熊本の交通機関がsuicaなどのICカードから離脱するらしい。
保守契約が切れてバス会社では120億円の経費が発生するらしい。
バスは赤字化していますからそこにsuicaなどの経費が増えればさらに赤字が膨らむ。この赤字を埋めるものがsuicaにあればいいのですが、バスもワンマンになり運転手さんが料金まで扱うようになり、現金からsuicaのようなものも導入したのですが、時々バスに乗るとチャージかなんかしたり、二人分処理をしたりするのを見かける。現金でも自動でお釣りが出たりしていますから運転手さんの負担はそう変わらないのか?
ならば高い経費をさらに負担するならsuicaなどは廃止した方がいいということになるのでしょうか。
今はスマホ時代ですからいろいろな決済ができますね。suicaの利用率はどのくらいなんでしょ。
コンビニで私鉄系のpasmoを使っていますが、僕のようにカード式のpasmoを使っている人はあまり見なくなりました。だんだんと時代遅れになってきているのかも?
保守契約が切れてバス会社では120億円の経費が発生するらしい。
バスは赤字化していますからそこにsuicaなどの経費が増えればさらに赤字が膨らむ。この赤字を埋めるものがsuicaにあればいいのですが、バスもワンマンになり運転手さんが料金まで扱うようになり、現金からsuicaのようなものも導入したのですが、時々バスに乗るとチャージかなんかしたり、二人分処理をしたりするのを見かける。現金でも自動でお釣りが出たりしていますから運転手さんの負担はそう変わらないのか?
ならば高い経費をさらに負担するならsuicaなどは廃止した方がいいということになるのでしょうか。
今はスマホ時代ですからいろいろな決済ができますね。suicaの利用率はどのくらいなんでしょ。
コンビニで私鉄系のpasmoを使っていますが、僕のようにカード式のpasmoを使っている人はあまり見なくなりました。だんだんと時代遅れになってきているのかも?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます