先日、わたしとは相性のよくないお医者さんのところへ
予防接種に行ったら
「日本脳炎受けてないですねー
6歳までに受けないと有料になりますよー
ほら!一回も受けてないっ」
と付きつけられるように言われて
すいません
と謝ったものの
なんか理由があって受けなかったような気がする。
と記憶の引き出しのどこかがガタガタと不穏な音をたてていました。
調べたら
千葉市のHPより抜粋
↓↓↓↓↓↓↓
------------------------------------------------------------------------------------
日本脳炎の予防接種は、接種後に重い病気になった事例があったことをきっかけに、
平成17年度から平成21年度まで、日本脳炎の積極的な勧奨を行なっておりませんでした。
その後、新たなワクチンが開発されたため、
現在は日本脳炎の予防接種を通常通り受けられるようになっています。
-------------------------------------------------------------------------------------
だってさ!
平成17年生まれだもんねっ。
あの、ヤブ…(自粛)
いけませんね、ひとの悪口は。
ちなみに
平成7年6月1日生~平成19年4月1日生で
日本脳炎の注射を逃した子は20歳まで無料で接種できるとのこと。
http://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkou/hokenjo/kansensho/nihonnoen.html
良かったよ。
あと4カ月のうちに
注射3回受けなきゃ
と思ったわ。
東南アジア地域に多い深刻な病気なので、
今度アジア圏に旅行に行く前に接種しようと思います。
今回、うちの子は麻疹風疹の接種を受けたのですが、
注射を打たれてから
はじめて
注射だと気付いた
という
勘ぐりのなさで
まったく騒がず
注射が終わった後も
茫然としておりました。
あまりのノーリアクションっぷりに
騙されたことにショックを受けたのかな。
と不安になるくらいです。
嘘をついたわけではなく、
子どもの前で一度も「注射」というワードを言わなかっただけなんだけど。
「予防接種」という言葉を知らないのを利用しました。ごめんね。
最近、知恵の発達が著しいので、いろんな心配をしつつの子育てです。
このあいだは「反省」という意味を知ったかぶり、
なんかすっごい怒っていたよ。
どう勘違いしたのかは分からないけど
「絶対にヤダ!!“ハンセイ”なんてっ」
と。
意味を教えたら、「あれ?」みたいな顔をして怒りを少しやわらげていたもの。
ふーん。