夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

池に浮かぶ月1901【5月17日】

2023年05月17日 17時27分58秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は、アメリカ、ヨーロッパが凍結していたロシアの資産3000億ドルをウクライナのために使ったらしい。
盗みまで行うようになった先進国。
その金でウクライナに武器を買わせればアメリカなどは利益となる。
すごい世の中ですなぁ。。。。自由と民主主義の国。

≪去年のきゅはこんなことを・・・≫
2022年 5月17日(火)「3000億ドルを盗む」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月16日(火)「不正受給」

2023年05月16日 22時19分31秒 | 「思うこと」
全国旅行支援で大手旅行会社が不正受給を行っていたようです。
国が金を出すと需給での不正が起きる。
オリンピックもそうですが、巨額な金が企業にばらまかれているのですが、中抜きとかも行われる。
国が企業に金をばらまくシステムでこの国は維持されているのでしょう。
国民からすれば、ばらまかれた税金は企業の不正受給に見えてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1900【5月16日】

2023年05月16日 18時01分10秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はアマリリスも元気がなくなっていました。
20年ほど前か、お袋からもらった深紅のアマリリス。そして友人からもらった白っぽいアマリリス。
お袋からもらったものは、もう、だいぶ前に咲かなくなり、友人からもらったものも元気がなくなっていました。
今年は。。。。。。
もう駄目だと思います。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月16日(月)「アマリリス」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月15日(月)「フッ素化合物」

2023年05月15日 22時08分19秒 | 「政治・経済」
東京都の立川市や国分寺市でフッ素化合物の汚染がひどいらしい。それも、毎日飲んでいる水道水から検出され、人体からも検出されている。
周辺の死も一定程度の汚染があるという。
東京の西のほうでは水道は地下水なのでしょうか。川からの取水なら皮も汚染されているということですね。
このへんには横田基地があり、何らかの影響があるとされています。
米軍は治外法権ですからね。日本は口出しをできない。
そのフッ素化合物は発がん性が高いとされていますからそう急な立ち入り検査などをしないとだめですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1899【5月15日】

2023年05月15日 17時30分34秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は、コロナ感染も全国で3万人から4万人で下げどまりになっていた。
その中で宣言やまん延防止も出されなくなっていたようです。
一方では中国はゼロコロナを続けていました。中国に比べれば野放しコロナ対策状態でした。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月15日(日)「野放しコロナ」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月14日(日)「ディスインフレ」

2023年05月14日 22時21分11秒 | 「政治・経済」
ディスインフレを言う言葉がささやかれている。
急激な物価上昇が抑えられていく過程でしょうか。しかしデフレとは違い物価の上昇率は緩くなる。
デフレではないということと景気の後退だということは違う。物価が下がるのは生産性が上がれば商品価値は下がり物価は下がる。これとデフレ不況とは違う。ディスインフレがデフレではないとはいえ、経済の後退が起きているならばこれは不況です。
物価が緩やかであっても上がり続け同時に経済が後退をしている。スタグフレーションでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1898【5月14日】

2023年05月14日 21時46分04秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は。。。。。。
景気の過熱により物価は上昇するが、物価が上昇しても景気は良くならない。
この逆立ちがスタグフレーションともいえる。
経済学者はあまりこのスタグフレーションという言葉を使わない。
経済学も逆立ちをしているから。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月14日(土)「スタグフレーション」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月13日(日)「固焼きそば」

2023年05月13日 22時32分55秒 | 「男の料理」
男の料理と言えるほどのものではありませんが。。。。。
昼食に着け麺を食べようと思い市販の面とスープが一緒になった物を買ってきました。1袋に2人まで2袋買ってきたのですが、食いきれなくて麺が余ってしまった。。。。。。
夕方までざるの中にあったのですが、捨てるにはもったいない。
そこで油で揚げてちょっとしたあんかけにしてみました。
揚げたての麵をぼりぼり食べてみましたが美味いですなぁ。。。。。
そういえば、以前余った麺でラーメンサラダにしたこともあります。
子どもたちが喜んで食べていたのを思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1897【5月13日】

2023年05月13日 22時26分07秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は中国で量子テレポーションが確認されたそうです。
テレポーションといえば、SFの世界ですからなぁ。このSFの世界が量子という世界であっても現実にあるということは現実の世界になったということですね。
100年ぐらい後にはテレポーションでどこへも行けるようになるのでしょうか。SFのワープが現実に。。。。。
光りよりもはやい速度はないと言いますが、テレポーションは究極の速度。速度という概念から離れた世界。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月13日(金)「量子テレポーション」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月12日(金)「マイナンバーカード」

2023年05月12日 22時05分02秒 | 「政治・経済」
マイナンバーカードで、コンビニで住民票を取ったら違う人のものが出たとか、健康保険に紐づけしたらやはり違う人のものが出たということが多発しているらしい。
どうも、紐づけする時の人的な入力ミスらしいが。。。。。
紐づけする時に人が行うというのも残っているんですね。機械的に行われると思っていました。
デジタル庁とか金を使う役所ができて日本もデジタル化も人の手で。。。。。
申告もしないのに健康保険に紐づけて間違いでしたとか。。。。。
運転免許に紐づけて違反切符がほかの人にまわってきて、その人が銀行口座にも紐づけていていつの間にか罰金が引き落とされてたかあったらたまりませんなぁ
医療ミスを引き起こす危険性も。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1896【5月12日】

2023年05月12日 20時17分44秒 | 「池に浮かぶ月」
悪い円安も良い円安もナンセンスであり、結局は実体経済がどうなのかということですね。

≪去年の今日はこんなことを。。。≫
2022年 5月12日(水)「よい円安など存在しない」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年5月11日(水)「地震」

2023年05月11日 22時14分14秒 | 「思うこと」
今朝方4時半ごろだったか、強い地震がありました。
震源地は千葉県木更津だそうで震度5強でした。東京はそうは強くなかったような。
スマホに緊急地震警報が鳴り響きました。
震源地が近いので今後も気をつけねば。。。。。
東京湾ですからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1895【5月11日】

2023年05月11日 21時36分23秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は千鳥草の写真。。。。。。
葉っぱは違いますが芙蓉には名が似てる?

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月11日(火)「千鳥草」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 5月10日(水)「福島第1土台が。。。。」

2023年05月10日 22時25分17秒 | 「思うこと」
福島第1原発の破損した原子炉を支える土台のコンクリートが破損しており、最悪の場合圧力容器が落下をして残されているデブリにより高濃度の放射性物質が放出される危険性があるようです。
このところ地震がありませんが、去年は福島周辺で地震が時々ありました。
問題なのは、この土台の修復が困難だということです。
事故処理が続いていると言われていますが、現在も事故が続いていると見たほうがいいと思います。
これから耐震性評価を行うようですが、耐震性が弱っていても具体的な方策はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1894【5月10日】

2023年05月10日 21時57分53秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は川上弘美さんの東京日記を読んでいました。
「が~ん」。。。。。
大昔この言葉はやりましたよね?僕の周りだけだったか?
マンガかなんかで?

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年 5月10日(火)「川上弘美東京日記 が~ん。」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする