やや寒いけれど、快適な天気になりました。広域農道を走って滑川から魚津に向かいました。白い雪の山から早春の雪解け水が流れ下ります。
(1)もう魚津に近い滑川市の農道から山を眺めました。見えているのは毛勝三山です。やや肌寒い風ですが快適です。

(2)雪の山々から雪解け水が流れ下ってきます。

(3)さらに流れ下ります。富山湾へと注ぎ込みます。

(4)少し進むと、滑川市と魚津市の境界になっている早月川に架かる橋まできました。上流側です。立山連峰から下ってきた水です。

(5)上流の山々、立山連峰です。早春の雪融けが少しずつ始まっているはずです。

(6)橋から早月川下流方向です。富山湾に流れ込みます。北陸新幹線の橋も見えます。

(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ
にほんブログ村にクリックを!
(1)もう魚津に近い滑川市の農道から山を眺めました。見えているのは毛勝三山です。やや肌寒い風ですが快適です。

(2)雪の山々から雪解け水が流れ下ってきます。

(3)さらに流れ下ります。富山湾へと注ぎ込みます。

(4)少し進むと、滑川市と魚津市の境界になっている早月川に架かる橋まできました。上流側です。立山連峰から下ってきた水です。

(5)上流の山々、立山連峰です。早春の雪融けが少しずつ始まっているはずです。

(6)橋から早月川下流方向です。富山湾に流れ込みます。北陸新幹線の橋も見えます。

(明日に続きます)
標題をクリックするとページが開き、下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。
右下の「コメント」をクリックしてもページが開きます。
ぜひ

にほんブログ村にクリックを!