
いやいや皆さん大変です!
我が家の車がなくなりました。
あ、いえね。
とは言いましても、車検が切れただけなんですが。
これまた予想外の展開。
我が家の車は中古も中古。
車関係の仕事をするゴンザ友人に頼んで、買ったものなんですが。
このほど、車検を通らないくらい、あちこちボロボロであることが判明いたしました(泣)
今までフツーに走ってたし、まさかそんなことになるとは思わなかったんですがね~。
ゴンザときたら、車検がいつまでなのかというのも、つい最近まで忘れてまして。
なんと、それが切れたのが昨日ですよ、あ~た。
いやね。
我が家では今までにもあまり車に『当たり』がなかったんですが、今回のヤツは一番調子よく走ってくれていたんですよね~。
ですからそれだけに、この事態は青天の霹靂で。
っつーか、今日からどうすんだ!?
まあ、通勤や遊びは電車や歩きでなんとかなるとしても。
畑はそうはいかないって話ですよ!
(とりあえず急いでチャリを買おう.....)
ああ、やっぱ、中古車はダメだな.....。
思うに。
確かに中古は手軽です。
しかし、いつも車検のたびにハラハラしたり、面倒な思いをするくらいなら、少しお金をプラスして新車のほうがいいんじゃないかと。
私は車を運転しませんが、今回はそう強く思ったわけです。
うんうん。
何も高級車を買おうっていうんじゃないんだし、我が家にも手の出せる新車だってあるはず。
車なんて動いてくれればいいんですからねー。
ああ、でもな~。
どうせならたくさんの人数が乗れるほうがいい。
値段は安ければ安いほどいい。
見た目はどうでもいいけれど、使い勝手がよくって、長持ちしてくれて.....
でもそんなこと言ってたら、いつまでも買えない気もするし。
う~ん。
我が家に車のある生活が再びやってくる日はいつなんだろう?
っつーか、昨日から駐車場でただの物置と化してしまった、あの愛車ちゃんをどーすんだ!?
あーあ。
しばらくは大変な日々が続きそうです。
我が家の車がなくなりました。
あ、いえね。
とは言いましても、車検が切れただけなんですが。
これまた予想外の展開。
我が家の車は中古も中古。
車関係の仕事をするゴンザ友人に頼んで、買ったものなんですが。
このほど、車検を通らないくらい、あちこちボロボロであることが判明いたしました(泣)
今までフツーに走ってたし、まさかそんなことになるとは思わなかったんですがね~。
ゴンザときたら、車検がいつまでなのかというのも、つい最近まで忘れてまして。
なんと、それが切れたのが昨日ですよ、あ~た。
いやね。
我が家では今までにもあまり車に『当たり』がなかったんですが、今回のヤツは一番調子よく走ってくれていたんですよね~。
ですからそれだけに、この事態は青天の霹靂で。
っつーか、今日からどうすんだ!?
まあ、通勤や遊びは電車や歩きでなんとかなるとしても。
畑はそうはいかないって話ですよ!
(とりあえず急いでチャリを買おう.....)
ああ、やっぱ、中古車はダメだな.....。
思うに。
確かに中古は手軽です。
しかし、いつも車検のたびにハラハラしたり、面倒な思いをするくらいなら、少しお金をプラスして新車のほうがいいんじゃないかと。
私は車を運転しませんが、今回はそう強く思ったわけです。
うんうん。
何も高級車を買おうっていうんじゃないんだし、我が家にも手の出せる新車だってあるはず。
車なんて動いてくれればいいんですからねー。
ああ、でもな~。
どうせならたくさんの人数が乗れるほうがいい。
値段は安ければ安いほどいい。
見た目はどうでもいいけれど、使い勝手がよくって、長持ちしてくれて.....
でもそんなこと言ってたら、いつまでも買えない気もするし。
う~ん。
我が家に車のある生活が再びやってくる日はいつなんだろう?
っつーか、昨日から駐車場でただの物置と化してしまった、あの愛車ちゃんをどーすんだ!?
あーあ。
しばらくは大変な日々が続きそうです。
本当に、私もばく様のblogを見ながら、重なるなぁと思ってたんです。
でももう、あの映画みたいな、ばく様が出席された結婚式にはうっとりでした~♪
やっぱり、長い歴史と、貴族社会を持つ国の底力を感じたといいますか、懐のでかさと深さが違うんですねー。
私の出席したパーティーも、とても素敵だったのですが、そこには長く受け継がれてきた同じスタイル(この場合、新郎側の、ですけど。オーストラリア人だから、イギリス風なのかな)への誇りのようなものを感じました。
で、車ですが。ゴンザったら本当にこだわりも知識もなくって、「エグゾーストって何?」って聞いたら、「わからなーい」ですって(怒)
いや。こだわりがないから、高い車などを欲しかったりせず、それには大変助かっているんですが、もうちっと、もうちっと知識があればなぁ...
でも、そんな知識のないゴンザでも「14万キロはすげ~な~♪」って、感心してました。
で、私は、シートベルトに切れ目を入れた、ピップ君の丈夫な歯に「すげ~♪」(笑)
イギリスは、車検がやっぱり厳しい国なのでしょうか?
「車検システムは悪しき習慣」とはゴンザの弁ですが...我が家の車みたいに、エンジンからオイル漏れ漏れは、やっぱりダメ?(笑)
昨日は仕方なく、電車で畑に通った私たちです~。
(でもそれもまた楽しかった♪)
ああ、私も早く新しい車を愛したい~(笑)
ホント。我が家のゴンザはま~ったくといっていいほど、車に知識がないので、近くに相談だけでもさせていただける人がいたらなぁって、こういうとき思います。
今まで乗っていた車はどれも、仕事で車を扱っている友人に探してもらって、かなりお得に手に入れてきたんですが、結局壊れちゃうんじゃねぇ...。
もうね。今の車を直すとしたら、たぶんプチ整形どころじゃなく、叶姉妹くらいのサイボーグ並み整形が必要となりそうなんですもの(爆)
でね。例の車は1500CCだから、あんまり走ってないんですって。
ゴンザもあれを買おうと思うって周囲に話したら、「パワーが絶対足りないぜ!」って言われたって...
でも、別に砂利を運搬しようっていうんじゃないんだから、何でパワーが必要なの?って、正直二人で困惑してるんですけどね~。
やっぱり、早い車・パワーのある車・でかい車っていうのは、男の、少しでも他人より優位に立ちたいっていう心理をくすぐるのかなぁ。
アメリカなんかではそういう分析結果が出てるらしけど...
(で、自己満足のための、必要以上の排気量で、環境を破壊しているんだって)
うちは「走って曲がればなんでもいいや、車なんて」っていう主義だから、おそらく燃費、維持費、使い勝手、で選択すると思います。
そういえばねぇ。車屋さんとは別に、すぐそばの会社のショーウインドーになぜか、憲二の巨大ポスターが貼ってあるんだけど...。
来る?裸で(爆)
車,我が家の14万キロちゃんも、2回/2年連続こちらの車検に落ちまして,一回は,ピップが噛んだシートベルト。少し切れ目が入っていたため失格。2回目はあーらビックリエグゾーストに穴が開いていたそうで、むりやり新品に変えてもらって,車検を通しました。まだ乗っていれば、来月車検だったけど、我が家もあえなく,お別れを。
ちょっと悲しかったけど、新しい車に乗ってみれば,これまた既に愛着が.....。人間ってゲンキンだなって思った次第です。はい。
畑に行くのに、車さんが欲しいよねえ~。
でも、いい車が見つかってよかったですね。しかも、あの車だなんて
あ~、わざわざご主人様に聞いて下さったんですね~。
ありがとうございますー。
いやね。私の言葉足らずで、車検が通らないって書いちゃったんですけど、正確にいうと修理するのに何十万もかける車じゃないですよってことを業者に言われちゃったわけで(爆)
なんかあちこち割れたりしてるみたいなんですよー。
だからもう、買っちゃおうかと。
でも本当に、昨日までフツーに何の問題もなく動いてたんですけどね~、うちのオデッセイ君。
でね。今考えているのが、まっちゃん★様の大好きなあの方がCMに出ている車。
あれ、すごくよかったですよー。昨日見てきたんですけど。
これには、車にまったくこだわりのないゴンザも目を輝かせてました♪
あれ。買った人に特製ポスターとかついてこないんですかね?(笑)
いえね。
自分でも驚くほどの車への依存っぷり(運転しないのに)。
車が使えなくなることでここまで不安になるとは正直思いませんでした。
でもねぇ。
本当に、昨日まで問題なく動いてたのに「もうダメですよ」って言われてもピンときません。
いや。修理をすりゃ乗れるらしいんですけど、何十万円もかかるなら買ったほうがいい。
っつーか、昨日まで何の問題もなかった車がそこまで壊れていたなんて、今も信じられません。
いや。3軒でそう言われたからにはそうなんでしょうけどねぇ(笑)
もういっそのこと、車のない生活もいいかななんて思うこともあるんですけどね。
家族を乗せたりってことを考えると、そうもいかないかなぁなんて。畑もありますし、色々大変です。
車種等にはこだわりがまったくないんですが、そのこだわりのなさが、今までのはずれ車と結びついているのかもしれず、この際メンテナンスその他を考えて、新車がいいかなぁって。
いやね。内心、問題はこの車検システムなんだよ!って文句のひとつもたれたくなりますが(笑)
とりあえず、チャリンコは買うぞ~!
いえいえ。さっそくお越しいただきまして、こちらこそありがとうございます!
以前からmiki様のブログには足しげく通わせていただいていたのですが、今日は本当に驚きました。
車の記事も拝見したしましたよ~。
色んな時間を共に過ごした車だから、ずっと乗っていたい気持ちと、新しい車と出会うワクワク感。
我が家も現在その合間で揺れ動いております。
さて、ここからどうなりますか、まだ少し時間はかかりそうですけれども...
ぜひ、また遊びにいらして下さいね!
(あの結婚式の記事。私もUPしましたー)
それがなぁ。もうこの車が使えないってわかった瞬間のゴンザときたら、俺の顔色をチラチラと見て、まるで怯える子供もしくは、嫁の深い眉間の縦ジワ海溝にお伺いをたてる三田村邦彦状態だったよ(笑)
おそらく、彼の中ではすでにあの車に逃げ込みたい気分に違いない。
でなぁ。車なんだが、早くもいいターゲットをみつけた(爆)
いやな。俺んちの近所には車屋が結構あるんだが、二人で同時に「これは!」って思ったから、そいつに決まると思う。
値段も手が出ないってほどじゃなかったし...。
相棒が言うとおり、試乗車をお得に売ってもらえたら理想的だなぁ。
今日はたぶん。車屋で過ごすことになりそうだ。
私も独身時代からの相棒の軽4のスズキくんとお別れして(他の方が乗ってくれてますが)寂しかったので、erimaさんも動くのに乗り換えるのは寂しいなぁ~ってて思ってないかなぁ、と気になったので“整備士免許を持つ男”に聞いてみました。
この男、昔は車屋で車検もやってまして家の車から実家、妹夫婦の車も車検に行っております。
で、その男曰く『どんなにボロくても車検通れへん車なんてないでぇ~。整備次第でどうにでもなるねんけどなぁ。』とオールドカーを愛するものとして目を輝かせて延々と
ただ、ディーゼルなら排ガス規制で無理ですよね。ウチも5年前に排ガス規制を控え車検時に買い換えましたが・・・あ、もし車検を受けるならリサイクル料も要りますよ~。
車が生活の足になっている方の場合、
いきなり、予告なく、まったく使えなくなる事態は
大変な不便と感じられると思うのです。
私自身、まったくのペーパードライバー
(ぺーぺーではありません…)ですので、
車を所有する上での諸手続にはまったく疎いのですけど、
昨日まで問題なく動いている車が、
なんで使えなくなっちゃうのか、理解に苦しみます。
実際、昭和40年代ごろの車を
(スカイラインGTでした)を
近所で普通に見かけますので、
なんとか、乗り続ける手段はあるように思うのですけど、
難しいのかな。
使い勝手云々は、「慣れ」が加わりますので、
新しいから全て使いやすいとは限らないのですよね、
特に車の場合、ドライバーがこだわりを持っているなら
新車・新古車が良いとも言い難いし…
なんとか、上手く、車生活に戻れるといいですよね。
でも、自転車生活も、良いですよー。
今、NHKの教育でサイクリング入門をやっております、
よろしかったらご覧になってみて下さいね。
(と、日曜チャリンカーは誘うのであった)
偶然てあるのですね。私もびっくりです。この記事を載せることは彼女にも了解を得ていますが、なるべく個人情報には触れないよう努めたいと思っています。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
ちなみにうちの車も先日廃車にいたしました。5月のブログに載っていますが「さよならかも・・・という記事です」、車検も通らないくらいに息子がボロボロにいたしました。トホホでございます。近日中にアップいたしますが、気分転換にまったく違うタイプの車に変えました。50のおばちゃんの冒険です!
いや、オレの今乗っている車も「新古車」で、要するに展示品だったものを払い下げてもらったんだけど、車検もみんなついてて、走行距離もほんの数十キロで、何十万もまけてもらってお得だったよ。
無料点検も期間も長くしてもらったし。
試乗に使われてたから潔癖症の人にはおすすめできんが、事前に営業マンに言っておけば、他のショールームのを探してくれたりすることもあるよ。
でもって、駐車場の車には、大きく「臨時避難所」とペンキで書いて、ゴンザさんが女王の逆鱗に触れたときに、ほとぼり冷めるまでそこで寝泊りしたらどうだろう?
あ‥‥三田村邦彦がそんな生活してたな(爆)。