夏が戻って来たようですね。
暑くなると、怪談ですか?
先日、私が所有している心霊画像を一時的ですがSNSに投稿したりしました。
その時に「絶対に投稿できない画像がある」と書きました。
それは、知人の結婚式でした。
新郎新婦の前に黒い人影が写ったり、動画にはなにやら光の玉みたいなものが、
ふらふらゆらゆらと映ったり。
カメラには何の異常もないのに、10枚以上の画像に縦筋の模様が何本も写ったり。
まあそれは凄い物で、こんなに写るものか?という位まともな写真が少なかった。
もっともこの事は、旧ブログでもどこかで書いた。
問題なのは、これをどうするか?である。
御祓いしてお焚き上げでもしてもらえばいいのか?
でも、結婚式という大切なイベント。
消すわけにはいかないね。
もっとも、この夫婦には特にその後問題はなく、
写った結婚式場が無くなった。
問題なのは、あの地であったか・・・
気が付けば、7月もそろそろ終わりである。
不完全燃焼の7月であった。
長梅雨の影響で、特に行きたいところも無く、宮ケ瀬ダムや河口湖。
その2か所ばかり行っていた気がする。
それでも、車の走行距離は何故か延びている。
そりゃそうだ!昼飯を食べる為に、静岡に何回行ったのだ?
いや、山梨に。w
そして、5年ぶりに清見本店に行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/b7bba43566876f52d2ef64efb489e05d.jpg)
こちらの店は、蕎麦屋なのであるが、ラーメンが美味いと言うことで評判なんです。
私は過去に2回訪れていて、ラーメンと冷やし中華を食べている。
メニューを見ると、おばけそばとかきつね丼、花巻そばとか気になるメニューがある。
何より、とじるメニューが多いね。
でもやはり、冷やし中華ににしましょう。
私は冷やし中華大盛り750円を注文する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/0947415be4234645997a7a4c40c8b986.jpg)
料理の提供がめちゃくちゃ早い。
後から来た客のもりそば、カツ丼、ネギとじとかどんどん提供される。
まあ、カツ丼のカツは揚げ置きなんでしょうね。
蕎麦ももしかして・・・w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/20/1f7a94e9d49fcc0acfbca004aa2bc217.jpg)
そして、冷し中華登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/86e4a4ec17898db2193fd7c297a073f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/502a5b2e35854c036dad1f3839253a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/45b43eeb38d566ca3197c60fd6f04e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/5a45af84c18fd5d2430ea0c4ebddc74b.jpg)
冷やし中華としては、割とシンプルな印象だが盛り付けは綺麗ですね。
大盛りを注文しましたが、麺量は有るなと感じます。
キュウリと錦糸玉子にモモ肉のチャーシュー、ワカメにグリーンピースに紅生姜。
ではいただきます。
麺は細麺でラーメンと同じもの。
素麺の様な食感で、麺には弱めだがコシも感じる。
スルスルと喉を通り過ぎる感覚は、気持ちがいい。
マスタードはしっかりと辛味があり、少量でもツーンとした辛さを感じる。
スープは酢が控えめで、じつに食べ易い。
そして美味い。
ダシの旨みを感じる冷やしのスープは、さすが蕎麦屋といえるもの。
王道冷やし中華と少々趣は違うが、クラシックなスタイルの美味さを感じる。
気になるメニューは多いが、次回もラーメンを注文してしまいそうだ。
暑くなると、怪談ですか?
先日、私が所有している心霊画像を一時的ですがSNSに投稿したりしました。
その時に「絶対に投稿できない画像がある」と書きました。
それは、知人の結婚式でした。
新郎新婦の前に黒い人影が写ったり、動画にはなにやら光の玉みたいなものが、
ふらふらゆらゆらと映ったり。
カメラには何の異常もないのに、10枚以上の画像に縦筋の模様が何本も写ったり。
まあそれは凄い物で、こんなに写るものか?という位まともな写真が少なかった。
もっともこの事は、旧ブログでもどこかで書いた。
問題なのは、これをどうするか?である。
御祓いしてお焚き上げでもしてもらえばいいのか?
でも、結婚式という大切なイベント。
消すわけにはいかないね。
もっとも、この夫婦には特にその後問題はなく、
写った結婚式場が無くなった。
問題なのは、あの地であったか・・・
気が付けば、7月もそろそろ終わりである。
不完全燃焼の7月であった。
長梅雨の影響で、特に行きたいところも無く、宮ケ瀬ダムや河口湖。
その2か所ばかり行っていた気がする。
それでも、車の走行距離は何故か延びている。
そりゃそうだ!昼飯を食べる為に、静岡に何回行ったのだ?
いや、山梨に。w
そして、5年ぶりに清見本店に行ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/b7bba43566876f52d2ef64efb489e05d.jpg)
こちらの店は、蕎麦屋なのであるが、ラーメンが美味いと言うことで評判なんです。
私は過去に2回訪れていて、ラーメンと冷やし中華を食べている。
メニューを見ると、おばけそばとかきつね丼、花巻そばとか気になるメニューがある。
何より、とじるメニューが多いね。
でもやはり、冷やし中華ににしましょう。
私は冷やし中華大盛り750円を注文する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/0947415be4234645997a7a4c40c8b986.jpg)
料理の提供がめちゃくちゃ早い。
後から来た客のもりそば、カツ丼、ネギとじとかどんどん提供される。
まあ、カツ丼のカツは揚げ置きなんでしょうね。
蕎麦ももしかして・・・w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/20/1f7a94e9d49fcc0acfbca004aa2bc217.jpg)
そして、冷し中華登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/86e4a4ec17898db2193fd7c297a073f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/502a5b2e35854c036dad1f3839253a50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/45b43eeb38d566ca3197c60fd6f04e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/5a45af84c18fd5d2430ea0c4ebddc74b.jpg)
冷やし中華としては、割とシンプルな印象だが盛り付けは綺麗ですね。
大盛りを注文しましたが、麺量は有るなと感じます。
キュウリと錦糸玉子にモモ肉のチャーシュー、ワカメにグリーンピースに紅生姜。
ではいただきます。
麺は細麺でラーメンと同じもの。
素麺の様な食感で、麺には弱めだがコシも感じる。
スルスルと喉を通り過ぎる感覚は、気持ちがいい。
マスタードはしっかりと辛味があり、少量でもツーンとした辛さを感じる。
スープは酢が控えめで、じつに食べ易い。
そして美味い。
ダシの旨みを感じる冷やしのスープは、さすが蕎麦屋といえるもの。
王道冷やし中華と少々趣は違うが、クラシックなスタイルの美味さを感じる。
気になるメニューは多いが、次回もラーメンを注文してしまいそうだ。