今朝は冷え込みが緩んだと思いましたが外の寒暖計はマイナス7℃、これで暖かいと感じるとは!
野暮用のあとでガラクタをかき回したら銀ロウが出てきました。20年以上前に職場で使っていた物で一箱¥10万の高級品です。フラックスがまだ生きていればいいんですが。
当時職場を変わったのですが前の部署の仲間に話して分けてもらったというのは内緒。

銀ロウがあれば溶接じゃなくロウ付けにしましょう。基本的にこの三点を接合します。

Φ10mm の丸棒はこんなスペーサーが出てきたので変更。材質はスチールです。

トーチは買い物のついでにこれを買ってきました。特売で¥1,000 。

この端材も買いました。使い道は別件です。

ロウ付けは明日にするとして段取りです。部材を仮止めしようというのです。
ボール盤の出番です。

加工完了。

こんな具合に仮固定してロウ付けする予定です。

明日、晴れて気温が上がれば作業台の溶接もできるかな。
野暮用のあとでガラクタをかき回したら銀ロウが出てきました。20年以上前に職場で使っていた物で一箱¥10万の高級品です。フラックスがまだ生きていればいいんですが。
当時職場を変わったのですが前の部署の仲間に話して分けてもらったというのは内緒。

銀ロウがあれば溶接じゃなくロウ付けにしましょう。基本的にこの三点を接合します。

Φ10mm の丸棒はこんなスペーサーが出てきたので変更。材質はスチールです。

トーチは買い物のついでにこれを買ってきました。特売で¥1,000 。

この端材も買いました。使い道は別件です。

ロウ付けは明日にするとして段取りです。部材を仮止めしようというのです。
ボール盤の出番です。

加工完了。

こんな具合に仮固定してロウ付けする予定です。

明日、晴れて気温が上がれば作業台の溶接もできるかな。