去年はマスクの品切れが続いていました。
前後してネットでのマスク転売がものすごい高値で売り出され問題化していました。医療従事者にもマスクの不足が。。。。。
爺ちゃんが汚れきったマスクをして歩いていました。
医療関係では防護服もなくなり、いつ頃だったか大阪府が市民から雨合羽の寄付を呼び掛けていましたね。そういえば、あの雨合羽はどうなったんでしょ?
マスクだけではなくて紙製品の品不足もありました。
そういえば、知らない間に感染していたらやばいと思い体温計を出しました。ところが電池がなくなっていた。近くの家電売り場に行ったらボタン電池がなくなっていました。店員の方のお話ではボタン電池は中国で生産されているので日本に入ってこなくなったとか。。。。コンビニにも行ったのですが無い。
様々なものが国外生産あるいは輸入品ですから、コロナのような事態が起きると日本の生活というものがすごく危ういのです。
≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 4月 1日(水)「マスク」
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
前後してネットでのマスク転売がものすごい高値で売り出され問題化していました。医療従事者にもマスクの不足が。。。。。
爺ちゃんが汚れきったマスクをして歩いていました。
医療関係では防護服もなくなり、いつ頃だったか大阪府が市民から雨合羽の寄付を呼び掛けていましたね。そういえば、あの雨合羽はどうなったんでしょ?
マスクだけではなくて紙製品の品不足もありました。
そういえば、知らない間に感染していたらやばいと思い体温計を出しました。ところが電池がなくなっていた。近くの家電売り場に行ったらボタン電池がなくなっていました。店員の方のお話ではボタン電池は中国で生産されているので日本に入ってこなくなったとか。。。。コンビニにも行ったのですが無い。
様々なものが国外生産あるいは輸入品ですから、コロナのような事態が起きると日本の生活というものがすごく危ういのです。
≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2020年 4月 1日(水)「マスク」
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます