「んがあ~っ!」
「きゃあ~っ!モスラよ~」
などと言っているのではありません。
今朝、無事羽化された、我が家の四様(ヨンサマ)のお姿です。
かねてより、他の幼虫達とは異色の容姿を見せていた、あのお方がついに羽化されました。
サナギ前には「すわ、カラスアゲハか!?」
はたまた「モスラか!?」などと騒がれた(どこで?)四様でしたが、実のところサナギから出てくれば、普通のアゲハ蝶となんら変わるところはなし。
全体的にほんのりオレンジがかっていたような気もしますが、あくまでも気がしただけで、今まで旅立っていった4匹同様、無事に巣立って行きました。
そして。
私の手元に残されたのは、まさしく「もぬけの殻」となった飼育箱と、今や幼虫達に食いつくされて丸坊主に近くなってしまった甘夏の木。
この夏、たくさんの思い出と感動を作ってくれた私の子育ては、ついに終わりました。
虫が好きではないのに、無理矢理たくさんの写真を見せられた皆さん、ごめんなさい。
それでも優しく彼らと私を見守ってくださった皆さん、本当にありがとう。
今夜は満月。
飛び立っていった蝶たちは、それぞれ、今頃どこで何をしているやら.....。
もの思いにふけっていると、最初は妹から、しばらくしてゴンザから、
「月が綺麗だよ~♪」という電話。
これは、月が綺麗な晩や、虹を発見した時に必ず互いに電話を掛け合い教えあう、誰からともなく始まった、長年にわたる我が家の習慣なのだけれど。
中(あたる)、太(ふとる)、黒ミソちゃん、
大五(だいご)、四様(ヨンサマ)も、きっと同じ月を眺めていることだろう。
たとえどこにいても。
「きゃあ~っ!モスラよ~」
などと言っているのではありません。
今朝、無事羽化された、我が家の四様(ヨンサマ)のお姿です。
かねてより、他の幼虫達とは異色の容姿を見せていた、あのお方がついに羽化されました。
サナギ前には「すわ、カラスアゲハか!?」
はたまた「モスラか!?」などと騒がれた(どこで?)四様でしたが、実のところサナギから出てくれば、普通のアゲハ蝶となんら変わるところはなし。
全体的にほんのりオレンジがかっていたような気もしますが、あくまでも気がしただけで、今まで旅立っていった4匹同様、無事に巣立って行きました。
そして。
私の手元に残されたのは、まさしく「もぬけの殻」となった飼育箱と、今や幼虫達に食いつくされて丸坊主に近くなってしまった甘夏の木。
この夏、たくさんの思い出と感動を作ってくれた私の子育ては、ついに終わりました。
虫が好きではないのに、無理矢理たくさんの写真を見せられた皆さん、ごめんなさい。
それでも優しく彼らと私を見守ってくださった皆さん、本当にありがとう。
今夜は満月。
飛び立っていった蝶たちは、それぞれ、今頃どこで何をしているやら.....。
もの思いにふけっていると、最初は妹から、しばらくしてゴンザから、
「月が綺麗だよ~♪」という電話。
これは、月が綺麗な晩や、虹を発見した時に必ず互いに電話を掛け合い教えあう、誰からともなく始まった、長年にわたる我が家の習慣なのだけれど。
中(あたる)、太(ふとる)、黒ミソちゃん、
大五(だいご)、四様(ヨンサマ)も、きっと同じ月を眺めていることだろう。
たとえどこにいても。
どこか寂しいのは
秋が間近だからでしょうか。
他のと色とかが違っていたとのことですが、
虫には詳しくありませんが、
性別の違いで見かけがかわる、と
いうことはないのでしょうか、
単に個性的(蝶も個性!!)だったのかも
しれませんが……
しかし、モスラですか。
双子のこびとさんに唄ってもらわなくちゃ。
本当に、蝶たちの旅立ちで
一気に秋を感じてしまいました。
生命が喜びの凱歌をあげる季節の終わりを、
彼らの旅立ちが教えてくれたようです。
少し高くなった空。
薄くなる青。
秋は私みたいなおちゃらけ者をも、
少しだけおセンチさんにするようで(笑)
虫の柄の違いは私も色々調べてみたんですが、
あの種類のアゲハは雌雄の判別も難しい、
みたいなことしかネットでも見つけられませんで、
結局どうしてなのかはわからずじまい。
けれど、なんだか「個性」っていうと、
途端に格好良く聞こえますから、
やはり個性ってことで。ほら、名前も...ですしね。
本家よりうちの四様の方が可愛かったですしっ。
ちょっと黒いのを期待しましたが。
やはり先に巣立ったコたちと兄弟でしたのね。
飼育箱がカラになると、さびしいですよね。
ワタシも経験しました。
元気出してね。
ありがとうございます(泣)
虫主婦様にはたくさんの事を教えていただき、
お礼の言葉ないほどですが...。
おかげ様で我が家のアゲハは無事に巣立って
行きました。
仰るとおり、四様も羽化してみれば他の子と
なんら変わるところなく、普通のナミアゲハ。
虫って奥が深いです~。
色々楽しかった♪
ええ、もちろん。
来年も、もし卵を産みつけられたら育てるつもりで
いますよ(笑)
って。
すっかりハマってるやんけ~。
私もとても楽しく拝見させて頂きました
生きるってスバラシイですね、いやホント!
モスラを想像していた四様もただの『アゲハ』だったんですね
以前コメント頂いた『パセリに卵、生み付けますよ』
実現しませんでした・・・パセリちゃん、逝ってしもうた
残念無念です(・・・ホッと胸をなで下ろしてたりして)
ところでアゲハの産卵は1年に1度だけなのですか?
今ですね、ベランダによくヒ~ラヒラ飛んできています
erimaさんチの子ではないでしょうが(笑)
何年か後、渡り渡って九州の地まで来るかもしれませんね
なんか一言、言ってくれたらなぁ・・・
おおっ、私の指令どおり、四様がしも1様のところへ
産卵にっ!?
彼らは言葉こそ話しませんが、我が家出身のアゲハ
に限っては、一目で判別がつくように、眉毛が
書いてありますから、それでご確認下さい。
ってウソですが(笑)
アゲハの仲間は秋まで産卵するみたいですよ。
ただその場合、サナギの状態で冬を越すらしく、
人間の手でそれをさせるには冷蔵庫に入れたり
するみたい.....きゃ~
パセリちゃん、逝ってしまったのですね。
たぶん、暑さでやられてしまったのだと思いますが。
今年は例年以上に多湿でしたから、
根腐れの可能性も否定できませんね。
あんなに愛情込めて上手に種から育てて
いらしたのに...残念ですぅ
また頑張って下さいね。
ほら、だって。
来年はきっと、このblogでのやりとりを見た
アゲハが、「あそこの家には良い人が住んでいる」
と、しも1様を訪ねていくに違いありませんもの(笑)
たくさん応援して下さって。
温かく見守って下さって。
本当にありがとうございました
erimaさんはマメな方ですねぇ。
凄い観察日記になっててビックリです。
昆虫の観察って面白いですよね。子供にって始めておきながら自分が楽しんでました
私もまた楽しんでみます。
見に来て下さったんですね!ありがとうございます~♪暇に任せて育てた虫たち。観察を始めてみれば驚きがいっぱいで、生きるということの勉強になりました。お子さんがいらっしゃれば、親子一緒にもっともっと楽しい発見が多い事でしょう。
小さな生き物の偉大な力に一喜一憂した我が家の夏。
hanachan様宅の幼虫ちゃんが来春羽化する日を、私も楽しみにしています!