goo blog サービス終了のお知らせ 

夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月519【6月27日】

2019年06月27日 20時06分05秒 | 「池に浮かぶ月」
資本主義は封建制国家を倒すために自由や民主主義・博愛を高く政治的スローガンとして掲げた。しかし資本主義は当初から国民には自由を与えず民主主義は力のある者にだけに問われた。
戦後の資本主義は社会主義に対抗して国民に対する社会保障などを拡充し、政治的スローガンでは自由主義と民主主義の国が言われた。
しかし最近では先進国からも自由や民主主義という言葉を聞かなくなっている。特に日本は自由や民主主義の形骸化が進んでいる。国や企業そして力のある者の何でも有りが当たり前になっている。
今の社会を変えるには社会民主主義しかない。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「6月27日という日」

【2018年】ツイッターつぶやき日本はもちろん、アメリカやヨーロッパなど先進国の中で自由や民主主義という言葉が聞かれなくなっている。新聞やテレビそしてネットもそうだが、ここでも自......


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年 6月27日(木... | トップ | 2019年 6月28日(金... »

コメントを投稿

「池に浮かぶ月」」カテゴリの最新記事