素麺が食べたいので、何度か静岡に行っているのだが、
いつも店が閉まっている。
土曜日に行っても閉まってた。
う~ん、おばちゃんがまた、足の状態が悪いのかな?
あの店以外、個性的な素麺を食べさせてくれる店は無いし。
気長に再開をお待ちしますが、夏シーズンの限定メニューを食べたいですね~。
今回も素麺を食べ損ねた。
静岡駅南口のいつもの駐車場に車を止める。
何処か何かないかな~。
と、思ったら二刀流と言う名のラーメン店を発見。

中に入ると、夜は居酒屋さんですね。
カウンター席がメインの様です。
夜は居酒屋、昼はラーメンということで二刀流ですか?

メニュー表があるので、それに印をつけてスタッフに渡す。
厨房内は男性スタッフが二人。



最近、表で呑んでいないよな。
飲みに行きたいね。
本当に、私は不便なところに住んでいる。w

注文したのは、冷たいつけそば。
ちょっと大盛りで、味玉サービス付き。
無料で貰えるものは、何でも貰え!w





何気にインスタ映えしそうな見た目ですね。
ラー油が浮かんだ冷たいつけ汁、麺はパスタの様な盛り付け。
叉焼は白エビビーバーみたいな大きさね。w
ピーナッツアラレみたいな大きさで形状ですね。
水菜にネギに磯海苔が麺の上に、デコレーションをされている。
麺は中太麺というところでしょうか?
つけ汁は、大き目の器にたっぷり目に入っております。
つけ汁の中には、水菜と細切りの生姜や薬味系の野菜が多いかな?
味玉は半身サービスですね。
まずは、麺をつけ汁に浸し啜ります。
ズルズル・・・このところ、この様なつけ汁を食べる機会が増えたかな?
ダシの効いた醤油のつけ汁に、ラー油が浮いている。
ラー油の風味が効いている。
辛くはなく、風味付けの意味合いでしょうか?
つけ汁からは、生姜の風味が感じられ、爽やか。
薬味類が多いので、麺に薬味を絡ませつけ汁に浸すと、結構な量のつけ汁を纏う。
麺はデンプン質が多いと思います。
しっかりした食感とコシを感じます。
麺の大盛りというものはなく、足りなければライスを注文というところでしょうか?
つけ汁はしょっぱくはないですが、割りスープが出来るかどうかは不明。
私は少し残し、つけ汁は爽やかなのでそのまま飲みました。
そして完食。
手の込んだ美味しいつけ麺だと思います。
次回は中華そばを食べてみたい気がしますね。
出来れば、夜の居酒屋タイムにお邪魔して、〆に中華そばを食べたい物です。w
いつも店が閉まっている。
土曜日に行っても閉まってた。
う~ん、おばちゃんがまた、足の状態が悪いのかな?
あの店以外、個性的な素麺を食べさせてくれる店は無いし。
気長に再開をお待ちしますが、夏シーズンの限定メニューを食べたいですね~。
今回も素麺を食べ損ねた。
静岡駅南口のいつもの駐車場に車を止める。
何処か何かないかな~。
と、思ったら二刀流と言う名のラーメン店を発見。

中に入ると、夜は居酒屋さんですね。
カウンター席がメインの様です。
夜は居酒屋、昼はラーメンということで二刀流ですか?

メニュー表があるので、それに印をつけてスタッフに渡す。
厨房内は男性スタッフが二人。



最近、表で呑んでいないよな。
飲みに行きたいね。
本当に、私は不便なところに住んでいる。w

注文したのは、冷たいつけそば。
ちょっと大盛りで、味玉サービス付き。
無料で貰えるものは、何でも貰え!w





何気にインスタ映えしそうな見た目ですね。
ラー油が浮かんだ冷たいつけ汁、麺はパスタの様な盛り付け。
叉焼は白エビビーバーみたいな大きさね。w
ピーナッツアラレみたいな大きさで形状ですね。
水菜にネギに磯海苔が麺の上に、デコレーションをされている。
麺は中太麺というところでしょうか?
つけ汁は、大き目の器にたっぷり目に入っております。
つけ汁の中には、水菜と細切りの生姜や薬味系の野菜が多いかな?
味玉は半身サービスですね。
まずは、麺をつけ汁に浸し啜ります。
ズルズル・・・このところ、この様なつけ汁を食べる機会が増えたかな?
ダシの効いた醤油のつけ汁に、ラー油が浮いている。
ラー油の風味が効いている。
辛くはなく、風味付けの意味合いでしょうか?
つけ汁からは、生姜の風味が感じられ、爽やか。
薬味類が多いので、麺に薬味を絡ませつけ汁に浸すと、結構な量のつけ汁を纏う。
麺はデンプン質が多いと思います。
しっかりした食感とコシを感じます。
麺の大盛りというものはなく、足りなければライスを注文というところでしょうか?
つけ汁はしょっぱくはないですが、割りスープが出来るかどうかは不明。
私は少し残し、つけ汁は爽やかなのでそのまま飲みました。
そして完食。
手の込んだ美味しいつけ麺だと思います。
次回は中華そばを食べてみたい気がしますね。
出来れば、夜の居酒屋タイムにお邪魔して、〆に中華そばを食べたい物です。w