午前中実家へ行ったり快晴の信濃町でウォーキング、試し撮りは黒姫山を望む原の関定桜もいいかなとコンデジでスナップを撮ってきました。が、午後になって空模様が一変。今にも雨になりそうです。
試し撮りは今日も断念。浮いた時間を使って仕掛りのHL-79Eの整備です。昨年末からHL-95を直した後、HL-79Eを2台再生しようとして色々やってきてどっちが何をやったのか訳がわからなくなっていますが、馬鹿の考え休むに似たり、考えるのはやめて手始めに作業机の上に放置していた方をなんとか使えるようにしようじゃないかという事で。
実は昨日確認したいことがあって光学系と撮像管を取り出したんです。
ノートを見るとプリズムユニットのバルサムが劣化したフィルターはUV硬化レジンで貼ることに成功しています。
記憶が曖昧ですがノートの次のページにそのユニットを組み込んでBchの不調は解決したと書いてありました。
でもせっかく取り出した光学系なので目視確認。
撮像管は念のため目隠し。
レンズマウントのフィルターです。異常なし。
プリズムユニットの正面のフィルター。これもちょっと汚れていたけど清掃して問題なし。
プリズムユニットです。確かにBchはフィルターを貼りなおしてあるようです。一部曇りがありましたが拭き取ってOk。
取り出したパーツはこの箱に収納。毎回「あれは何処に置いたっけ?」で余計な手間を掛けるので今回はこうしました。
実は昨日、分解前にマニュアルのフローに従って調整作業を開始しました。POWERユニットの電圧は前に調整したままで正常でした。ENCユニットのCOLOR BAR調整の後PULSEユニットでつまずいて保留。今までこれを何回やったことか。堂々巡り、無間地獄ですが結果が出るのでやりがいがあります。昨日はそこで中断。もしかしてバルサムを貼り直したのは違うユニットじゃないか?。ノートは勘違いして書いたかも。バラして確認しよう。
この記事自体ここで頭に戻ってループ!
試し撮りは今日も断念。浮いた時間を使って仕掛りのHL-79Eの整備です。昨年末からHL-95を直した後、HL-79Eを2台再生しようとして色々やってきてどっちが何をやったのか訳がわからなくなっていますが、馬鹿の考え休むに似たり、考えるのはやめて手始めに作業机の上に放置していた方をなんとか使えるようにしようじゃないかという事で。
実は昨日確認したいことがあって光学系と撮像管を取り出したんです。
ノートを見るとプリズムユニットのバルサムが劣化したフィルターはUV硬化レジンで貼ることに成功しています。
記憶が曖昧ですがノートの次のページにそのユニットを組み込んでBchの不調は解決したと書いてありました。
でもせっかく取り出した光学系なので目視確認。
撮像管は念のため目隠し。
レンズマウントのフィルターです。異常なし。
プリズムユニットの正面のフィルター。これもちょっと汚れていたけど清掃して問題なし。
プリズムユニットです。確かにBchはフィルターを貼りなおしてあるようです。一部曇りがありましたが拭き取ってOk。
取り出したパーツはこの箱に収納。毎回「あれは何処に置いたっけ?」で余計な手間を掛けるので今回はこうしました。
実は昨日、分解前にマニュアルのフローに従って調整作業を開始しました。POWERユニットの電圧は前に調整したままで正常でした。ENCユニットのCOLOR BAR調整の後PULSEユニットでつまずいて保留。今までこれを何回やったことか。堂々巡り、無間地獄ですが結果が出るのでやりがいがあります。昨日はそこで中断。もしかしてバルサムを貼り直したのは違うユニットじゃないか?。ノートは勘違いして書いたかも。バラして確認しよう。
この記事自体ここで頭に戻ってループ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます