7月25日 水曜日 初心者向け、ワンツーとパーリングを練習
渋滞で開始時間に遅れてしまいました。Y本さん申し訳ない!
さて本日の練習メニューは、今日来てくださった新人さん(何と25歳)向けのメニューです。
まずは基本をほぼ全部やり、大まかな動きを覚えてもらいます。細かい所は今後少しずつやったらいいと思う。あまりいっぺんに言われても混乱するだけだと思うので(私がそうだった、笑)。
でもさすが若くて体力があり、運動神経が良い方なので、基本は2~3回目にもかかわらずかなり覚えておられました。体の使い方が非常に上手です。
こういう人が伸びるんだよなあ。
さて残り半分は、実戦的(もちろんスパーですよ)な初歩メニューを行いました。
前回まではワンツーを数回やり、パーリングを初めて練習した段階なので、今日は両方のおさらい。
もう一度ジャブ・ストレートのフォームを、シャドーで確認。ワンツーのシャドーも行いました。
でここからパーリングのおさらい練習をして、お互いにワンツーとパーリングで約束稽古を繰り返しました。
出来る事ならこの練習を、1~2時間ぶっ続けでやって、体に染み込ませるぐらいしたいのですが、時間に追われる社会人は中々そうはいきません。ただし練習しているのが25歳のスポーツマンさんなので、覚える「カン」が凄いです。中年のオッサンが覚えるスピードの数倍速い。これには驚いた。
最後の15分は、ワンツーとパーリング限定の約束組手を攻守に分かれて行いましたが、体力のあるお二人なので、ほとんど休む事無く練習を終えました。
冷房が効いておりますが、気温が高いので熱中症を懸念してりました。でも今日の二人はスタミナがあります。全然大丈夫みたい。
今の時期は冷房があっても、練習前に熱中症気味の場合があるので、そこのとこは気をつけないといけません。
さて練習後に走ろうかなと考えてたのですが・・・外に出てあまりの熱風に嫌気がさしてやめてしまった。あああああ、根性無し!
毎月のランニングの目標を「月間走行距離200キロ」としておりますが、今月は前半の梅雨・後半の猛暑日で多分無理です。
あああ言い訳。中年オヤジ根性無しの言い訳。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
渋滞で開始時間に遅れてしまいました。Y本さん申し訳ない!
さて本日の練習メニューは、今日来てくださった新人さん(何と25歳)向けのメニューです。
まずは基本をほぼ全部やり、大まかな動きを覚えてもらいます。細かい所は今後少しずつやったらいいと思う。あまりいっぺんに言われても混乱するだけだと思うので(私がそうだった、笑)。
でもさすが若くて体力があり、運動神経が良い方なので、基本は2~3回目にもかかわらずかなり覚えておられました。体の使い方が非常に上手です。
こういう人が伸びるんだよなあ。

前回まではワンツーを数回やり、パーリングを初めて練習した段階なので、今日は両方のおさらい。
もう一度ジャブ・ストレートのフォームを、シャドーで確認。ワンツーのシャドーも行いました。
でここからパーリングのおさらい練習をして、お互いにワンツーとパーリングで約束稽古を繰り返しました。
出来る事ならこの練習を、1~2時間ぶっ続けでやって、体に染み込ませるぐらいしたいのですが、時間に追われる社会人は中々そうはいきません。ただし練習しているのが25歳のスポーツマンさんなので、覚える「カン」が凄いです。中年のオッサンが覚えるスピードの数倍速い。これには驚いた。
最後の15分は、ワンツーとパーリング限定の約束組手を攻守に分かれて行いましたが、体力のあるお二人なので、ほとんど休む事無く練習を終えました。
冷房が効いておりますが、気温が高いので熱中症を懸念してりました。でも今日の二人はスタミナがあります。全然大丈夫みたい。
今の時期は冷房があっても、練習前に熱中症気味の場合があるので、そこのとこは気をつけないといけません。
さて練習後に走ろうかなと考えてたのですが・・・外に出てあまりの熱風に嫌気がさしてやめてしまった。あああああ、根性無し!
毎月のランニングの目標を「月間走行距離200キロ」としておりますが、今月は前半の梅雨・後半の猛暑日で多分無理です。
あああ言い訳。中年オヤジ根性無しの言い訳。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村