緊急出動!

チャーシュー定食を求めて!



ドレッシングは3種類


ソースです

開店直後が狙い目!

チャーシュー定食!

トンカツよりボリューム有り?

これで1630円

目玉焼きトッピング!

ご飯、キャベツお替り自由!

オレは、自由だ!


まだ、お替りをした事はない!

築地に「とんかつ八千代」と「小田保」という店があり、そこではチャーシューエッグ定食が人気だという。
八千代は豊洲に移転をしたが、いつかは食べてみよう!と思ったメニューである。
うちの本社が築地に移転をし、よし!これで築地で飯を食べる機会が増える!と思ったら、
なかなか本社に出張が無いではないか!w
一度、行ったが他の店に行ってしまったし。w
あ~自分で作るか?と思い、月日は流れる。
そんな時、相模原の赤城の存在を知る。
初めて赤城に行った時、トンカツを食べたのだが、メニューの豊富さに驚いた。
その中でも、シューマイとチャーシューの定食には非常に興味を惹かれた。
これはすぐにでも再訪問をしなければ!と思い、初訪問から8日後に行くことに。w
前回は、日産のコレクションを見物した後だったので、ランチタイム真っ最中で待たされた。
今回は、食べる事だけが目標なので、ポールポジションを目指すことに。
開店前10分前でも、人はいなかった。
周辺リサーチをして、開店5分前に到着をすると、私ともう一人のオヤジのみ。
やがて開店するも、入店時は二人だけ。
少々拍子抜けな感じ。
前回が結構待ちましたからね。
席はカウンター席オンリー。
入口近くの隅に座る。
椅子などもよく見ると、結構年期が入っていますね。
入店をすると、注文する物は決まっている。
私はチャーシュー定食を注文した。
すると、「チャーシューは出来上がるまで15分かかる」と。
しかし、特製トンカツは揚げ上がりに25分かかるので、15分なら我慢できる。
私は待ちます!と言い、そしてお願いとして目玉焼きトッピングをお願いする。
そう、私はこの店でチャーシューエッグを再現しようとしたのだ。
肉質に定評のあるこの店では、チャーシューも相当美味いであろう。
そのチャーシューに目玉焼きを絡め、食べるのである。
勿論、別料金で構わないので、と付け加える。
すると、目玉焼きは1個?2個?と聞かれるが、1個にした。
2個にしようかと思ったが、チャーシューエッグが再現できれば、1個でいいと思った。
そして待つ事に。
テレビがあるので、待つ事は苦では無かった。
やがて店内は満席になり、他の客の注文がどんどん提供される。
カツカレー、ランチトンカツ、トンテキ、生姜焼きと定番を注文する客が殆ど。
それと、キャベツ少な目を注文する客が多い。
少なく注文をしても、お替りはOK!
カツカレーは本当にボリュームがあるね!次回挑戦をしてみるか?
やがて15分が経過するも、私の出番は無し。
店の奥の方で、店主が何かを切り始めた。
目玉焼きも焼かれ、いよいよ私の出番か?
「目玉焼きの焼き具合はどうします?」
私は勿論、半熟と答えた。
そして入店から30分ほど経過して、料理が提供された。
想像以上の物が来た!
ぷぷぷぷぷぷpp・・・・・
このチャーシュー定食、1630円です。
築地のお店は、チャーシュー3枚に目玉焼き2個とあと何かプラスアルファーだったかな?
それで1300円前後だと思ったが、話しにならない程のボリューム!
およそ、チャーシュー2本分ですか?
前回食べたトンカツより、ボリュームがあるのでは?
チャーシューの枚数よりも、グラム数かな?
500g以上あるのでは?
それにしても、チャーシューの表面のテカリが美味そうである。
照焼きのそれと、ツヤツヤの照りが食欲をそそる。
キャベツは前回同様、標準の盛り付けでタワー状態。
これで、ご飯とキャベツのお替りが自由!
目玉焼きは、お待たせしたのでサービスだというが、おカネを取ってくださいと念を押す。
それにしても、目玉焼き2個でも足りないな。w
目玉焼き5個以上いや、10個必要だよ。w
では、チャーシューを一口、モグモグ・・・ウメ~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
出来立てのチャーシューだから、チャーシューからの肉汁感がハンパないし、
脂の美味さが特筆もの!!!ウメ~~~~~!!!!!!
じつにやわらかく焼かれていて、ホロホロの食感。
チャーシューのタレは、甘さを感じるがそれほど重さを感じる物ではない。
醤油ダレの香ばしい香りがたまらん!!!
そして、目玉焼きをチャーシューと合体させ、チャーシューエッグを味わう。
むほほほ・・・美味い!!!!
やはり、目玉焼きをトッピングして大正解!!!
トロっとした黄身とチャーシューの相性は抜群!!!!!!!!!!
だが、ボリュームがあるね。
このチャーシューを食べ切るには、キャベツの存在が欠かせない。
卓上には、ゴマ、フレンチ、和風と3種類あるが、ゴマだと濃厚になるので、
私は和風の醤油ドレッシングを選ぶ。
和風ドレのサッパリ感がチャーシューのくどさを緩和してくれる。
絶品物のチャーシューであるが、さすがにボリュームがあり過ぎる。w
白飯を搔き込むと、相変わらず米が美味い!!!
炊き立てでホカホカご飯は、この店の名わき役である。
キャベツの食感もシャキシャキしているが、口当たりはフワッとして美味い。
レモンの輪切りが1枚のっているが、これだけでは全体をサッパリさせるのは無理だ。w
今回、いただかなかったが、マスタードがあればいいかな?
次回同じものを頼む時、目玉焼き2個のマスタードを貰おう!
徐々に減っては来たが、あと3切れほどになった時さすがに苦しくなってきた。
千切りキャベツとチャーシューを混ぜ合わせ、醤油ドレッシングで味を変える。
白飯は食べ尽したが、このチャーシューを胃に入れるのに、白飯が欲しい。
しかし、胃にはお替りを詰め込む余裕はない。
美味い物は、沢山食べたいが・・・w
マカロニサラダとチャーシューの破片を混ぜ合わせる。
うん、これも美味いね!!!
デザートのネーブルも口に入れ、口中のリセットをする。
やがて完食。
ふぃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
腹が一杯!!!!!!
大満足です!!!!!!
前回のトンカツ定食よりも苦しい!w
チャーシューは御土産も出来るので、自宅で食べる方がいいかもしれない。
さすがに定食でこの量は、私でも苦しかった。w
それでも、蕎麦くらいは食べられるかな?
十分満足をし、お会計をするとお待たせしたから目玉焼きはサービスだと。
確かに1番に店に入って、出て来たのは30分後、食べ終えたら12時か。
しかし、味、ボリューム、サービス、価格いずれも大満足!!!
暫く、相模原に通う日々が続きそうだ。

チャーシュー定食を求めて!



ドレッシングは3種類


ソースです

開店直後が狙い目!

チャーシュー定食!

トンカツよりボリューム有り?

これで1630円

目玉焼きトッピング!

ご飯、キャベツお替り自由!

オレは、自由だ!


まだ、お替りをした事はない!

築地に「とんかつ八千代」と「小田保」という店があり、そこではチャーシューエッグ定食が人気だという。
八千代は豊洲に移転をしたが、いつかは食べてみよう!と思ったメニューである。
うちの本社が築地に移転をし、よし!これで築地で飯を食べる機会が増える!と思ったら、
なかなか本社に出張が無いではないか!w
一度、行ったが他の店に行ってしまったし。w
あ~自分で作るか?と思い、月日は流れる。
そんな時、相模原の赤城の存在を知る。
初めて赤城に行った時、トンカツを食べたのだが、メニューの豊富さに驚いた。
その中でも、シューマイとチャーシューの定食には非常に興味を惹かれた。
これはすぐにでも再訪問をしなければ!と思い、初訪問から8日後に行くことに。w
前回は、日産のコレクションを見物した後だったので、ランチタイム真っ最中で待たされた。
今回は、食べる事だけが目標なので、ポールポジションを目指すことに。
開店前10分前でも、人はいなかった。
周辺リサーチをして、開店5分前に到着をすると、私ともう一人のオヤジのみ。
やがて開店するも、入店時は二人だけ。
少々拍子抜けな感じ。
前回が結構待ちましたからね。
席はカウンター席オンリー。
入口近くの隅に座る。
椅子などもよく見ると、結構年期が入っていますね。
入店をすると、注文する物は決まっている。
私はチャーシュー定食を注文した。
すると、「チャーシューは出来上がるまで15分かかる」と。
しかし、特製トンカツは揚げ上がりに25分かかるので、15分なら我慢できる。
私は待ちます!と言い、そしてお願いとして目玉焼きトッピングをお願いする。
そう、私はこの店でチャーシューエッグを再現しようとしたのだ。
肉質に定評のあるこの店では、チャーシューも相当美味いであろう。
そのチャーシューに目玉焼きを絡め、食べるのである。
勿論、別料金で構わないので、と付け加える。
すると、目玉焼きは1個?2個?と聞かれるが、1個にした。
2個にしようかと思ったが、チャーシューエッグが再現できれば、1個でいいと思った。
そして待つ事に。
テレビがあるので、待つ事は苦では無かった。
やがて店内は満席になり、他の客の注文がどんどん提供される。
カツカレー、ランチトンカツ、トンテキ、生姜焼きと定番を注文する客が殆ど。
それと、キャベツ少な目を注文する客が多い。
少なく注文をしても、お替りはOK!
カツカレーは本当にボリュームがあるね!次回挑戦をしてみるか?
やがて15分が経過するも、私の出番は無し。
店の奥の方で、店主が何かを切り始めた。
目玉焼きも焼かれ、いよいよ私の出番か?
「目玉焼きの焼き具合はどうします?」
私は勿論、半熟と答えた。
そして入店から30分ほど経過して、料理が提供された。
想像以上の物が来た!
ぷぷぷぷぷぷpp・・・・・
このチャーシュー定食、1630円です。
築地のお店は、チャーシュー3枚に目玉焼き2個とあと何かプラスアルファーだったかな?
それで1300円前後だと思ったが、話しにならない程のボリューム!
およそ、チャーシュー2本分ですか?
前回食べたトンカツより、ボリュームがあるのでは?
チャーシューの枚数よりも、グラム数かな?
500g以上あるのでは?
それにしても、チャーシューの表面のテカリが美味そうである。
照焼きのそれと、ツヤツヤの照りが食欲をそそる。
キャベツは前回同様、標準の盛り付けでタワー状態。
これで、ご飯とキャベツのお替りが自由!
目玉焼きは、お待たせしたのでサービスだというが、おカネを取ってくださいと念を押す。
それにしても、目玉焼き2個でも足りないな。w
目玉焼き5個以上いや、10個必要だよ。w
では、チャーシューを一口、モグモグ・・・ウメ~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!
出来立てのチャーシューだから、チャーシューからの肉汁感がハンパないし、
脂の美味さが特筆もの!!!ウメ~~~~~!!!!!!
じつにやわらかく焼かれていて、ホロホロの食感。
チャーシューのタレは、甘さを感じるがそれほど重さを感じる物ではない。
醤油ダレの香ばしい香りがたまらん!!!
そして、目玉焼きをチャーシューと合体させ、チャーシューエッグを味わう。
むほほほ・・・美味い!!!!
やはり、目玉焼きをトッピングして大正解!!!
トロっとした黄身とチャーシューの相性は抜群!!!!!!!!!!
だが、ボリュームがあるね。
このチャーシューを食べ切るには、キャベツの存在が欠かせない。
卓上には、ゴマ、フレンチ、和風と3種類あるが、ゴマだと濃厚になるので、
私は和風の醤油ドレッシングを選ぶ。
和風ドレのサッパリ感がチャーシューのくどさを緩和してくれる。
絶品物のチャーシューであるが、さすがにボリュームがあり過ぎる。w
白飯を搔き込むと、相変わらず米が美味い!!!
炊き立てでホカホカご飯は、この店の名わき役である。
キャベツの食感もシャキシャキしているが、口当たりはフワッとして美味い。
レモンの輪切りが1枚のっているが、これだけでは全体をサッパリさせるのは無理だ。w
今回、いただかなかったが、マスタードがあればいいかな?
次回同じものを頼む時、目玉焼き2個のマスタードを貰おう!
徐々に減っては来たが、あと3切れほどになった時さすがに苦しくなってきた。
千切りキャベツとチャーシューを混ぜ合わせ、醤油ドレッシングで味を変える。
白飯は食べ尽したが、このチャーシューを胃に入れるのに、白飯が欲しい。
しかし、胃にはお替りを詰め込む余裕はない。
美味い物は、沢山食べたいが・・・w
マカロニサラダとチャーシューの破片を混ぜ合わせる。
うん、これも美味いね!!!
デザートのネーブルも口に入れ、口中のリセットをする。
やがて完食。
ふぃ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!
腹が一杯!!!!!!
大満足です!!!!!!
前回のトンカツ定食よりも苦しい!w
チャーシューは御土産も出来るので、自宅で食べる方がいいかもしれない。
さすがに定食でこの量は、私でも苦しかった。w
それでも、蕎麦くらいは食べられるかな?
十分満足をし、お会計をするとお待たせしたから目玉焼きはサービスだと。
確かに1番に店に入って、出て来たのは30分後、食べ終えたら12時か。
しかし、味、ボリューム、サービス、価格いずれも大満足!!!
暫く、相模原に通う日々が続きそうだ。