goo blog サービス終了のお知らせ 

夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

22年前、タチアオイの中野北駅へ

2023-05-10 14:49:16 | Weblog

昔の木島線の旅は続きます。

2001年6月、長野電鉄木島線 中野北駅はタチアオイが咲いていました。

下り電車が到着。

翌日。駅舎、小さな小屋の待合室の裏手から。電車がホームに入ってきました。

同日午後5時前に着いた電車です。西日が駅を照らしていました。

このとき、線路を渡る狭い道を下校の男子中学生が「通ってもいいですか?」

「いいよ」。自転車を押してカメラの前を通り過ぎる姿が一瞬。

24日です。葵の花に蜂が蜜を求めて。

木造の小屋は水色のペンキが剝げて実にいい味がありました。

この日はホームの先で下り電車を待ちました。

ホームの脇に運賃表が立っていました。高い!

雲の間の青空が目に留まったので。発車です。

梅雨の合間の晴れって、独特の空気感です。

締めは青空の下、タチアオイと裸電球の駅舎にしました。

エンコードしてアップロード。完了しました。

次は同じ頃の赤岩駅に取り掛かりましょう。

赤岩駅はフランネルソウ(水仙翁)が咲き乱れていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする