猫猿日記    + ちゃあこの隣人 +

美味しいもの、きれいなもの、面白いものが大好きなバカ夫婦と、
猿みたいな猫・ちゃあこの日常を綴った日記です

もうすぐ人。

2008年02月21日 23時31分07秒 | 猫たち

「え~、こんばんは、みニャさん!
...さて、ワタシはなぜ頭にシールを貼られているのでしょう?」
(先日のみかんに続き、やはりこの日もじっと耐えるちゃあこ・笑)

 

明日、2月22日は「ニャンニャンニャン」にちなみ、『猫の日』だという。

そういえば、先ごろ話題になり、人気を呼んだ猫鍋も記憶に新しいが。

gooでも、この、『猫の日』にあわせ、
『猫が入りたがる場所ランキング』なんてものを公開している。

 

苦戦していた新しいぼんぼり。
出来ました♪
骨組みにはストローを割いたり組み合わせたりして使用。
梳き込みの和紙を丁寧に貼り合わせ、作りました。
土台の裏には重石として、10円玉が貼ってあります(笑)

 

なんでも、猫が好むのは、「暗い、せまい、温かい」、
この三拍子が揃っているところだそうだが、
我が家のちゃあこに関しては、その限りではなく.....。

好むのは、「人の目線があるところ」

ただ、これに尽きるようだ。

 

頑張って作った甲斐あって、横から見てもいい感じ♪
(自画自賛・爆)

 

つまり、彼女にとっては、寒かろうが明るかろうが、『人がそこにいる』。

それのみが極めて重要(笑)

『自分がチラと視線を上げた際に、誰かときちんと目線が合うかどうか』。

『自分が人の輪の中心にいるかどうか』。

ちゃあこにとっては、それこそが一番に大切なことなのだ。

 

美味しそうなわけぎが売っていたので。
酢味噌和え、作りました♪
春、ですねぇ~。

 

そして、それゆえ私などは、もう、ちゃあこを猫だとは思っておらず、
「あとは言葉をしゃべるだけだね~♪」といった、
生物学的なことをまったく無視した、おかしな期待までする始末(笑)

そういえばちゃあこは昔から「ニャンニャンニャン」とは鳴けない猫だし、
まあ、明日は『猫の日』のお祝いには乗っかることにしても、
我が家ではこの日を、『もうすぐ人の日』とでも名付けようか(笑)

 

こちらはニャンニャンニャンではなく、クマ~(笑)
『ベルアメール』のくまさんは、私がゴンザに贈ったチョコ。

 

ちなみに最近のちゃあこさん。

『暗くて狭い場所』にもぐるどころか、ソファに座るゴンザに、
「ぴゃお~ん!」(どけ!そこ、ちゃあこの場所!)
と、命令しては、偉そうにその場を占領している。

で、また、ゴンザも素直に命令に従うんだけど.....

もしかして。

あそこまで彼らの会話が成立してるのは、
ちゃあことゴンザの会話がこそが人語でなされているからで.....

むしろ人語をしゃべってないのは私だけ、とか!?(爆) 

 

新しいぼんぼり。
マッチしてる?



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫の日 (じゅりりん)
2008-02-22 21:05:17
ちゃあこ様、本日は猫の日おめでとうございます
おめでとうという言葉でいいのか自信がありませんが
今日はとにかく猫の日ニャのだニャ~
今日も「びゃお~ん!」とソファを占領しておりますか?
ちゃあこ様のお足元ではerima女官がちゃあこ様のために
今年もお雛様のさらなるグレードアップをはかられているようですね
心のこもった手作りのお雛様のお道具が少しずつ増えていく・・・
とっても素敵ですね。
ワタクシもかねてより作成中のつるし飾りをしばらく放っておいたものですから、ひな祭りを前に青くなりながら作りたしています。そちらで手いっぱいになってしまい今年も我家にお雛様とお内裏様は仲間入りしそうにありません・・・。
ちゃあこちゃん、よろしかったら我家の雛壇へいかが!?
イケメンの近所のニャンを手なづけておきますぜ
返信する
ウキャッウキャ♪(ありがとうニャ) (erima)
2008-02-23 07:48:33
じゅりりん様

猫の日のお祝い、ありがとうございますニャ♪
確かに、ちゃあこが横暴の限りを尽くせるこの日には、「おめでたい」という言葉が、ぴったりニャ気がします~。
この猫の日。
ゴンザ侍従長からはサバ缶やサンマ缶の貢物があり、erima女官はそれを食い散らかすワタシの横で、せっせと片付けに励んでいニャした。
ホントはerimaには、ワタシのために追加で、おひな様セットの、酒器・お椀類をプラ粘土で作る仕事があったはずニャんですが、現在は「ぼんぼりに全精力を使い果たした」とかで、さぼっています。
後で猫キックだニャ。

ところでちゃあこがerimaから聞いたところによると、じゅりりん様のお作りにニャられるつるし飾りは、とっても繊細ニャ美しさニャのですってね♪
erimaはそれが段々と増えてゆくさまを見せていただくのがとっても楽しみニャのだと言っていました。

うふふ♪
ちゃあこ、erimaに内緒で、じゅりりん様のお宅にこっそりつるし飾りを見せていただきに行こっと♪
もちろん、イケメンにゃんことのデートを考えて、おしゃれしていくニャ~♪
返信する

コメントを投稿