夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2023年 5月24日(水)「本当に人的ミスだけなのか?」

2023年05月24日 22時20分16秒 | 「政治・経済」
マイナンバーカードで、人の住民票が出てきたり、健康保険証でも違う人の情報が。公金受取口座がやはり違う日のものが。。。。。
政府はすべて人的ミスだと発表しているが、住民票関連では、富士通がシステムを止めて点検をするらしい。(NHK
政府としては人的ミスで片付けたいでしょう。システム上に問題があるとすれば政府の信用は瓦解する。国民の多くが心配をしていたシステムの欠陥が現実のものになるのですから。
公金受取口座紐づけは、半強制的で自分から拒否しなければ自動的に紐づけされる。
国民に反強制しながらシステムの問題が出るならマイナンバーカードそのものが否定されていくでしょう。
事故の件数は少ないとはいえ、絶対にあってはならないことです。それを人的ミスで片付けられては悲惨ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1908【5月24日】

2023年05月24日 19時39分22秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は家族誰も風邪をひきませんでした。
もちろんインフルエンザにも罹りませんでした。
そういえば去年はインフルエンザも全国的に少なかったですね。
これはなぜでしょ?
コロナ対策でマスクをつけたり手の消毒をまめにしていたからだと思います。
インフルエンザの流行期はマスクをする人が多いですからやはりマスクの効果は感じているのでしょう。
去年から反マスクが言われていましたが、今年はマスクの着用も少なくなりました。
やはりこのためもありインフルエンザが流行しそうなんでしょう。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月24日(火)「風邪とマスク」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月23日(火)「ポーランドで訓練」

2023年05月23日 21時54分29秒 | 「政治・経済」
EUはポーランドでF16戦闘機のウクライナ兵訓練をはじめるようです。
飛行区域はもちろんウクライナ上空になる可能性が大きいでしょう。
すでにロシアはアメリカなどの航空機がEUの国から飛び立つことへ警鐘を鳴らしている。
戦闘機に乗り込む兵士がウクライナ人とは限らない。もちろんアメリカやEUの国軍が乗り込むことはさすがにできないが、退役兵士の義勇兵ということにもなる。するとロシアは攻撃をしやすくなる。
平和交渉はG7で否定された。平和という言葉を広島で使ったが、現実は劣化ウラン弾という核兵器の使用も含め戦闘の激化に向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1907【5月23日】

2023年05月23日 20時35分44秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は円安も進みましたが、アベノミクスや日銀緩和での円安誘導による器材の立て直しも行き着く先は日本の貧困化。もちろん企業利益や不労所得は国に守られますから安くなった円の額面上は増えていく。しかし国民生活は貧困化していく。しかし国民の貧困化は国の貧困の現れです。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月23日(月)「行き着く先は。。。。」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月22日(月)「株高」

2023年05月22日 22時10分23秒 | 「政治・経済」
株価が上昇している。31000円。。。。。
コロナの社会的規制がなくなったことも影響しているのでしょうが、物価上昇により企業利益も上がっているのでしょうか。
国民生活はこの物価上昇で四苦八苦です。社会保障負担も上がり増税。
国民生活を低下させることで株価は上がる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1906【5月22日】

2023年05月22日 17時59分53秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はバイデンさんが来日していました。韓国訪問が主で日本は立ち寄った程度だったと思います。中国には当然行きませんでした。当然というのも軍事面でも経済でも敵対的関係に置ていましたから。
また落ち込むアメリカ経済に投資が言われました。韓国現代自動車が1兆円とか。。。。。
日本は五月雨式に多額の投資をしていますからね。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月22日(日)「バイデン大統領来日」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月21日(日)「広島サミット」

2023年05月21日 22時11分09秒 | 「政治・経済」
ゼレンスキーさんが来日してサミットも終わりました。議長国としてどのくらいの税金を使うか約束はあるのか?
一方ではバフムートが陥落したというニュースが。
広島での開催ですから核に言及する必要はあったでしょう。核軍縮と原発の声明がありましたが、核軍縮と言いながらウクライナに劣化ウラン弾が送られ、それをロシアの攻撃により破壊され核汚染がという未確認のニュースも。福島原発の汚染水を海洋に流すことも確認されたようです。
金融危機も声明の中にありましたが、アメリカの銀行破綻が世界的な危機につながる心配が出ています。
対中国を意識して国家の禁輸圧力に言及していますが、経済制裁を継続しているのはアメリカです。
サミットの声明も力強さがなくなりました。表面的な協力関係を強調するだけの場になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1905【5月21日】

2023年05月21日 18時24分30秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はアメリカでは金利上昇により株価が下がっていたようです。
インフレも一つの経済矛盾ですからなぁ。。。。。
そこへ保護主義で中国を追い出し、ロシアへの経済制裁も。
あふれるドルをコントロールしなければならない。基軸通貨で暴落を回避していますが、今ではドル離れが。。。。。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月21日(土)「アメリカ株価下落?」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月20日(土)「復興に100兆円」

2023年05月20日 22時19分05秒 | 「政治・経済」
ウクライナが今後の復興に100兆円必要だと日本をはじめ世界にうったえている。
ゼレンスキーさんがサミットに来ていますが、同じように訴えるでしょう。
先進国は国民から金を吸い上げてウクライナへ。復興には企業が入り国民の金は企業利益にまわる。
戦争は利益を生む。一方国民はやせ細る。
これが「正義」のからくり。
ウクライナ自身は自国民の命を犠牲にしながら戦争を続ける。復興資金ではなく戦費でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1904【5月20日】

2023年05月20日 18時49分18秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は家族でラーメンを食べに行きました。
醤油ラーメンを頼んだら、具はもやしだけ。。。。。。ウウウウウ
「かけラーメン」
その上にトッピングを頼むと1000円を超える。
円安で値上げもわかるが、「かけラーメン」店は二度と行っていません。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月20日(金)「ラーメンと物価」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月19日(金)「保護主義」

2023年05月19日 22時30分33秒 | 「政治・経済」
日本でサミットがはじまっていますが、G7の結束を強めるのが目的で、アメリカの保護主義をG7にまで広げようとしているのでしょう。
こうした保護主義的な結束は、必ず敵をつくらねばならない。
もちろんその敵は中国とロシアです。ロシアの軍事力とアメリカの軍事力がぶつかりと、中国の経済力とアメリカの経済力のぶつかりです。もちろん中国もロシアも経済的軍事的側面を持っていますが。
ウクライナに武器を供与しロシアとの代理戦争。ロシアの資産を凍結しその金をウクライナへのバラマキに使う。ロシアの経済力は穀物とエネルギーですが、ここでもロシアに頼らない経済をねらう。
中国に対しては台湾がウクライナの代わりとされそうです。その最前線が日本です。経済ではすでにアメリカを抜こうとしています。そこへアメリカの制裁が。
しかしこのロシアと中国に対するアメリカ主導の結束はそうは一枚岩にならないようです。
G7とロシア中国のぶつかりは、対途上国へのつながりにもあります。日本も負けずにバラマキをしている。
一つ言えるのは戦前からのアメリカの経済支配が緩んでいることは確かのようです。日本はそのアメリカと経済でも軍事でも心中をする。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1903【5月19日】

2023年05月19日 20時33分12秒 | 「池に浮かぶ月」
今やモノづくりは精密機械とコンピューターが結び付いたロボットが導入されて商品はより安く生産をされるから商品価値は下がり続ける。同じものを作っても利潤は下がり続ける。
同時に人の労働が極端に少なくなりますから搾取率は低下する。
企業の利潤率は低下をする。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月19日(木)「恐慌」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月18日(木)「アメリカ デフォルト?」

2023年05月18日 22時35分16秒 | 「政治・経済」
アメリカがまたデフォルトの危機。Xデーは6月1日かとも。
何年前だったが、やはりデフォルト危機があり国家公務員の賃金を支払われないというところまできて結局は議会が債務の上限をあげたと記憶している。その当時は金利も低い状態で新たな借金も増やせたようですが、現在は高金利ですからなぁ。。。。。
また議会が承認するでしょうが、その国債を買わされるのは日本ですからなぁ。。。。
アメリカは高いインフレ率の中にあったが、まだインフレ圧力が強い。この中で借金を増やしても額面だけが増えるだけで、財政はきつくなるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1902【5月18日】

2023年05月18日 15時59分19秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は、1-3月期の成長率がマイナスになっていたようです。
コロナの影響は確かに大きいでしょう。しかしコロナ以前から日本経済はゼロ成長あるいはマイナス成長と言われていました。
賃上げも無く消費増税などもありましたから国民生活は困窮をしている。個人消費は落ちますから成長率も下がります。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月18日(水)「マイナス成長」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月17日(水)「川上弘美東京日記 ピラミッドは四角錘」

2023年05月17日 21時14分31秒 | 「本・文学」
川上弘美さんの東京日記が更新されました。
四角錘のピラミッドは4000年以上昔に作られてミイラがいる。
コロナで3年間化粧をしなかったら口紅が劣化して変な味が。
人間は60年もすれば。。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする