

ご興味のない方はどうぞパスしてください。

今年2回目のスタジアムでの観戦です。

前回は7月7日七夕の日、東京ドームでの巨人戦でした。1塁側巨人席で、カープの応援。

今回は広島市民球場での子供の頃の観戦以来、初めてのビジター広島カープ内野席の観戦、応援でした。

応援グッズを用意し、弾けて応援してきましたが、結果は悔しい負けでした。

7回表、応援歌とともに、恒例のジェット風船飛ばし!私は風船を飛ばすのに必死で写真を撮る余裕なく、姉の画像を拝借。

♪ カープ、カープ、広島カープ ♪

♪ はるかーに高く、はるかーに高く ♪

 

それも延長11回、さよなら負けとなりました。4時間半に及ぶ死闘、熱戦でした。

9回表6対3で2アウト、もう今日はこれで終わり、99%負けを覚悟で帰宅準備をしておりましたら、

詳しいことは省きますが追いついたのです、広島カープ!6対6!

何ということでしょう!私たち広島応援席の興奮と歓喜をご想像ください。

かなりハイテンションになり血圧もあがっているのではと思いながらも、いい歳をして大興奮です。

でも3塁側でありながら何故か私たち(姉と参りました)の周囲は横浜ファンが多く、どうだ~って感じ(笑)。

お隣の席の方は熱烈なカープファン、ハイタッチをして喜び合いましたが・・・・。

延長戦11回裏2死満塁、やられました、さよなら安打。あ~あ~

でもね、正直今日の負けは仕方ないかな~と思っていました。

9回で追いついて十二分に楽しませてもらいました。

この方、憎いぐらいよく打ちます!横浜の4番、主砲筒香選手!

延長12回で終わりとはいえ、70代のおばあさん二人には体力消耗、かなりきつい応援でした。

終電も気になりましたし、そろそろ勝負ついてほしいと思ったのが正直な気持ちです。


いつもは東京ドームでの観戦。

今回開放型のハマスタで観戦し、ドームと違って解放感があり、応援の声も轟く感じでいいな~と思いました。

さすが地元、ホームです。横浜ベイスターズの応援は一糸乱れず声が揃い凄かった!美しいとさえ思いました。

地響きのように球場を包み、響き渡りました。横浜ベイスターズ、勝利おめでとう!


広島カープはぶっちぎりの1位ですから、昨日の負けでどうこう言うことはありませんが

まだまだ油断は禁物です。怪我だけは勘弁してくださいね。

昨日の試合でも活躍のメヒア(エラーもしましたが)が捻挫をしてしまったようです。

また4番鈴木誠也が1塁ベースで一生懸命足のストレッチをしていたのも気になります。

大丈夫かな~

マジックと緒方監督の300勝はお預けになりましたが、今日こそです!

頑張れ、広島!


そうそう、久しぶりに国歌を声高らかに歌いました。試合開始前に観客全員、起立。

日の丸を観ながら、「君が代」の斉唱です。

東京ドームではこんな場面はありませんでした。久々に感動!いいですね~やっぱり国歌斉唱!


 

 

 

 

 



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紛れもないばば~です!

2018年08月01日 | 医療 健康 美容

<8月2日 午前5:50の多摩川土手遊歩道>

またまた暑さが戻ってきました。

台風一過、少しは涼しくなるかと期待しましたが、そうはいきませんでしたね。

本来ならばこれからが夏本番ですもの。

梅雨明けが早かった分、秋の訪れも早いのではと思ったのは私だけではないと思いますが・・・。

それでも早朝ウォーキングは以前より少し涼風が吹くようになりました。何だかほっとしています。


今日のタイトル、「紛れもないババ~」!なんて乱暴なもの言いでしょう。

でもこれって自分が自分に発した言葉です、ついでに夫も同調して同じことを言い放ちました。

先日から始めたオンラインドイツ語会話授業、パソコンの画面に自分の顔と先生の顔が映し出されます。

自分の顔を見てギョっとしました。これは紛れもないいおばあさんのの顔だと!

(当たり前です、本当におばあさんなのですから。)

夫にも受講環境テストの際、見てもらいましたが、「お~紛れもないばば~の顔だな~」って!失礼な

もっと若く見えると思っていた自分がバカだった!しみじみそう思いました。

目の下にはぷっくりと袋が!若い方は涙袋とかいって、これがある方が可愛いと聞いたことがあります。

しかし私の年齢になると、単なる垂れ下がり。眼窩脂肪というのだそうです。

美容にはどちらかというと無頓着な私ですが、どうもこの垂れ下がりだけは気になって仕方ありません。

そこで清水の舞台から飛び降りる覚悟で高価な化粧品を2点購入しました。

年齢の割にはシワは少ないと思っていましたのに~。

現によくある化粧品コーナーでのお肌チェックでは「はり」は優等生なのですよ。

あ~それなのに、それなのに!

この老人顔、なんとかしたいな~と。はい、私老人です、分かっていますよ(苦笑)

昨日購入した基礎化粧品2点。栄養クリームと、アイクリームです。

ホント、高かった!

大事に大事に使うことにしましょう。シャネルの栄養クリームは姉のおすすめです。

人の肌の組織は28日周期で入れ替わると聞いたことがあります。

1カ月後、少しはましな顔になっているでしょうか。多分変わらないでしょうね~

この歳になっても、まだ少しでも若く見られたい、いえこの歳だから?女の性ですね。


コメント欄を開けました。気まぐれで申し訳ありません。



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする