goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

賀茂郡 一心 海の幸どんぶり(にんにくダレ)

2019年09月04日 | 静岡県 グルメ
9月になりましたね。

9月になって、一番最初に行った店です。

何しろ、夏休み中なんか、伊豆半島を南下しようなんて思いません。

渋滞をしているのが分かっていますからね。

勿論、渋滞をしていても、行かなければ!と思う事も多々あります。

もっとも、桜前線で混んでるの分かって出かけたこともあるし。

とにかく、道が空いている!と思って出かけたのね。

そして、今日のランチはここにしたの。


東伊豆町の「一心」さんね。

本当は、近所に「うな瀬」があるので、そこに行こうと思ったのね。

すると、駐車場がよく分からんから、こっちにしたの。

店の前に止めればいいからね。



入口にメニューが出ている。



ブレたけど、他にもメニューがあるわ。



先客は無しで、テーブル席に案内された。



選んだのは、同じもの。

前回と同じもの。













基本、刺身は大好き。

刺身の中で何が好きか?「レバ刺し」。w

レバ刺しを食べていないよね。

でも、結構ヤバい物を食べ続けて来た訳でしょ?

まあ、食中毒を起こさなかっただけ、有難いと思い全く問題の無い刺身を食べましょう。






今回選んだのは、賀茂郡東伊豆町の「一心」。

旧ブログで一度、伺っております。

そのとき食べた海鮮丼が、ニンニク風味で美味しかった。

勿論、素材の刺身も美味しかった。

もう一度行こう!と狙ってはいたが、桜も海水浴も関係ない時期に行った。

店の中に入ると、先客は無し。

カウンター席とテーブル席があるが、テーブル席に案内される。

アナゴの天丼と、ブリカマで迷うが前回と同じ海鮮丼1550円を選ぶ。

ガツンと来るニンニクダレが印象だった。

暫し待たされた後、海鮮丼登場。









相変わらず、見た目に関しては文句無し。

一瞬、ユッケ丼の様な様相であるが、この店のある意味オリジナル性と言えるか?

玉子の黄身を崩して食べてくれと言うのは一緒。

では一口、ガーリックテイストはかなり、抑えられている。

ガツンとした前作と比べ、これなら女性でも安心して食べられるのでは?

味わいに関しては、こちらの方がいいかな?

素材の味わいがよく分かり、鮮度のいい刺身の味が良く分かる。

恐らく、改良されたのでしょうね。

確かに前作はニンニクの匂いが気になりましたが、これなら気にならない。

尚且つ、刺身の味がよく分かり、前より美味しく頂ける。

いや、これは美味い!!!

タレの味わいも丁度良く、まかり間違ってもショッパイと思わない。

やはり、私の味覚はおかしくない、あの店がショッパかったのだ!w

サラダは千切りキャベツ中心だが、シャキシャキ食感で美味しい。

奴は蕗味噌、美味い!

煮物もいい塩梅で美味い!

味噌汁はわかめ。


ボタン海老の様な海老が付くが、海老ミソも十分、味わえる。

皆さんも、海老の頭をチューチューして、味わってください。

刺身の素材は、いろいろあってよく分からん!w

でも、厚み、鮮度もあり美味しい!

やはり、釣り好きオヤジの刺身は、間違いない。

やがて完食。

前回よりも、美味しく感じました。

ニンニク臭は気になりません。

他のメニューも気になりますね。

次回は別メニューを注文します。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする