我が家の猫・KUUが20日に2歳2か月になりました。
取り込んだ事情があり、祝ってやれませんでした。
今日 やっと「2歳2か月になったんだね」と祝ってやり、
プレゼントも届いたので渡しました。
プレゼントは新しいキャリーバッグです。
KUUにしてみたら嬉しくもなんともないかもしれません。
キャリーバッグなど入りたくもないのでしょうから。
4月のコーカサス旅行でペットホテルに預け、引き取りに行って
帰るときにキャリーバッグの中で大暴れしたんですよ。
上から入れて扉を閉め鍵を回してかけるのですが、その扉を頭突きして
壊してしまいました。
いつも、ペットホテルに行くときは静かなんですが、
帰りは大暴れします。
「出して、出して!」ということらしいです。
家に着くと家の中を走り回り、落ち着くまで時間がかかります。
今度は布製でジッパーを締めるようになっているので、
簡単に破られませんよ。
そういうことなので、KUUに、というより我が家のためということです。
さて、今朝のKUUは体重が3.6キロです。
3月は3.7キロあり、
4月にペットホテルから帰ったときは3.5キロになってしまい、約200g減でした。
1か月近く経って100g戻しました。
運動量もあるのでしょうが、痩せています。
最近のKUUは夫の膝に座ってお昼寝するのが日課です
眠さと写真嫌いのために仏頂面です
現在、ベランダではイチジクとキンカンがスクスクと育っています。
KUUはこの木陰で遊ぶのが大好きで、まだ日差しがそんなに強くもなく心地よい風に吹かれて
のんびりとしゃがんで過ごします。
猫のせいか、果実に興味は全くありません。
それより、ベランダに飛び交う虫たちを鋭く睨んで追いかけています。
今日はアゲハチョウがキンカンに飛んできたところを跳び上がり
一撃のもとに倒しました。
その高さ、なんと140cmくらいあります。
すごい娘です。
逃さん!!の顔つきです。
あぁぁ疲れた~~
と伸びをして「少し休むか」、というところでしょうか。こんなときはカワユイのです。
来月は予防注射の月です。
毎月『ノミ・マダニ予防薬」を肩甲骨の間に垂らしますが、
1年1回は『猫ウイルス性鼻気管炎、猫カリシウイルス感染症、猫汎白血球減少症、
猫白血病ウイルス感染症、猫クラミジア感染症』のワクチンを打ちます。
猫のワクチン接種は犬と違って任意なんですが、ブリーダーさんのところで
打ってきたので、我が家に来ても打ちます。
動物保険の加入にはこのワクチン接種が必須でもあります。
ペットを飼うことも大変です。