日銀は大株主で日本企業は国営化されているようなもんです。
しかし去年、ETFを日銀が勝っていますがそれが2万円割れをすると日銀が赤字になるというニュースがありました。
経済の好転からの出口は見えず、日銀は国債でも株でも買い続けるほかはなくなっていました。
≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2021年 3月25日(木)「金融緩和出口」
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
しかし去年、ETFを日銀が勝っていますがそれが2万円割れをすると日銀が赤字になるというニュースがありました。
経済の好転からの出口は見えず、日銀は国債でも株でも買い続けるほかはなくなっていました。
≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2021年 3月25日(木)「金融緩和出口」
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」