ゴムローラーが溶けていた件は置いといて出来ることを進めます。
外部電源からDC12Vをつなぐコネクタからランプへの配線です。駆動系に接触しないところを通して
ランプ側へ
配線しました。ユニットはマイナスアースなのでマイナス側は無くてもコネクタ側で接地すればいいんですが適当な単線が無かったので赤黒の平行線を使いました。
外部電源側は中間スイッチを入れました。
これで試したらランプにファンの風がもろに当たって冷えすぎるので急遽風除け板を製作。
ランプベースに穴を開けてタップ。
いい感じです。奥の風除け板は隙間風が入るので一回り大きいのを作って入れ替えました。
今度は冷えすぎず過熱せずでいい具合です。左に見える圧着端子はキセノンランプに繋ぐ物ですが電源は映写機の後ケースに組み込まれているので外しておけば電圧は掛かりません。
ちなみに電源はビデオ撮影用に作った物で軽自動車用バッテリーを組み込んであります。3連コネクタのひとつはDC/DCコンバータで15Vに昇圧しています。
仕掛かりのゴムローラーですがネバネバのゴムを削り取って金属部の寸法を測りました。Φ12です。ゴム部の径はΦ15、調べたら透明ビニールホースに12x15ってのがあって、最寄りのホームセンターにあるのを確認。小さいほうのゴムローラーは9x11というホースが使えそうです。買いに行きたいけど別件の電話待ちで出られません。
Arriflex16Sの9.5-95mmレンズのフィルターですがヤフオクで見つかりました。86mm ND8 が¥3,200です。今日にも届くでしょう。後玉にゼラチンフィルターを入れたほうがスマートだけど安けりゃいいか。
外部電源からDC12Vをつなぐコネクタからランプへの配線です。駆動系に接触しないところを通して
ランプ側へ
配線しました。ユニットはマイナスアースなのでマイナス側は無くてもコネクタ側で接地すればいいんですが適当な単線が無かったので赤黒の平行線を使いました。
外部電源側は中間スイッチを入れました。
これで試したらランプにファンの風がもろに当たって冷えすぎるので急遽風除け板を製作。
ランプベースに穴を開けてタップ。
いい感じです。奥の風除け板は隙間風が入るので一回り大きいのを作って入れ替えました。
今度は冷えすぎず過熱せずでいい具合です。左に見える圧着端子はキセノンランプに繋ぐ物ですが電源は映写機の後ケースに組み込まれているので外しておけば電圧は掛かりません。
ちなみに電源はビデオ撮影用に作った物で軽自動車用バッテリーを組み込んであります。3連コネクタのひとつはDC/DCコンバータで15Vに昇圧しています。
仕掛かりのゴムローラーですがネバネバのゴムを削り取って金属部の寸法を測りました。Φ12です。ゴム部の径はΦ15、調べたら透明ビニールホースに12x15ってのがあって、最寄りのホームセンターにあるのを確認。小さいほうのゴムローラーは9x11というホースが使えそうです。買いに行きたいけど別件の電話待ちで出られません。
Arriflex16Sの9.5-95mmレンズのフィルターですがヤフオクで見つかりました。86mm ND8 が¥3,200です。今日にも届くでしょう。後玉にゼラチンフィルターを入れたほうがスマートだけど安けりゃいいか。