
一昨日開花したパットオースティンが、大きくその優美な花びらを拡げ.....
その風情があまりに優しく見事なので、思わず後からパチリ。
なんて綺麗なんだろう.....
今日は父の三回忌法要を行った日。
このパットさんは、切花となって、父の写真がある居間に、飾られることとなりました。
なんともいえない色ですね。
その風情があまりに優しく見事なので、思わず後からパチリ。
なんて綺麗なんだろう.....
今日は父の三回忌法要を行った日。
このパットさんは、切花となって、父の写真がある居間に、飾られることとなりました。
なんともいえない色ですね。
バラの姿と、
erima様のお姿が
交互に目に浮かんで、
「美しいなあ…」と感嘆したくなる当方。
色合いと容姿、共に素晴らしいですね。
この曇天続きの中、美しく咲いてくれたバラに、
乾杯!
あ、そうそう。
横分け君ですが、TV版ハーロックの、
ルパン三世の石川五右衛門の、
キャンディ・キャンディのアルバートさんの声の、
あの方が演じていた、あの役ですよね?
それ言っちゃうと、主人公はアムロ・レイやってたしな、と、
言い出すと止まらなくなるので
(ログのテーマからもはずれちゃうし)
ここで止めておきますねー。
うちのバラは、蕾が立派だと喜んでいたらこの曇天。
ぬか喜びになったら悲しいな、といった惨状です。
また、強風にあおられましたからね、
蕾が相当痛んでしまいました。
とほほほです。
何せ物覚えの悪い私。
大まかなことは覚えているものの、
今回の昭和アニメに関しては、
皆さんの博識とディープぶりに
私が悪うございましたと、
ひれ伏したい気持ちになりました。
どうもその昭和の流れは、アムロ・レイあたりまでで
止まっちゃった感がありますが...。
ハーロック...素敵ですよねぇ。
あの声優さん、軽く50歳は越えてるってことでしょうか?
ところでこの薔薇ですが、やはり1番花。
よく見ると痛んではいるものの、
大きくて、充実しています。
後姿がまた、素晴らしくて。
さすが、デビッド・オースティンが妻の名をつけただけはありますな。
悲しいかな、花もちが良くないのが、玉に瑕ですが。
ん~、でも。
儚いからこそ美しいのか?
あ。
私の姿は最近、姥桜になりつつありますですよー。
この花のもつ儚さが、ちょっぴりうらやましい...(笑)