立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

浜黒崎の波しぶき・・・再び雪景色

2013年02月06日 | Zenblog
 水橋漁港港口の灯台の向こうに浜黒崎の海岸が見えています。それほどの波には思えなかったのですが、かなりの高さに波しぶきが舞い上がっています。予報では、まだ雪の日が続きそうです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな漁港・・・再び雪景色

2013年02月06日 | Zenblog
 白岩川の脇にある水橋漁港です。ほんとにこぢんまりとした漁港です。雪が降ろうと雨が降ろうと嵐だろうと、黙々と受け入れている風に見えます。今日も仕事が終わったあとの静かなたたずまいです。雪が静かに降っています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメと鴨・・・再び雪景色

2013年02月06日 | Zenblog
 雪が降る白岩川で、カモメと鴨がいっしょになって、なにか騒がしいです。けんかをしているようでもありません。やがてカモメがバタバタと飛んでいきました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後もほろりはらり・・・再び雪景色

2013年02月06日 | Zenblog
 午後になってもほろりはらりと忘れないでおこうとするように降っています。水っぽくて重い雪です。時間が経てば水になって自然と流れてしまいそうです。本気で積もる気などさらさらない雪です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残り雪のような・・・再び雪景色

2013年02月06日 | Zenblog
 再び雪景色に戻りました。本格的な雪景色ではありません。春先の名残り雪のような感触です。積雪量もたいしたことはありません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐銀質南瓜形粉盒、唐代の白粉入れ・・・JingShangの浙江紹興への旅(紹興越国文化博物館の展示物)

2013年02月06日 | JingShang君からの上海レポート
 唐銀質南瓜形粉盒とあります。唐代の作で、カボチャの形を模した白粉入れだと思います。小さなものですが、なかなか面白い造形だと思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外側に紋様のある三足の器物・・・JingShangの浙江紹興への旅(紹興越国文化博物館の展示物)

2013年02月06日 | JingShang君からの上海レポート
 写真がぼやけてしまい、説明文字が読めないのですが、春秋のように読めないでもありません。外側に紋様を付けた三足の器物です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春秋幾何青銅蓋盒・・・JingShangの浙江紹興への旅(紹興越国文化博物館の展示物)

2013年02月06日 | JingShang君からの上海レポート
 春秋幾何青銅蓋盒とあります。これは春秋時代の作です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国角方青銅食器・・・JingShangの浙江紹興への旅(紹興越国文化博物館の展示物)

2013年02月06日 | JingShang君からの上海レポート
 戦国角方青銅食器とあります。戦国時代の作です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢三足青銅盒、漢代のもの入れ・・・JingShangの浙江紹興への旅(紹興越国文化博物館の展示物)

2013年02月06日 | JingShang君からの上海レポート
 漢三足青銅盒とあります。漢代の作です。盒はもの入れの意味です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦国円環柄青瓷鐘、陶器の鐘・・・JingShangの浙江紹興への旅(紹興越国文化博物館の展示物)

2013年02月06日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は曇りです。予報も曇り、最高気温は7度、最低は0度です。

 今日も浙江紹興です。紹興越国文化博物館をお見せしています。最初は戦国円環柄青瓷鐘とあります。湖北随州で青銅の編鐘を紹介しましたが、これは青銅に替わり陶器で造った鐘です。戦国時代の作です。

 この博物館は、紹興や越国を冠にしていますが、展示文物が何処で出土したのかというような説明はありません。また、春秋、戦国、漢等の時代は説明がありますが、より細かな説明もありません。なにか漫然と展示している感じがします。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする