goo blog サービス終了のお知らせ 

夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2020年11月29日(日)「医療崩壊」

2020年11月29日 22時25分23秒 | 「思うこと」
新規感染者数   418人
重症者数      67人(ベッド確保数 150床)
入院者数    1580人(ベッド確保数2640床)
入院・療養調整中 951人
自宅療養     834人
陽性率      6.5%
東京都が今夜発表した数字です。
新規感染者数は日曜日の発表数としては過去最高だそうです。
重症者数はずっと30人ほどでしたが倍増しています。150床のベッド数がありますが、50%以上がうまっています。
入院患者の人数もベッド数に余裕が少なくなっています。
コロナ感染者以外の病気や怪我でも入院できる体制が減少していくでしょう。
医療崩壊ともなれば、救える命も救えなくなります。
コロナ感染を防ぐことが医療崩壊の防止になるのですが、同時に現在の日本の医療体制がどうなんでしょう?中国では1000床ほどの病棟を突貫工事で作ったようですが、日本にはこのような動きが見えません。医療従事者も足りないのでしょうが、待遇では今年のボーナスが出ないとか。
政府による感染防止対策もとんでもないことになっていますが、感染拡大に伴う医療体制も大変なことになっています。
この三連休は人の流れが多くなっていましたが、早ければ来週中には感染者数の数字として現れるでしょう。
全国的にも大都市圏を中心に同じ状態にあるのでしょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池に浮かぶ月1032【11... | トップ | よくお読みいただいている記... »

コメントを投稿

「思うこと」」カテゴリの最新記事