2月8日に、岸田さんが少子化対策の財源として、国民一人平均500円の負担を言っていました。国民負担については今後の賃上げもあるから負担感はないと。
そして今日、東北地震での復興予備費を一部防衛費予算に回すとした。今後も復興税が続くわけですが、これについても今後の賃上げで負担感はないとして。
今言われている賃上げの必要性は、日銀も2%目標での出口には賃上げが必要としていますが、岸田さんも同じことを言っていた。しかし賃上げは税などの負担増につながる。
何のための賃上げかわからなくなっているのでしょうか。そうではなく、今までも賃上げをしたとしても国が増税や社会保障負担で吸い上げてきた。
そして今日、東北地震での復興予備費を一部防衛費予算に回すとした。今後も復興税が続くわけですが、これについても今後の賃上げで負担感はないとして。
今言われている賃上げの必要性は、日銀も2%目標での出口には賃上げが必要としていますが、岸田さんも同じことを言っていた。しかし賃上げは税などの負担増につながる。
何のための賃上げかわからなくなっているのでしょうか。そうではなく、今までも賃上げをしたとしても国が増税や社会保障負担で吸い上げてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます