猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

ガッチャンday

2010年06月12日 07時32分00秒 | つぶやき

 

お店より。
昨日のスパゲティは【完熟マンゴーとフルーツトマトの冷製パスタ】

 

人間には、不思議なもので、
「今日はやたらあちこちぶつける」とか、
「何度もつまづく」とか、
やけに同じような失敗を重ねる日がある。

そういえば私も、ついこのあいだ、
やたら皿を割る、【ガッチャンweek】を経験したばかりであったが、
それには、「風邪をひいていた」とか、
仕事への慣れからくる、気の緩みが多少はあったにしても.....

過ぎてしまえば、なぜにあれほど失敗を繰り返したのか、
あらためて考えても、理由ははっきりしないのである。

 

こちらは、先週お出ししていた【冷製スープスパ・ガスパチョ仕立て】

 

.....で。

なんでこんなことを言いだしたかというと、
本日がその、ゴンザにおけるガッチャンdayであったからなのだが。

諸事情から私を慮って、先に出勤した彼は.....

なんと私が行くまでに、
ワイン一本、ビール一本、花瓶ひとつをすでに割っていたのである。

 

サングリアの美味しい季節。
漬けこむフルーツの中には、畑で獲れたラズベリーも♪

 

「もう、散々だったよ.....」

散らばった瓶の破片や中身の片付けに、
精魂尽き果てたようにゴンザは呟く。

まあ、やっと片付いたかと思えば、またもや同じことを繰り返し、
そのたびまたまた片付け直さねばならぬとなれば、
彼がボヤきたくなるのも当然だろうが。

ゴンザのボヤきを聞きながら、私は言う。

「そういうときはさ。自分が怪我をしないよう気をつけて」

 

色々、こんなことも、楽しみながらやってます。
今年、大きくならなかったタマネギは、オーブン焼きにして、
お店のメニューにも登場。
柔らかくって甘くって、美味しかった♪

 

何しろ、皿やモノが割れているうちはまだいいが、
彼自身が怪我をしたり、どうにかなってしまっては困るのである。

皿や瓶ならまた買えばいいが、
人の代わりは見つからないのだ。

特に「誰かにとって、大切な誰か」の代わりは.....。

(そしてどんな人も、そんな、誰かにとって大切な誰かである)

 

そして畑からは、野菜たちのお花も登場。
ブラックベリーにじゃがいもに、アーティチョーク。
この、野趣あふれる感じが好きです。

 

......と。

今度は私の見ている前で、
なかなか割れそうにもないタッパーを、割ってしまったゴンザ。

ぽつりと「俺、今日はどうしちゃったんだろ」と、呟きつつ.....

それを横目で見ていた私はといえば、
その姿に確かな疲れを感じ。

「これはしっかりした休養が必要だ」と、
ひそかに強く、思ったのであった。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2010-06-12 08:30:34
冷製スープスパ・ガスパチョ仕立て
完熟マンゴーとフルーツトマトの冷製パスタ
美味しそう 素晴らしパスタ料理
有り難うございます。

参考になり嬉しいです
返信する
そう言う時は… (まっちゃん★)
2010-06-12 19:23:27
きっと代わりに割れたり壊れてくれたりしてるから、
「ごめんね、ありがとう。」
って思えばいいと思う。
って母に言われたことがあるよ。
当然ながら子供の時や実家のモノは、鬼の形相で怒られるけど(爆)

モノにも心ってあるでしょ(←信じてる・笑)エンジンのかかりが悪くなった車に
「お願い、動いて」
って頼んだら、かかってくれたり(喜)


蛙男商会!
鷹の爪団とか好き?
こっちでは一昨年やったか蛙男商会のホラーナイトってやったんやけど見た?(笑)

家族全員、大好き♪
返信する
Unknown (ほんま)
2010-06-12 22:16:31
このお土産はすばらしい!
パスタ、サングリア、おいしそう!
返信する
あるある。 (いなひこ)
2010-06-13 01:45:41
最初の1~2回は、ありゃー割っちゃったって思うんだけど、回数が増える度に、だんだん怖くなって行く。
そういう時って、あるある。
怪我しないで良かったって思うと、少し気分も晴れるよね。
erimaさんは、優しいです。

それにしても どれも美味しそうだし、お土産も可愛いし安すぎないですか?
返信する
いえいえ♪ (erima)
2010-06-13 08:37:02
ryuji_s1様

いえいえ♪
私が作ったものではないので、詳しいことをお伝え出来ないのが残念ですが(笑)

何かの参考にして頂けるなら光栄です。
返信する
そうだよね! (erima)
2010-06-13 08:44:26
まっちゃん★様

私もまっちゃん★の言うとおり、そう思う。
ゴンザは特にものを大切にする人だから...
なんといっても、古びたパンツにも「ありがとう」をしてからそっと捨てる人だし。

不思議なもので、壊れるものって、丈夫なものでも簡単に壊れてしまったり、実は繊細なはずなのに、なかなかぶつけたり落としたりしても壊れないものってあるよね。
そういうのもご縁なのかなーって思ったり。

蛙男商会さんはねー。
サイトで無料公開していた頃は見てたけど、最近のはあまり詳しくないんだ。
機会があったら「菅井くんと家族石」見てー。
じーちゃんが最高だから♪
返信する
ええと。 (erima)
2010-06-13 08:48:00
ほんま様

このお土産って、かご入り野菜のことでしょうか?
それともそれについているかもしれない虫のこと?(笑)

サングリア。
赤いのにラズベリーがちょっと入ると驚くほど美味いっす♪
売る前に全部飲み尽くしてしまいそう(笑)
返信する
実はとても小さいんです。 (erima)
2010-06-13 08:54:15
いなひこ様

モノを壊してしまうときもそうですけど、何かが「続く」ときってありますよね。
もしかすればそれは「気をつけなさい」の合図かもしれず...
そういうときは感謝しながら、慎重に行動するのがいいのかもしれないですね。

ホント、ゴンザが怪我をしなくてよかったです。
いなひこ様、ありがとうございます。

お土産のカゴ。
実はとっても小さいんですよ(笑)
今年は背の高いアーティチョークに遮られてしまって、陽があまり当たらなかったタマネギが
大きくならなくて...
こんな小さいのも、丸ごと焼いたりするには美味しいんですけど、そんな事情も含めてサービス価格です♪
返信する

コメントを投稿