ええ~。
これは我が研究所で保護しているヘラクレス三毛カブト(通称ちゃあこ)である。
これより研究員諸君にのみ、現在わかっていることを発表する!
体長: 約45センチ。
体重: 4.5キロ(推定)
年齢: 14歳
性格: 暴れん坊、甘えん坊、食いしん坊
好物: イワシ、コーヒー用のポーションミルク、ホタテ、
人の口に入っているスナック菓子
生息地: 暖かい場所、高い場所、ダンボール箱の中
特徴: しっぽが仔豚状にくるっと上に巻いている
(カギ状に6箇所が折れている)
お気に入り: コンビニ袋の丸めたもの、荷造りヒモ、冬用あったかマット、
窓から見える青いバス
生態:
・ 寝て起きるとなぜか寂しくなり甘えまくる。
・ 甘えるとヨダレがダラダラ流れる。
・ ゴンザの出勤時間にはあとを追って「キャッキャッ」と鳴く。
・ 抱っこされると「ちゅう~」とほっぺた、口、ところ構わず
チュウをしまくる。
・ ウンチの前に大暴れ。
・ 体に対してウンチが巨大でとてもクサイ
・ 人が耳を掻いてあげると自然に足が持ち上がって掻く仕草をしてしまう。
・ 自分の水よりグラスに入った水を好み、手を使って泥棒をする。
・ 美味しそうなものを食べている人間の口を手でチョンチョンとつつき、
「口を開けろ」と言う。
・ 美味しいものを持っている人間の手を、自分の手で口元まで引き寄せる。
・ コーヒーを煎れるためにお湯を沸かすと、なぜか気づき、
ミルク目的に起きてくる。
・ 眠る時に手で顔を覆う。
・ 甘えるのに飽きると暴れる。
・ 寝ているとき以外は必ず「抱っこして~」か、「遊べ」と言い続ける。
・ 異常なほどの綺麗好き。
・ erimaを抱っこしてくれご飯をくれる人、ゴンザ、erima妹、erima弟を
遊んでくれる人、と思い込んでいる。
・ 自分の気に入らないことをされると兄・ちびくんに飛び掛って
八つ当たりをする。
・ 自分が眠っている間に楽しいことが起きるのが嫌で、
いつも無理矢理起きている。
・ 時折座ったまま居眠りをする。
・ 立ち上がっている人間には抱っこされたがるのに、
座った人間に抱っこされそうになると逃げる。
・ 人が集まると必ず輪の中心部分にいる。
・ キャリーバッグを見ると飛んで逃げる。
・ 病院では借りてきた猫になる。
・ 最近中年太り
ただし!
これはまだ、学会にも未発表の大変珍しい種であるため、さらに深い研究が必要と思われる。
特に、なぜ頭の部分だけが紫色なのか、異様に大きく発達しているのかは大変興味深い現象である。
また、あわせて現地調査員の報告では、スイカ状の頭を持った同種が目撃されたとの情報もあり、慎重かつ丁寧な調査の続行が急務と思われる。
なお、この報告を送ってきたerima調査員の話によれば、他にもペンギン、ミツバチに似た未確認生物が現地に生息の可能性とのこと。
詳細がわかり次第、諸君にも追って報告する!
これは我が研究所で保護しているヘラクレス三毛カブト(通称ちゃあこ)である。
これより研究員諸君にのみ、現在わかっていることを発表する!
体長: 約45センチ。
体重: 4.5キロ(推定)
年齢: 14歳
性格: 暴れん坊、甘えん坊、食いしん坊
好物: イワシ、コーヒー用のポーションミルク、ホタテ、
人の口に入っているスナック菓子
生息地: 暖かい場所、高い場所、ダンボール箱の中
特徴: しっぽが仔豚状にくるっと上に巻いている
(カギ状に6箇所が折れている)
お気に入り: コンビニ袋の丸めたもの、荷造りヒモ、冬用あったかマット、
窓から見える青いバス
生態:
・ 寝て起きるとなぜか寂しくなり甘えまくる。
・ 甘えるとヨダレがダラダラ流れる。
・ ゴンザの出勤時間にはあとを追って「キャッキャッ」と鳴く。
・ 抱っこされると「ちゅう~」とほっぺた、口、ところ構わず
チュウをしまくる。
・ ウンチの前に大暴れ。
・ 体に対してウンチが巨大でとてもクサイ
・ 人が耳を掻いてあげると自然に足が持ち上がって掻く仕草をしてしまう。
・ 自分の水よりグラスに入った水を好み、手を使って泥棒をする。
・ 美味しそうなものを食べている人間の口を手でチョンチョンとつつき、
「口を開けろ」と言う。
・ 美味しいものを持っている人間の手を、自分の手で口元まで引き寄せる。
・ コーヒーを煎れるためにお湯を沸かすと、なぜか気づき、
ミルク目的に起きてくる。
・ 眠る時に手で顔を覆う。
・ 甘えるのに飽きると暴れる。
・ 寝ているとき以外は必ず「抱っこして~」か、「遊べ」と言い続ける。
・ 異常なほどの綺麗好き。
・ erimaを抱っこしてくれご飯をくれる人、ゴンザ、erima妹、erima弟を
遊んでくれる人、と思い込んでいる。
・ 自分の気に入らないことをされると兄・ちびくんに飛び掛って
八つ当たりをする。
・ 自分が眠っている間に楽しいことが起きるのが嫌で、
いつも無理矢理起きている。
・ 時折座ったまま居眠りをする。
・ 立ち上がっている人間には抱っこされたがるのに、
座った人間に抱っこされそうになると逃げる。
・ 人が集まると必ず輪の中心部分にいる。
・ キャリーバッグを見ると飛んで逃げる。
・ 病院では借りてきた猫になる。
・ 最近中年太り
ただし!
これはまだ、学会にも未発表の大変珍しい種であるため、さらに深い研究が必要と思われる。
特に、なぜ頭の部分だけが紫色なのか、異様に大きく発達しているのかは大変興味深い現象である。
また、あわせて現地調査員の報告では、スイカ状の頭を持った同種が目撃されたとの情報もあり、慎重かつ丁寧な調査の続行が急務と思われる。
なお、この報告を送ってきたerima調査員の話によれば、他にもペンギン、ミツバチに似た未確認生物が現地に生息の可能性とのこと。
詳細がわかり次第、諸君にも追って報告する!
ただ 私にはコメントをお送り出来る才能も持ち合わせていないのでお許し下さい。
erimaさんに私の存在を忘れられたら大変なので
この位のコメントで繋がって居るものとご理解ください。
キャー、この捕獲後の迷惑そうな表情がなんともいえません。
おまけに生態がかわいすぎる!勝手で甘えん坊でにくめない。
ちゃあこちゃんのファンになってしまいそうです。
テレタビーズを想像してしまった私ですー。
いやー、飼い猫のコスプレ、やっちゃいますよね。
やっぱり。
だって、かぶり物の写真が写せるぐらいには
おとなしくできるちゃあこちゃんなんですもの。
でも、なんとなく、
鼻息が荒くなっているような気がしないでもないです……
目も、座っているような…
私が省様のことを忘れるなんて...絶対ないです。
私も省様のブログを毎日訪問させて頂いてるんですから!
それにコメントの件は、省様の心のこもったお言葉が大好きな私としては、本当に気軽に入れていただければと思うんですが、読んでいただけているだけでも有難いです。
でも、でも。やっぱりコメントをいただけると嬉しい...ありがとうございました!
日曜の朝から...スミマセン、おバカ映像で。
でも笑っていただけてカブトも喜んでます~♪
さすがshiki様!生態も的確に分析して下さったし(笑)
ホントに勝手で甘えん坊で憎めないヤツ、ちゃあこ。
ちゃあこを知る人は皆、「ちゃあこ」の名を
出すだけで笑うんですよ。
笑いながら「ちゃあちゃん元気~?」って。
こやつは出オチ芸人です!
テレタビーズ。
私、今まで知らなかったんですが、
検索してみたら似てました~♪
あっちはほんわか系ですね。
ちゃあこは凶暴系ですが。
ちゃあこがおとなしくしているのは、
私がちゃあこより凶暴なのを知っているから(笑)
でももちろん、解放されたあとは大暴れですよ。
馬のように家中を走りまわり
以降数十分は目が合っただけで飛んで逃げます。
しかしその後はすぐに忘れて甘えてくるので、
こうやってコスプレ写真が増えるわけで...。
さぞかし迷惑してるんでしょうねぇ、
我が家猫達は。
珍種って何かと思いました。
ちゃあこちゃんは甘えん坊なんですね~そして面白い
かわいいな~一緒にいて飽きませんね。
生態の文章を読んでいると、
カブトの姿が生き生きと目に浮かびます。
>耳を掻いてあげると自然に足が持ち上がって・・・
掻いてあげたい。
肉球もモミモミしたい。
驚くなかれ・・・その「ヘラクレス三毛カブト」さんの生態
ウチの三毛とかなりダブってる・・・喜んでいいでしょうか
でも残念ながらウチの三毛は「紫色」の頭を持ちません
ざ・残念~っ!!
あ~おもしろかったです
他のペンギン、ミツバチ ご報告待ちます
我が家の珍種の生態、楽しんで頂けて嬉しいです。ちゃあこは本当に甘えん坊でイタズラで、見ているだけで笑える猫なんですよ。例えて言えばチンパンジーの子供みたいで(笑)ただ...結構しつこいヤツなので、私も時折疲れちゃうんです。まっ、それも元気な証拠なので有難いことだとは思っていますけどまた近いうちにスイカバージョンなども載せますね!