毎年変わりばえはしませんが...
それでも、今年も作りました。
一度は行ってみたいと思っている、靖国神社の【みたままつり】であるが。
今年もとうとう行き逃してしまった。
季節にそった、行事や食に対しては、
少々無理をしてでも逃したくない、という思いがあるものの.....
ここのところの、多忙と疲れには勝てず。
「時間があれば、少しでもちゃあこと一緒にいたい」という思いも、
強くあったりして。
祈ることも毎年同じ。
それが一番大切だから。
思いは年々強くなるから。
.....でも、やっぱり思うのだ。
春先には、
「筍、煮るの、ちょっとメンドクサイな。フキ、剥くの大変だな~」
「でも、生きているうち、あと何回、それを作れるかな?」
夏には、
「浴衣、着たいけど、面倒かも」
「でも、あと何回着られる?」
秋には、紅葉を見に。
冬には、お正月には.....
忙しい毎日でも、大事にしないと二度と味わえないかもしれないものが、
中にはたくさん隠されている。
当たり前だけど、暑い夏も、
一年に一度しか来ない。
ジリジリ、強い陽射しも、焦がれるトマトも。
今年の七夕。
夜が明けるまで、飾りを作り続けながら、ゴンザと共に祈ったのは、
いつもと同じ。
来年もまたこうして、みんな揃って七夕を迎えられますように。
ちゃあこがいつまでもいつまでも、元気で長生きしてくれますように。
.....そうだ。
来年こそは、【みたままつり】にも行けるといいな。
ちゃあこと一緒に、いつもと変わらぬ、七夕を迎えたのちに。