夢地蔵

田舎の映像作家の備忘録

HL-79E 2台復活で部屋の掃除+@

2020-05-14 11:55:01 | Weblog
今まで夢中で79Eの再生作業をしていたので部屋の中が散らかり放題で埃だらけです。
久しぶりに掃除して完成した70Eは他のカメラも含めて棚に並べました。この段は2ピースカメラです。
左からHL-83,HL-79D,HL-79Ex2


整理後の下の段です。左からHL-95/BVV-5,HL-57,HL-59/BVV-5
HL-57はVA-95Sをうっかり処分したのでせっかくのBVV-5が暇。


一番下の段に業務用ITC-870とITC-735A。どちらも実働状態です。


一服しながら貴重なコレクションを眺めて感心。

それに先立って去年の冬、外装が傷ひとつ無いけど中身がNGの79Eに使えそうな外観ボロボロの79Eを移植し、調整を始めたまま手こずって放置した物が気になって作業台の上に置きました。
なんと、HL-79Eがもう一台あるんです。


掃除が終わったので作業台の前に座って、さてと。
とりあえずカラーバーを出してみました。


波形モニターを見ると、、、

全然ダメです。

ベクトルスコープは

いったいどんな調整をしたんでしょう。これだけ見るとまあまあですが。

スイッチをCAMに切り替えてCAL ON。

CAL信号が出ていません。

モニター画面はグレー一色です。


POWERユニットの電圧を調べたら+730Vが低かったので調整しましたが上がりません。スペアを出して確認したら「発煙」と書いたラベル!
確かPRE AMPのソケットを挿し間違って煙が出たやつです。
仕方なくそのままでPULSEユニットをスペアと差し替えてみました。

今度はCAL信号が出ましたが、Bchの信号が出ていません。
ここで止めました。こんなのと付き合ってたらまた堂々巡りです。こいつはこのままにして次の冬仕事にします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HL-79E 2台目の調整打ち止め | トップ | 今日はのんびり木製三脚の手入れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事